• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月16日

やってます!

やってます! 塗装するために最近はばらしてペーパー掛けて・・・


しんどい(´д`)=3


特にエアコン部分のザラザラ・・・



けど失敗して何回もばらしたりするのは余計面倒だしやるからにはキレイにやるためにと


思って踏ん張る=3


下地ちゃんとしないと何か当たって削れたりするかもだしシルバー部分は


色が残ってれば削れてる部分と削れてない部分で色見が違ったりするかもなので


しっかり削る!


後少し=3


明日天気、風次第で塗装します=3




ただ・・・それだけです( ´艸`)♪






以上報告でした(`・ω・´)σ ビシッ
ブログ一覧 | 整備、カスタム | 日記
Posted at 2010/07/16 21:20:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

夏季休暇
hidetonoさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年7月16日 21:24
ペーパーがけ、ご苦労様です。
ウチは面倒なので、そのまま塗装に走っちゃいましたが。。。(笑)

ツルツルになった状態での塗装だと、また綺麗に見えちゃいますね☆
次のオフでは見ること出来そうですね♪
コメントへの返答
2010年7月16日 22:59
ザラザラ消すのは強烈に疲れます><
普通に下地作るのならちゃちゃっとやれば良いと思いますがこれはもうしたくない(^ー^;)

そのまま塗装だと何か当てたときにまぁまぁな確率で剥げます。
前車での経験者です^^;
2010年7月16日 21:24
一番(・∀・)ニヤニヤ

えっと…

なにやってるのか、わかんないので、退散します(;^_^A

では、また…ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2010年7月16日 23:02
後3秒でした( ´艸`)♪

内装のパネルをばらして好きな色に塗装しようとすて下地作ってるんですよ^^

ただ・・・それだけです( ´艸`)♪
2010年7月16日 21:26
Σ( ̄□ ̄;)
一番じゃなかった…
コメントへの返答
2010年7月16日 23:03
残念



Ψ(`▽´)Ψ
2010年7月16日 21:30
お疲れ様です。

あと少し?頑張りましょう!!
コメントへの返答
2010年7月16日 23:03
一応終わりました^^

ただ・・・疲れました( ´艸`)♪
2010年7月16日 21:41
塗装・・・・自分の場合、腕も無いし根気も無いので、板金屋さんに出しちゃいますわ(爆)
コメントへの返答
2010年7月16日 23:04
面倒でもDIYでの達成感はなかなかのものなのでやっちゃいます^^

くろとらも腕はないですけど最近ちょっとコツが分かってきました(・∀・)ノ
2010年7月16日 21:48
毎日、お疲れさまです...。

先日のお話を聞いてから、これを読むと姿が思い浮かびます...。


ただ、それだけです。(^^ゞ

『じゃぁね~♪』
コメントへの返答
2010年7月16日 23:06
先週末と今週は磨き作業ばっかりでした^^;

家の中で汗だくになりながらペーパー作業・・・


ただ・・・それだけです( ´艸`)♪

ぢゃの( ´艸`)♪
2010年7月16日 22:13
がんばってねぇ~~(^o^)/

その努力はきっと実りますよ(#^.^#)
コメントへの返答
2010年7月16日 23:07
一応一通り終わりました~♪

てが痛いです^^;;

明日塗装しますが急がず期限を決めずに頑張ります=3
2010年7月16日 22:22
お疲れ様です♪
塗装は下地が命ですもんね、頑張って下さい♪


俺も近々内装塗ります( *´艸`)
色はもう決まってるんですが、割と奇抜な色ですねw
コメントへの返答
2010年7月16日 23:10
今までにないくらい下地に時間がかかっています^^
なんとか一通り終わりましたが明日が本番!
PBさんも仰ってましたが期限決めると失敗の素なのでゆっくり時間かけてやりたいと思います♪

RYUさんも塗装っ!!!
くろとらなんかよりずっと器用そうだしめっちゃ楽しみにしています(≧▽≦)
2010年7月16日 22:27
エアコン部分を滑らかにするのは、かなり大変ですねぇ~
でも、中途半端はいけません!

