今日は休みでした。
前日は雨だったので心配でしたが、何とか晴れてくれたので朝からE90で出掛けました。
まずは朝食を食べに羽島市にある喫茶店へ
珈琲屋
マンションの1階のテナントにあるお店です。
店はそれほど新しくないようですが、女性が営んでるようで綺麗で清潔感があります。
店内には常連客と思われる方々で賑わってました。
職場体験らしい男子中学生が注文を取りに来てくれました。
ドリンク代のみで付くモーニングはトースト、自家製パン、ホットドッグから選べます。

自家製パンを選んでみましたが、秋を感じるようなさつま芋のパンでした。
その他にうどん、茶碗蒸し、サラダ、苺味のプリンが付いてお得です。
お腹も満たされたので羽島ICから名神高速に入り一宮JCから東海北陸道へ。
しばらく高速クルージングを楽しんでから郡上ICで下りて「せせらぎ街道」へ。
せせらぎ街道は紅葉が有名で毎年来ています。
色んなみん友さんの情報を元に丁度今が見頃かと思い今年も行って来ました。

標高の低い所はまだ紅葉してませんでしたが、高いところは見事に色づいてました。
紅葉狩りの車も多く、良いポイント付近は渋滞も・・・

おかげで良い場所では撮影ができなかったので、停めやすい場所でパチリ
今年は黄色が目立ちましたね。タイミングもあるけど去年の方が綺麗だった気がする・・・
紅葉を眺めながら車を高山市へと走らせます。

苦手なコインパーキングへ車を停めて、高山の「古い町並み」へ行って来ました。
さすが観光地ですね~
修学旅行と思われる学生や、カップル、外人さんと平日なのに多くの人で賑わってました。
色々と食べ歩いてみました。
フォトギャラリーをどうぞ
一番食べたかったのがコレ
坂口屋の飛騨牛の握り(2貫で500円)
A5級の飛騨牛の握りは、注文をしてから綺麗な尾根遺産が目の前で握ってくれます。
噛む必要も無い位柔らかな上質のお肉は食べると旨味が口の中一杯に広がります。
これはマジで美味しかった~♪
高山は美味しい地酒も有名で古い街並みにも地酒を売ってるお店が沢山あります。
どこへ立ち寄ろうか迷いましたが綺麗な尾根遺産の呼び込みに誘われ・・・

沢山の種類の地酒があり、尾根遺産が丁寧に説明してくれました。
試飲もできるようですが、飲めないのが残念!
その中で一番のオススメを一本購入~
食べ歩きでそこそこお腹は膨れてたモノの少し物足りないので・・・
「つづみそば」

中華そば(600円)
ラーメンは飽きたので中華そばにしました(笑)
豚骨と野菜からとったダシに旨味のある醤油を加えたアッサリながら旨味のあるスープ。
その優しいスープに細めのちじれ麺が非常にマッチしています。
チャーシューは少し獣臭がして歯応えのあるタイプで好みではなかったかな・・・
格別に旨いと言う訳ではないのだけど、何故かほっとする味です。
その後は温泉を目指して走りますが途中から雨が降ってきてテンションダウン・・・
目指していた温泉へ行く気も無くなりIC近くでアクセスの良い温泉へ行く事に。
やまと温泉
しらとりの湯にしようか迷ったものの、去年行ったばかりだし・・・
やまと温泉は昔良く行ってて、みんカラやり始めてからは初めてだったので久しぶりに。
ぎふ大和ICを下りてから3kmほど走った道の駅に併設された温泉です。
相変わらず人気施設のようで駐車場も7~8割は埋まってました。
無色透明なお湯は少ししょっぱい味がして鉱石臭と若干の塩素臭がします。
しらとりの湯ほどではないものの、ヌル感もあって非常に心地の良い浴感です。
露天も景観こそ無いものの結構広く解放感もあります。
久しぶりに行きましたが、なかなか良い湯でした♪
その後再び東海北陸道~名神高速を走って帰路へ
さて、来週は何処へ行くか明日から検索しないと・・・(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/30 19:50:02