• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なった SS@そらちゃんとのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

安物HIDバルブ(完?)

PIAA製見て来たけど、流石工夫されてますね、理想がそこにありました(価格以外)。
そのうち中華がコピるでしょうね…(笑)。

では、次のネタであいましょう。
Posted at 2009/09/29 22:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

何となく…

何となく…SMDやFLUXのLED、四角形が一般的だけど、三角形のがあったら利用の幅が拡大するかもね…。
Posted at 2009/09/20 12:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | モブログ
2009年09月09日 イイね!

続)ウインカーLEDバルブその後

リアウインカーはもう少し光量が欲しいところです。
フロントのリフレクターはミラーになっているからいいが、リアのシルバーのリフレクターがね…。せめて正面が強力であれば晴天でもなんとかなるだろう…。
それらしき物はあるけど値段がね…。
PIアのエボリューションは最高額だけど、どんなもんでしょうね…。

やはり、カスタムで連発か…
Posted at 2009/09/09 14:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | モブログ
2009年08月24日 イイね!

足りません…

思いつきの配線図、リレーが足りません、回路の切替と併せて出力切替も必要でしょ、危なくヒューズ飛ばし大会回避?
で、いつやるの?
面倒臭そうだからやらないかも…。
Posted at 2009/08/24 10:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | モブログ
2009年08月22日 イイね!

再びイクラ輪(LED)を

再びイクラ輪(LED)を非常に明るくデイライトにはうってつけのイクラ輪…しかし、夜間は明る過ぎる感が…。
そこで、リレーと調光ユニットという物を使用して、スモールOFF→100%、スモールON→減光…なんて考え中です。

ただそれだけでした。
Posted at 2009/08/22 00:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | モブログ

プロフィール

「室内灯に関しては光量を求めるのでLEDに、夜間常時点灯になるナンバー灯も、不具合は発生しないのとLEDのメリットである省電力や耐久性に僅かな期待をしつつお手頃な物に換装しています。
まぁ実質灯火類のLEDは卒業ですかね(遺産は沢山ありますw)。
以上でした。」
何シテル?   03/24 11:07
当初、ラパンMターボⅠ型からSターボエンジンに換装して頑張ってました。小技ネタは惜しまず公開中!(ただし数に限りあり?)たまにぼやく事も… 2016.11月P....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おでん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 14:29:48
シエクル レスポンスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 02:42:02

愛車一覧

スズキ ハスラー P3569の2号 (スズキ ハスラー)
初期型JスタイルⅡターボ4WDから更新 (下取り価格 5年、5万km、オーディオレス、納 ...
その他 にゃんこ そらちゃん (その他 にゃんこ)
2010/11/9 スーパー出入口で保護。 ♀生後2ヶ月前後か? 名前は「そら」動物健康 ...
その他 にゃんこ ガリちゃん (その他 にゃんこ)
2014.9.19ゴミ出し中に発見、保護、警察に確認するも捜索届け無し…、動物病院の先生 ...
スズキ ハスラー P.3569号 (スズキ ハスラー)
いよいよラパンが朽ちてしまったので2017年5月に納車です。Jスタイル2 ターボ 4WD ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation