• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっちゃんカワカミのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

まるで整備士気分・・・・・ンが、、、

まるで整備士気分・・・・・ンが、、、またまた連休、じっとしとれない。

ブレーキフルードのエア抜きに挑戦?

週末に1人で出来るようにIZUのブリーダーをセットで購入
サプライタンクST-15 定価17,600円と
レシーブタンクRT-5 定価13,000円を18,000円で購入

と云うのも営業で使っているクォリスにブレーキの警告灯が

前回車検時にパッドは交換しているので・・・・・兎にも角にもブレーキオイルの点検
リザーブタンクを見てみると・・・・ワッ、えらく汚れている ! (フルードも交換してもらった筈が)

いつも見慣れているロドのリザーブタンクとあまりにも違ったので

早速リフトアップ・・・・・・・・すっかりメカニック気分。。。。

リフトアップでホイール外しもインパクトでスイスイ・・・・益々メカ気分
マスターシリンダーから一番遠いリアーの左にレシーブタンクをセット

次はマスターシリンダーのフルードをMINXまで抜きとって  とキャップを外す・・・・・・・・・・
アレッ、フルードまだまだ綺麗やん。(外から見える色と全然違って)
歳とったらアカンわ、、、、、実はフルードすごく減っている。
外から見た時はMAXまで入っていると思っていたが・・・よ~く見ると見間違い。

MAXの線を見そこなって(MINXの字がよく見えなかった)・・・・・・こんなに減っていたらっと
再度パットを点検。  フロントはまだ十分残っていたが、リアはもうローター攻撃寸前。

冷や汗もんや、     逆にフルードをMAXまで充填したら警告灯は消えた。
エア抜きどころかパッドを交換せんと。
見ての通りもう12万Kmも乗っているからひょっとしたらサイドブレーキスイッチかフルードセンサーかな?って位に考えていたが、(前のステージアが26万Kmも乗って電気廻りがへばって・・・・・)
リフトが付いてすっかりその気になれたお陰で未然に・・・・・・

結局エア抜きはこん次に(お恥ずかしい出来事でした。)~||~、、、、
Posted at 2012/01/08 19:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキフルード | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   08/29 05:31
尼崎で部品と工具のお店を経営している二代目60半ばのおっちゃんです。 ロドで生来の模型好きを再燃させられ、日々弄りを楽しんでおりましたが、オフ会に参加し皆のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
おっちゃんカワカミの秘蔵っ子

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation