• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密@のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

近況報告です。

近況報告です。 
実は、3月は我が家ではイベントが2つありまして・・・



一つ目は3月19日、結婚記念日でした。
当日は、大震災でこまっている友達のところに出かけるため外泊になったのですが、気持ちよく背中をおして送りだしてくれた嫁さんにはいつも感謝してます。元気に、何不自由なく生活してることに改めて感謝した日でもありました。


2つ目は3月26日、つまり今日なんですが末娘の2歳の誕生日でした。
両手を挙げて、喜んでいいものか考えましたが何もわからない娘には世間の出来事は適用されないと思いささやかながら家族で、近所の不二家に出向いて食事をしてきました。
店内放送でお祝いもしてもらい娘も喜んでました。


無事に、2つのイベントを迎えられた事に感謝します。





さて・・・・

東北大震災から、2週間経過しました。
震災で直接的・間接的に被害にあわれた方には、正直適切な言葉が見つけられません。
毎日頑張ってる方々に頑張れ!としか言えない自分が腹立たしく思います。

支援活動も本格化してきてる中、未だに行方不明の方々も多数みえますね。
各地方より、直接支援・捜索に向かわれてる皆様本当にご苦労様です。
被災地から遠方にいる僕には、直接何かを手伝う事はできません。
個人でできる事って、本当に限られてると思いますが少しずつでも集まれば 大きな力になります。
皆さん、ほんの少しだけでいいです・・・
力を合わせて、1日・・・いや、一分でも早く皆が笑顔になれるように力を合わせましょう。

日本人なら、それができると信じてます。





KYな内容だ!まだ、こんな内容のブログは早い!と言われかねませんが・・・
少しずつ、通常の僕のブログに戻していきますね。
車ネタ・家族ネタ・しょうもないネタ・・・
そんな中たった1人でも、僕のブログで笑ってくれる人がいればいいなぁ!

それが唯一僕にできる事かも!

なんてね・・・( ・∀・)















Posted at 2011/03/26 22:15:49 | コメント(28) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年03月09日 イイね!

交通弱者

交通弱者・・・・

交通事故防止の観点から用いられる。子どもや高齢者など、歩行していて交通事故に遭いやすい人のことを指す。この場合、自動車が「強者」であり、加害者となるが、上記のように自転車が安心して通行できる走行レーンがきわめて不備な日本の都市では、状況によっては自転車ですら加害者になりうるので気配りが求められる。ドライバー等にはこうした交通弱者に配慮した運転が要請される。

wikipiaより抜粋


今日起こった、実際の出来事です。


仕事が早く終わった為、帰宅して5歳の娘を保育園に迎えに行った帰りに起こった事なんですが・・・

娘とその友達と、保育園の前にある横断歩道を渡ってる時の事でした。
その場所は、比較的見通しのいい直線道路にあるのですが200mほど離れた場所に乗用車が接近してくるのを確認した後、子供達と共に横断歩道を渡り始めました。子供達は、皆教わってる通り左右の確認をして、小さな手を目一杯上に上げて自分達の存在をアピールしながら渡り始めた。私は、黄色の旗を持ち横断歩道の真ん中に立ち、周りの交通に横断している旨を知らせているつもりでしたが・・・
接近してくる車は、速度を落とす気配も無く走行してくるではないですか!
「まさか、気づいてないわけ無いよな・・・」と、思いながらも車の様子を伺ってたのですが、子供達と共に横断を終えた瞬間、接近してきた車が急ブレーキ!彼が止まったのは、横断歩道上でした。
間一髪で難を免れたのですが・・・運転していた彼は車を降りて来て一言。


「馬鹿野朗!どこ見て、歩いてんだ!事故ったらどうしてくれるんだ!」


私は子供達が見ている手前、怒りを押さえながら冷静に


「ここは保育園の近所で、道路標識も出てるはずだから気を付けて運転してください」


と、冷静に対応したつもりでしたが・・・


その車を運転してた奴から返ってきた言葉は、


「そんな事は、わかってる。車が来てるのになんで横断してるんだ!」


あきれて言葉も出ませんでした。おびえた子供達の中には、泣き出す子もいたくらいです。
そんな捨て台詞を残し車は、走り去っていった訳ですが・・・・


私のとった行動は、間違ってますか?

車までの距離は十分あったはずだし、安全に渡れると判断して横断歩道上で、子供達を渡らせた!
それだけのことなんですけど・・・・




今回に限らず、自己中な運転するドライバーが多すぎる気がします。

住宅地内を猛スピードで駆け抜けていく車、横断歩道を渡りたい人がいるのに譲ってあげない車、
歩行者・自転車に対してやたらクラクションをならす車、歩行者脇をギリギリですり抜けていく車・・

なにかあれば、運転している私達!つまり、”強者”が罰せられるのを知らないのですか?

わがままな自己中な運転が弱者を苦しめるんですよ。

いいかげんに気付きませんか?

もう少し、周りに気を配った運転しませんか?

少しでも、弱者をいたわる運転しませんか?

横断歩道で止まるのは、かっこ悪いですか?

弱者をいたわるのは、かっこ悪いことですか?

自分が、免許がなかった時を思い出しましょうよ!

怖い思いしたこと無いですか?

車に対して、ムカついた事ないですか?

車が好きで、多かれ少なかれ弄ったりしてるんですよね?

見た目だけかっこよくしても、中身が伴わなければかっこよくないですよ!

ハンドルを握る一人一人が、少しだけでも優しい気持ちを持ちましょうよ!



そうすれば、皆が幸せになれるはずだし・・・






なんか、グダグダな独り言になっちゃいましたが読んでくれて、ありがとう。






~追記:2011年3月13日~

たくさんの皆さんに読んでいただき、感謝しております。
コメントへの返信は、多忙につき遅れております。
もうしわけありませんが、必ずしますのでもう少し時間をください。




Posted at 2011/03/09 20:49:21 | コメント(74) | トラックバック(1) | 独り言 | 日記
2011年03月06日 イイね!

渋いぜw

渋いぜw 
New Wheel
R1に装着完了しました。


たくさんの選択肢の中、 悩んだ挙句に最初に惚れたこいつに決めました。



そいつの名前は・・・
 





WORK EMOTION11R


ブラックホワイトシルバーのカラーがありましが、
黒い車体にマッチすると思いマッドチタンを選択!

派手でもなく落ち着いた感じになったと自己満足です
(・∀・)


パーツレビューはこちら

装着フォトはこちら






Posted at 2011/03/06 10:32:32 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

厄日だ…

厄日だ…高速は雪通行止(-_-#)

迂回した一般道は、事故通行止(-_-メ)


目的地までは、残り600キロ……


頑張れ、俺!(笑)
Posted at 2011/03/04 10:54:54 | コメント(30) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月01日 イイね!

作業待ち

作業待ち

時間が欲しい・・・


ε-(‐ω‐;)



Posted at 2011/03/01 21:52:48 | コメント(29) | トラックバック(0) | エスティマHV | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 45
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 08:58:25
レーダー取り付け(レーザー受信機AL-01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 08:56:19
コペンの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 14:46:27

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お友達言わく、私が乗ってる車のエンブレムには"Parsche"と書いてあるらしい…(汗) ...
日産 ルークス 日産 ルークス
愛妻ちゃんの通勤3号車!通勤2号車に引き続き、保守管理・メンテナンス担当は私ですw今回の ...
フィアット 500X フィアット 500X
2020年新規登録、正規D試乗車アップを入手できました。初のイタリア車です。息子使用メイ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年9月、車両入れ替えの為売却。 愛妻の通勤2号車です。強い希望でカラーはターコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation