• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOMA太朗のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

湘南シーサイドGP

湘南シーサイドGPというカートサーキットに行ってきました。
夏休みも終盤に入ってきたので、子供とカート勝負です。(笑)

場所はなんと大磯プリンスホテルの駐車場

目の前には西湘バイパスで、隣は大磯ロングビーチ
1週30秒ほどの特設サーキットです。

事務所内にはこんな方々からのお祝いの品が


いろいろとここでイベントがあるようですね。

で、早速走ってみました。

子供はちょっと小さめの子供用のカート
初体験ながら

かなり楽しかったようです

ゴマ太朗は

走行中の写真がありません(笑)
タイムは30,919
コースレコードが27,736
3秒以上遅かった~~(泣)
やっぱ大磯はプールに入るに限りますね~~暑かった~(笑)
でも楽しかった~。
最後に子供のカートにオカマ掘っちゃったのはナイショ。
Posted at 2013/08/21 21:50:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年08月15日 イイね!

暑かった~

夏休みを利用してEOSで京都旅行に行ってきました。

京都は暑いとは聞いていましたが。
確かに暑かった~~(笑)
メーターの温度計が39.5度になったのは初めて見ました(笑)

渋滞を考慮して11日の午0時に横浜を出発
第二東名も伊勢湾岸道路もスイスイでした。
さすがに時間が余ってしまったので

琵琶湖の大津プリンスホテルで休憩。
京都のホテルのチェックインは3時なので、コメダで朝ご飯食べたりして無事に到着。
初日は鴨川周辺をウロウロしてました

夕方からはいい雰囲気なんですね~。

次の日から早速

一番乗りで駐車場に到着
今回子供が一番行きたかった場所。
実は私も行った事無いんです。

すばらしいですね~~。
ちょっと興奮しちゃいました(笑)
さらにお近くの

北野天満宮です。
ちょうど甥っ子も近所に住んでいるのでご挨拶してきました。
さらに

ホテル近所の平安神宮の鳥居で記念写真

三十三間堂

ここもすばらしいですね~。
子供も千手観音には興奮していました。

南禅寺の三門です。

まさに「絶景かな絶景かな……」です。

境内の琵琶湖疏水も不思議な空間で

今でもこんな感じで空気が涼しかったです。

あと、偶然見つけた誰でも知っているお寺です。

ここはあんまり観光地じゃないんですね~。
ビルの谷間にひっそりとありました。
本能寺です。

やはり京都は歴史好きにはたまらないですね~。
こちらも歴史

鴨川の納涼床です

ここで韓国料理を食べる事が出来るなんて、ちょっと前では考えられなかった事でしょうね~。
すばらしい雰囲気でおいしくいただきました。

今回は昼間はあまりにも暑かったので

プールでのんびりしてました。
観光は朝一番で。
夕方涼しくなってから、ウロウロしてました。
3泊4日の滞在でしたけれども、まだまだ足りない感じですね~。
10年ぶりの京都訪問でした。
今度は何時行けるのかしら~?
Posted at 2013/08/15 23:18:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

やはりこれは国内メーカーだな。

炊飯器が壊れました。
米が食べられなくなるのは大変な事ですよね。
で、今回ゴマ家が購入したのは~~

シャープのヘルシオでした。
電子レンジでは有名なのは知っていましたが、
炊飯器もシリーズ展開しているようですね~。

壊れた炊飯器は

日立の炊飯器
6年程活躍してくれました。
炊飯器の世界にもいろいろなメーカーのこだわりがあるようですが、
ゴマ家としては、とりあえず国産メーカーなら、とりあえずはおいしご飯が炊けるだろうと。
食べ盛りの子供がいる家庭ではごはんの消費も大変ですよね~。
お弁当とかもあるし、せっかくならおいしくいただけるものがいいですよね。
今回はネット通販ですが実店舗も昔から知っているお店。
5年保障もつけてもらっての購入でした。
実はまだごはん炊いてないのでインプレッションはいずれ(笑)

小ネタですがTTRはワイパーブレードの交換でした。
暑い中交換作業

新旧比較
下が今回装着した上海問屋さんで購入したワイパーブレード。
レクサスワイパーみたいな(笑)

上海問屋さんなので値段は多分レクサスワイパーの5分の1ぐらいでしょうか?

意外としっかりした箱に入って送られてきました。

純正は525mm

端っこが浮いてしまいます。

今回は500mmを購入してみましたが

やはり浮いちゃいましたね~(笑)
ガラスの湾曲がキツイのでしょうね~。
とりあえずビビリ音とふき取りは合格点。
後は耐久性でしょう。
値段が値段なんで期待は出来ないでしょう。
Posted at 2013/08/07 18:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月01日 イイね!

Toshi Meeting 7月31日

昨日の夜は大黒埠頭で恒例のToshi Meeting に行ってきました。
涼しくてちょっと潮風もあってきもち良かったですね~。

多種多様のくるま好きの集まりでしょうか~?
同じくるまが有りません(笑)


こちらはロードスターで統一されています。


以前乗っていた318isとの2ショット
ダカールイエローがかっこいいです。
ゴマ太朗は赤でしたね~~


平日夜の大黒は空いているかと思ったら?

お隣ではスカイラインのMTGでした。

31日だからかR31のGTS-Rなんかが多かったみたいです。

こっちを見ているのも面白かったですよ~。
スカイラインは多分50台以上はいましたね。

Toshi さんいつもありがとうございます。
からんで下さったみなさんもお疲れ様でした。
またの再開を楽しみにしています。
Posted at 2013/08/01 16:03:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「41度😅」
何シテル?   07/30 13:54
いままでは見ているだけでしたが、昔からの友人がミンカラを始めていたり、いろいろな方との出会いもあり思い切って登録してみました。  仕事でHPはもっているのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
456 78910
11121314 151617
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シトロエン純正 ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:44:52

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
突然のエンジントラブルによりお別れをしなくてはならなくなってしまったMini F55に代 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
BMW523dからの乗り換えです。 F55 Miniとの2台体制になりました~! BMW ...
ミニ MINI ワン子 (ミニ MINI)
クルマ好きとしては一度はビートルかミニを所有してみたかった。 ビートルはツインクラッチが ...
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
ひょんなことからウチに迎えることになりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation