2010年10月20日
諸事情でアコードに乗れなくなり、会社の同僚に売って、新車で買いました。中古でもよかったんですが、中古車市場にMTがなかったのです。コンパクトカーの先駆け。非常にいい車でした。でも、もう乗りたくありません。
Posted at 2010/10/20 22:28:10 | |
車レビュー | 日記
2010年10月20日
「FFじゃなきゃダメだ」という自分のテク不足と、当時流行った映画「TAXI」にスタイルが似ている、家族の要望で4ドア、NAならVTECということで買いました。今も含めて、この車以上に面白い車はないです。いじったのはホイール、タイヤ、車高調、ワンオフマフラー、ファンコントローラー、メーター類、サブコン。100万円くらい使ったと思います。エボ4で行ったサーキットで、いきなりエボ4より7秒タイムを縮めました。下手くそぶりが分かるでしょう。買うお金といじるお金があるなら、また買いたいです。
Posted at 2010/10/20 22:26:21 | |
車レビュー | 日記
2010年10月20日
初めてエボ4を見たときは衝撃でした。「まさに欲しい車・・・」。学生だったので当然変えませんでしたが、社会人となって中古が出てきたので、インプレッサを下取りしてもらって買いました。いじったのはホイール、足、追加メーター。この車で思い知らされるのですが、俺はどうも「後輪が駆動してる車」が苦手のようです。下手なんです。サーキットでスピンしてエンジンブロー。純正エボ8用オーバーサイズピストン、純正エボ6用クラッチ、純正エボ6用フロントヘリカルLSDで復活。またも峠で遊んでましたが、三菱二度目の不祥事特番を見て怖くなり売却。
Posted at 2010/10/20 22:21:39 | |
車レビュー | 日記
2010年10月20日
軽からいきなりターボ車です。昔からインプレッサに乗っているダカールラリー仲間に聞いてみたら、「バージョン3以降じゃないとすぐにミッション壊れるよ」と聞いてSTI3にしました。すごいどっかんターボです。とても扱えません。まあ下手ってのもありますが。いじったのはホイールと車高調だけ。エボという選択肢もあったのですが、大学時代の就職活動で三菱に落とされたのと、イニDでインプレッサが出てきたというつまらない理由で買いました。
Posted at 2010/10/20 22:17:07 | |
車レビュー | 日記
2010年10月20日
軽自動車の規格が変わってデカくなった初期のワゴンRです。軽とは思えない広さ。ターボでエアコン効かせて12キロ走るという燃費。機能的・経済的には素晴らしい車でした。軽のシートアレンジでフラットにできるなんで、古い車を知る者としては脱帽です。このフラットはいろいろと役立たせていただきました。そしてやはり、「走りたい・・・」となるのです。
Posted at 2010/10/20 22:14:15 | |
車レビュー | 日記