• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月01日

RCZでアクアラインを通って

今日はアクアラインを通って千葉まで行ってきました。
まずは本牧から湾岸線に乗ります。

すぐにベイブリッジですね。

製鉄所の脇を走り

10分ほどでアクアラインに突入です。

やはり途中の海ほたるに寄り道します。

写真をちょっと撮ってさらに走ること

到着したのはKenex ガレージでした。

ここに来るとやはり弄りますよね~。
今日は

アクセルペダルの加工をしていただきました。
右がノーマル
真ん中が今回装着したワンオフ品
左はベースになったKenexガレージ特製NCロードスター用です。

これはノーマルペダル

そしてこれがワンオフアクセルペダルを装着状態です。
細身のドライビングシューズだとうまくヒールアンドトウが出来なかったんですよね。
ちょっとアクセルペダルを太くして手前に出した事でやりやすくなりました。
そしてさらにノーズのプジョーマーク

ちょっと汚くなってきていたのでカーボンシートを張っていただきました。

そんなこんなでもう3時です。
まだまだやりたい事はいろいろ有るのですが今日はここまで。

帰りは大黒に寄り道して帰宅しました。
Kenexさんいつもありがとうございます。

ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2016/06/01 18:41:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

全然動きません😇
R_35さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年6月1日 19:05
良いですね、ワンオフペダル!
私もペダルが不満で、OMPのペダルに変えました。
純正のペダルのナットを外すのが大変でした。
共回りしちゃうので、ナットを保持したいのですが、コマやスパナが入り込む余地が無いので、噛ませもので、共回りを防ぎましたが。。。
コメントへの返答
2016年6月1日 22:24
DJ_COLEさん、こんにちは。

DJ_COLEさんもペダル交換されてたんですね。
クラッチ、ブレーキペダルは問題無かったのですが、アクセルペダルだけは気になっていたんですよ。
今回は友人に削り出してもらいました。
実は取り付けもやってもらっちゃったのですが、裏側のナットを固定させるのが大変でした。
一緒に回ってしまうんですよね~。
出来は最高です。
2016年6月1日 23:37
千葉が近いという不思議な神奈川県。
(´ω`)

RCZさんの変化を楽しみにしています
コメントへの返答
2016年6月2日 9:33
そーですね~。

アクアラインのおかげで、近いです。

これが800円じゃなかったらそうそう行けないですよね。

RCZはそうそう変化しようがないですね(笑)
2016年6月2日 0:24
お疲れ様でした。
今日のワンオフ品はロドのペダルを流用したものなので、いずれ専用設計(?)のものに替えましょう。
6月中は蛍が飛んでますので、今度はご家族で是非!
コメントへの返答
2016年6月2日 9:35
お疲れさまでした。
いつもありがとうございます。

昨日は思いがけずにいいお話しを聞かせていただいたので、私も幸せな気分にひたれました。

蛍も楽しみですよね~

プロフィール

「41度😅」
何シテル?   07/30 13:54
いままでは見ているだけでしたが、昔からの友人がミンカラを始めていたり、いろいろな方との出会いもあり思い切って登録してみました。  仕事でHPはもっているのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シトロエン純正 ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:44:52

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
突然のエンジントラブルによりお別れをしなくてはならなくなってしまったMini F55に代 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
BMW523dからの乗り換えです。 F55 Miniとの2台体制になりました~! BMW ...
ミニ MINI ワン子 (ミニ MINI)
クルマ好きとしては一度はビートルかミニを所有してみたかった。 ビートルはツインクラッチが ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
ひょんなことからウチに迎えることになりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation