• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

アップップ~~

今日はEOSの12ヶ月点検でした。

特に不具合は無かったのですが、一応安心ですからね。

で、話題のup!見てきました。

前からです。

後ろから


ドアを開けたところです。

ドアトリムの内装が無いんですよね~
これじゃ夏になって腕出したら火傷しちゃいますね。
4枚ドアなのに窓ガラスが降りないんですね~。


シティエマージェンシーブレーキのセンサーはバックミラーの所にありますね。


ライト類はハロゲンでした。

こういうところにはコストかかっていない印象です。
これで168万円。さらにナビ付けたりすると200万円コースですかね~。
多分走りはいいと思いますけれども、
使い勝手なんかは国産コンパクトカーのほうがいいでしょうか?
WebCGなんかでも比較が出ていましたが、今じゃワゴンRのほうが高いんですよね~。
軽自動車がエントリーモデルとはいえ輸入ドイツ車と比較されるなんてびっくりです。
今日はハロウィンなのでお店も飾ってありました。


飾ってあったといえばウチのご近所でも


こんなふうに飾ってハロウィンを楽しんでいました。

近所の飲食店でもハロウィンをしてました。
以前ご紹介した
本牧のハローカフェさんも店先で焼き鳥をだしたりしてました。

せっかくなのでお店の中で

またまたビール飲んで日本シリーズ

きょうも素晴らしい試合を見せてくれていますね~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/31 21:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 21:36
こんばんは。

EOSちゃんと点検出しているんですね♪

upのリアのドアガラス固定ですか(笑)
びっくりです!

ドイツ車なので足回りなんかはしっかりしてるんではないですかね~
168万円かぁーうーん?

ビール飲み過ぎないように、、、、、(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 22:03
こんばんは~。

ワーゲンって質実剛健みたいなイメージが
あるようですけれども、すぐ壊れますよ。
ですので、ちゃんと点検しています(笑)
ケネさんとこでリアのブレーキパッド交換もできませんでしたしね。

でも走るとやっぱりしっかりしているんですよね~。
これはドイツ車はどれも素晴らしいです。

ただ内装なんてちょっとな~でした。
2012年10月31日 21:46
なんで UP なんですかね?

ダウンのほうがあってるんじゃ?(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 22:14
ワーゲンはさんざんダウンサイジングって
言ってますから、名前だけでもダウンじゃなくてアップにしたんでしょうかね~?(笑)

日本で使うならマーチとかビッツとかのほうが使いやすいでしょうね。
2012年10月31日 22:06
やっぱ、横浜はお洒落ですね~
ハロウィン、私には馴染みが無いですけど・・・(^^ゞ

日本シリーズ、まだ決着がつかないみたいです・・・
コメントへの返答
2012年10月31日 22:17
山手、本牧地区はやはり外人さんがおおいので、クリスマスよりハロウィンのほうが盛り上がっていますね~。

9時になっても子供たちは変装して街中ウロウロとしていますよ(笑)
明日は学校なのにな~

今11回裏の稲葉です。
2012年10月31日 22:23
ハロウィン、バンドの名前かと(笑
まったく普通な生活です(汗

UP、リア窓、開かないんですか(@_@)
まぁ、普段は1、2名乗りなんでしょうね
コメントへの返答
2012年10月31日 22:57
ハロウィン、子供たちは大喜びですよ。
今日は勝手に他人の家のピンポン押しても怒られるどころか、お菓子までもらえちゃいますからね。

up!はかなりコストカットしている印象です。
多分マイナーチェンジとかで開くようになるかもしれませんね。
2012年10月31日 22:27
いやあ、日本シリーズが面白くてたまんないですね( ´ ▽ ` )
小笠原の力の落ちたのが寂しいですが。

ワゴンRはじめ今の軽ワゴンは贅沢な内装と
静粛性を備えた車ばかりです。
でも僕はup!がいいです。安普請だけど
大事なとこがちゃんとしてそう。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:16
やはり今日はハムの日でしたね~。
あの展開はサヨナラのゲームですよ。
小笠原の先発はびっくりでしたね~。
フルスイングも完全に力負けしてましたね。
残念です。

up!は走りの評判はいいようですね。
VWはそういう所はちゃんとしてます。
でも、使い勝手とかはまた別なんですよね。

やはりVWとスズキが一緒に仕事したら、最強の小型車が出来たと思うんですけれどね~。(笑)
2012年10月31日 22:51
う~む、いいと思ってたけどビミョーな評価になりました、
4ドアで後ろの窓ガラス開かないってのはオープンカーなのに屋根開かないのと同じ理不尽さな様な^^;
そして走りはいいんだろうけどもう少し走りがいいっぽいカタチなら窓ガラス開かなくても我慢出来るけど・・・

値段もビミョーで悩んでデミオかアクアかワゴンRに逝きそうな、

ビミョーなポジションの車ですかね^^;

コメントへの返答
2012年10月31日 23:09
多分、乗ったらいい走りするでしょうね~。

リアドアのガラスの面積が広いんですよ。
どーみてもガラスが下がるスペースがありません。
それよりコストカットでレギュレーターを付けたくなかったっていう話ですよ。
マイナーチェンジとかで変更あるかもしれませんね。

値段も安いんだか高いんだか。
僕ならスプラッシュ、スイフトなんか比較しちゃいそうです。
2012年11月1日 0:56
彼氏がこの車欲しいみたいなコトいってたけど…

どーもあたしにはお顔がカールおじさんみたいで(・_・;

走ってるの見かけたけどやっぱカールおじさんみたい(((・・;)
コメントへの返答
2012年11月1日 9:29
そうそう、特に白はカールおじさんみたい。

かみさんは鬼瓦ゴン蔵と言ってました(笑)

赤ボディだとそんなに気にならなかったんですけれどね~。
2012年11月1日 12:02
UP!はうちの姉さんが購入検討中。
確かに安いけど輸入車の華がないような気が。
僕的にはFIAT500がお勧めなんだけど。

コメントへの返答
2012年11月1日 14:58
お姉さんならUPでも500でもおしゃれに
乗りそうですね。

友人がアルファMitoを買ったので見せてもらったら素晴らしいんだよね。
あれも1400ターボって言ってた。
250万ぐらいかと聞いてみたら、OP込みこみで350万だって~。
これもまたびっくりです。
2012年11月1日 12:19
ドイツ車らしい作りですね。

かゆいいところに手が届くのは日本車ですけど、アップは長く乗っても飽きがこないかも?

ハロウィン、なんか別世界のお祭りのようです。(^^)
コメントへの返答
2012年11月1日 15:06
ドイツ人らしい割り切りかたなんでしょうね~。

基本の走る所に対してはちゃんとお金かけているんですよね。
そのほかのアクセサリーに対しては徹底しているみたいですね。
OPもポータブルのナビだけみたいですし。

ハロウィンは最近、商店街とかショッピングモールとかではやっていますけれども、町中が勝手にやっているのは、本牧、山手の場所がらなんでしょうね。
せっかくなので家族全員で楽しんでいますよ(笑)

プロフィール

「41度😅」
何シテル?   07/30 13:54
いままでは見ているだけでしたが、昔からの友人がミンカラを始めていたり、いろいろな方との出会いもあり思い切って登録してみました。  仕事でHPはもっているのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シトロエン純正 ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:44:52

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
突然のエンジントラブルによりお別れをしなくてはならなくなってしまったMini F55に代 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
BMW523dからの乗り換えです。 F55 Miniとの2台体制になりました~! BMW ...
ミニ MINI ワン子 (ミニ MINI)
クルマ好きとしては一度はビートルかミニを所有してみたかった。 ビートルはツインクラッチが ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
ひょんなことからウチに迎えることになりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation