
職人気質健在。
(画僧は本日の作業終了直後の凍てついたロド)
今日も仕事が忙しくて途中見学も出来ず。
昼間の画像は女房が担当。
いつもの通り早朝から、まずはコントロールBOX設置。(まだ結線はされていない)

リフトになにやら複雑気な配線が

昨日は気がつかなかった埋められていた配線管にリフト側からBOX側に配線通し。

出てきました。玄関側のコントロールBOXの管に。

生コン車到着、午後1時だそうです。
生コン注入開始風景。 よくここまで頑張ってくださった。

全面に流し込まれたコンクリート。(ここまでが生で見れなかった女房のお手伝い撮影分。)
7時頃帰宅してみると、・・・・・わっ、寒いのにまだ流し込まれたコンクリートを仕上げ中。
画像の左手前の傾斜に拘っておられて・・・・・ちょっと見ているだけでも冷え切る中。
プロ根性
!!

「まだまだかかるのでお食事を・・・」と
言葉に甘えて自分たちは暖かい部屋で夕食を。・・・・・でも正直、美味しい料理も気づつなく。
このブログを書いている時、・・・・・・既に9時半。
今日の作業はここまでで、月曜日にリフトの台を設置しますと告げられ帰られました。
綺麗に仕上がった床と初めての青天で霜が降りた可哀そうなロド。

この寒い中、黙々と納得のいくまで仕上げられたプロ根性に敬服します。

愉しみは来週に持ち越し。
Posted at 2011/12/09 22:33:41 | |
トラックバック(0) |
リフト設置工事 | 日記