σ(^_^)アタシは、出来ませんがw
くろとらさんならいい仕事してくるでしょう(^^)

頑張ってください。
コメントへの返答
2010年7月16日 23:11
エアコン部分はもうやりたくないです^^;
なのでメーターフードのブーメランはヤメテおきます( ´艸`)♪

いえいえ、ホントみなさん勘違いされてますがくろとらは不器用です><
ただ恐れずやってるだけ^^;;

でも頑張ります♪
2010年7月16日 22:46
ペーパーがけ、お疲れ様ですf^_^;

これだけ綺麗に削れてると塗装が楽しみですね~(^∀^)

頑張って下さい!!
コメントへの返答
2010年7月16日 23:13
ザラザラを滑らかにするだけで全部で5時間くらいかかりました^^;
アホですね(^_^;)

けど絶対キレイにしたいし汚いのはやる意味ないですから自己満足だけど頑張ります=3
2010年7月16日 22:55
地道な作業だけど頑張って!
その分、完成した時のニヤニヤ度は大きいですし。

私は今日は失敗しますた…
最近ヤル気がなくて~ふらふら
コメントへの返答
2010年7月16日 23:16
一応一通り終わりました^^;
今日は画像のフード部分とシフト部分だけだったのでまだ楽でした^^
けどシフト部分の形状が鬱陶しい感じで時間掛かりました^^;;;;

ps
LEDシフトパネル仮点灯したらバッチリ点灯しました!しかも以前より光量アップした感じ♪
ありがとうございましたm(__)m
2010年7月16日 23:31
お疲れちゃんです。
ある程度ペーパーをかけた後に、サーフェイサーを厚吹きして細かい凹凸を消すって作戦は邪道?
模型だったら、そうやっちゃうかも。
既に手遅れな予感・・・

GDでメーターフードをツヤありに塗装したら、ガラスに映って大変だった。
ここは注意してくださいね。
コメントへの返答
2010年7月16日 23:38
疲れました^^;
サフェを厚く吹いて凸凹がある程度消えるらしいのは知ってるんですが今回はこの方法で頑張りました^^

まさに艶ありに塗装しようと思ってるんですけど・・
どうしよ(^▽^;)
あと一日悩みます・・
2010年7月16日 23:35
お疲れ様です。

中島みゆきの
「ファイト」を贈ります♪
コメントへの返答
2010年7月16日 23:38
お疲れ様です~^^

∑( ̄[] ̄;)

それ怖い詩のやつじゃ・・・
○○な話かなんかで見ました^^;;;
2010年7月17日 6:59
おはようございます。

地味な作業が実を招くとありますので、頑張ってください~

(私も。。。)
コメントへの返答
2010年7月17日 7:59
おはようございます^^

ホント地道であり地味であり・・・(笑)
外に出て壁に向かってヤスリ作業です^^;;

でもそれももう終わり♪
今日から風次第でやりますよ~(^ω^*)♪゙
2010年7月17日 15:08
お疲れです~(^ ^)

もう後には引けませんね(笑)
私もその内、後を追いますね♪
コメントへの返答
2010年7月17日 15:38
なかなか時間掛かって疲れます^^;;

後には引けません!
けど最近そのままのカラーに違和感感じてたので突き進みます=3

プロフィール

お友達に関しては実際にお会いした方、交流ある方を大切にさせていただいています。 お会いした方も含めて、お友達登録後に 『長期間音沙汰ナシ』 『話の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012/08/25 ふりぃ~だむ&GP弐式合同オフ参戦記 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 23:10:03
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:19:00
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:17:17

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2025.4.16納車 25年式から3万ほどの値上げとのことで24モデルを滑り込みで購入 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
◆2008.6.14 納車◆ 2種スク。ドノーマルのつもりがほんの少し弄り中・・・ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2022年4月契約〜9月納車
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6 前期 シンプルに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation