• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

カー雑誌にナンバーが載る違和感

お友達のブログ(クリックしてね)

 「某コンパクトカー雑誌は最低!」 
を見て雑誌社に直接電話しました。

この「某」、「御前崎」でどこの雑誌社か予測できたのと実際本を見て知っていたので。。


自分もこの「某雑誌」を実際読んでナンバー隠していないことを知ってはいましたが



御前崎のオフのとき取材受ける!

ということになったときにはビックリして隠すのをすっかり忘れていました><




で、電話で「過去の雑誌見ていますがナンバーは隠されていないことはどうなってるのか?」
聞いてみました。

答えは「オーナーさんによって個人を特定されたい人がいる」と・・・(そんなニュアンスのお言葉)


内心自分は「オーナーによって個人を特定されたくない人の方が多いと思うけど・・・」
と思いましたが・・・どうなんでしょ(^^;;

この辺は雑誌社の考えなのでとやかく突っ込みませんでした。

ま自分はナンバー見えてるのは嫌なので画像処理をお願いしました。
出来ないと回答された場合は掲載しないでくれと言うつもりで。



とりあえず自分は画像処理にて対応していただくことになりましたが
「個人を特定されたくない方」は
他の参加者の方も画像処理お願いされたほうが良いと思います。




おせっかいながら一応忠告として。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/21 19:24:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

15号発生
マンシングペンギンさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 19:31
この雑誌はあけおめオフの取材を見て驚きましたが、「こういうもんなんだ」と納得してしまいました。^^;
自分に声が掛かったら断りたいな、、、とも。
まぁ、外観に特徴の無い私の車なんか相手にされないでしょうけどw
お友達のお誘いも断っちゃたし。^^;;
コメントへの返答
2010年10月21日 20:32
自分も隠れてないので「こんなものなのか」と思いながら自分に「関係ない」と思い特に何も思わなかったんですがいざ自分にその可能性があると他人事ではなくなりました。

ほとんど全車掲載されるうわさなので行ってればノーマル、特徴jは関係なかったはずですよ!
2010年10月21日 19:40
やはり、そんな態度でしたか(*_*)

ダメだね、そんな雑誌は。

代表して聞いてくれて、ありがとうございました。

取材拒否して正解だった。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:34
対応は特に悪くなくどちらかと言うと良かったんですけどね。

まぁこういう方向でこれからもやっていくならそれはちょっと違う気がします^^;

いえいえ、きっかけを戴きこちらが感謝しています!
2010年10月21日 19:45
私も 扱い的にはこんなもんなんやと思ってました。。。。
(編集者の思考が普通じゃ無いんでしょうね(笑))

何かの間違いでお声が掛かったらお断りしよ~っと
シャイですから(爆)。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:16
まぁこういう考えのようなので仕方ないすね^^;

でもせめて画像撮影のときに「ナンバーどうされますか?」とか一言欲しかったですね。。
2010年10月21日 19:48
キャーΣ(゜д゜;)
ナンバー・・・
コメントへの返答
2010年10月21日 21:16
電話、電話=3
2010年10月21日 19:54
初コメントさせていただきます。

電話問い合わせありがとうございました。
そういう態度は、ユーザーを舐めてるとしか思えませんね。
どうせ『載せてやってる』くらいの意識なんでしょう。

ユーザーあっての雑誌だという認識が欠如しているようですね。
残念です…。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:20
こんばんわ!
昨日はありがとうございましたm( __ __ )m
電話は自己防衛の為ですが少しでもみなさんのチカラになれればと思いブログ書かせてもらいました。

「オーナーによってはOK」がいるなら「オーナーによってNGもいる」ってことを出版社には分かって欲しいですね。

「載せてやっている」
なんとなくそんな気になりますよね(^ー^;)
2010年10月21日 19:55
僕も、目立つような車じゃないですし、そのようなことないのですが、雑誌を見る度に違和感を感じてました。

了解の元載せてるんやと思ってましたけど、やっぱり違うかったんですね。


いろいろな人がいるとは思いますが、そういう所をしっかりしてる人が、ちゃんと配慮して作ってほしいです。


コメントへの返答
2010年10月21日 21:23
やっぱりナンバーは違和感感じますよね。
みんカラがナンバーを隠してアップしろと言うルールにのってほとんどの方がそうしているのに雑誌がこうだと意味がないような気がします。

もう一社の雑誌はナンバー隠していたらしいです。(当然ですよね)

2010年10月21日 19:56
自分も特定されたくない人の1人です。
まぁコレと言って見所の無い車なんで取材されてませんので問題ないですが・・・・・・
雑誌と言う媒体を発行する側としては取材の際にナンバーどうしますか?の確認もすべきだと思います。

昔、オデッセイの専門誌に掲載された時には、ナンバー隠しを用意していましたよ。本来そんなもんではと思っていた位で、無し!! 唖然デス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2010年10月21日 21:26
ナンバー、車体、顔写真あればそこそこの個人情報ですからねぇ。
ほとんどの方が「どうしますか?」と聞かれたら「隠してください」だと思います。

もう一社はナンバー隠しをつけて取材されていたようです。

雑誌が掲載される日に何台の車が晒されているのでしょうか?。。。
2010年10月21日 19:56
その雑誌見たこと無いから知らんかったわ冷や汗
うちは御前崎で取材受けてないから大丈夫かなあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年10月21日 21:27
自分も創刊のときはしっかり見たんですがあとはほとんど見てないので詳しくはないのですが・・・

多分大丈夫でしょう!
自分はちゃんとしてくれてるのか販売まで心配です。
2010年10月21日 21:01
参加もしていない部外者ですが、酷いお話ですね。

皆さん言われるように『載せてやるんだから…』て感じですね。

毅然として抗議されたのは立派だと思います。

コメントへの返答
2010年10月21日 21:29
車の雑誌にナンバー載せても意味ないですし意味があるなら教えて欲しいですね^^;;

やぱり上から目線なんでしょうかねぇ。
性格上こういうのはほっとけないので熱している間に電話してみました!
2010年10月21日 22:08
昨日のコメ見て、今日絶対電話すると思ってました(笑)

私も実は少し前に同じ内容を出版社にメールしてました~
コメントへの返答
2010年10月21日 22:53
( ̄∇+ ̄)vキラーン

こういうの許せないので(笑)
あ、電話したとき先日メールいただいた方ですか?と聞かれました(^ω^)★
2010年10月21日 22:41
くろとらさんと並んで記入していた時に少し話しましたが・・・

名前はどうなんですかね?
一応HNのほうでと入れておいたのですが・・・

連絡しないとそのまま?

コメントへの返答
2010年10月21日 22:54
どうなんでしょうかねぇ。

自分は電話した際に名前とナンバーは勘弁してください!と伝えました。

一応連絡してみますか?
もしあれなら電話番号お教えしますよ。
そのときはご連絡ください。
2010年10月21日 23:05
おかしいねん
常識ないねん

「オーナーさんによって個人を特定されたい人がいる」

それなら、どちらか聞けと・・・

σ(¨ )が出た雑誌は、きちんとカバー付けてから
撮影してくれたけどなー

ブログしてるなら謝罪文くらいあってもいいのにね
コメントへの返答
2010年10月21日 23:51
自分も電話で話しながら
「じゃあ聞いてくれよ・・・」って思いました・・

もう一社の雑誌はナンバーを隠すカバーをつけていたようです!
この普通の行為が凄く良いように思えるのが不思議。

発売の日がある意味楽しみ。
2010年10月21日 23:13
こんばんわ。

もしかして、私のお友達リストにある雑誌社ですか?
掲載する際、個人特定情報を隠すのは常識だと思ってましたが。。

この常識知らずな全国誌には呆れますね。
くろとらさんの行動力に拍手です!
コメントへの返答
2010年10月21日 23:55
こんばんわ~☆

今確認しましたがその雑誌社ですね^^;
自分も常識だと思っていたんですけどね。。
創刊号にはしっかり載っていました。
そのときは違和感感じていたんですが時間が経ち忘れたりして・・・

納得行かない=直ぐ聞く
今まで大体こうしてきたので^^;;
2010年10月22日 0:51
私もナンバー隠しをするべきだと思います。
このご時世、個人情報は取扱いが難しくなってますからね。
写真を掲載するなら、その方にナンバーは隠しませんよと伝えるべきだと思います。
それでも敢えて、掲載してと言う人のみ掲載するべきかと・・・・・・思います。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:10
ですよね。
これだけ雑誌に載ればそこそこの個人情報ですからねぇ。。。
自分の考えは書いてますがオーナーによってOKがいるならNGもいると言うことを理解してほしいことです(´д`)=3
2010年10月22日 1:03
ふつう、ナンバーは隠すものだし、もし雑誌に載せる立場の人間なら、許可を得るのは常識だと思います。非常識すぎというか、何も考えてらっしゃらないようですね。。。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:14
共感して頂いて光栄です!
これ結構リッパな個人情報ですからね><

撮影前に質問するor質問しないなら処理するのがどう考えても普通だと思いました。
2010年10月22日 1:30
即行動!
さすがですね( *´艸`)


ナンバー隠しは出版社によってまちまちですよね。
自分が毎月読んでる雑誌は、隠してあったりなかったりで半々ですがw



その某雑誌は自分はほとんど読んだことないんですが、インタビューした内容と掲載内容にも大きく誤差があったりもするみたいですよ。
他の雑誌に比べてユーザー車両が多い+最新のイベントをいち早く掲載してるみたいなんで、粗が多いんだと思いますが…



掲載ユーザーが多いからこそ、大雑把で出版社側の価値観を押し付けるんではなく、個々の情報とか気持ちを丁寧に汲んでもらったり扱ってもらわなきゃ困るなって思いますね。
掲載の話持ちかけると同時に、ナンバーとか名前とか個人情報に関わる内容も掲載していいか聞くくらいの配慮は必要だと思います。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:22
なんかずっとこういう性格です(笑)



初めて買ったのが創刊号だったんですがその時から見えてたのは知ってたんだけど自分がココに載るなんて思ってなかったのでとっさに思い出せなかった><
改めて雑誌見てもかなり違和感感じます。
見えてることって不利益以外の何があるのかイマイチ自分の頭では理解できません。。


自分の一言で自分の身は守れた?と思いますが連絡していないオーナーさんは恐らく名前、顔、車、ナンバー全て全国に晒されます(´д`)=3

記入する用紙に名前を記入する欄があったんですがほとんどの方は本名でしょうし実際自分も本名で記入しました。
ですがお友達の方にカッコしてHN書いてた方が良いよ!って教えてもらって助かりました。








2010年10月22日 4:08
同じ出版社でもトラック雑誌のカミオンは消してたような…

御前崎に来てたもう一社はナンバー隠しを持参してたから見習って頂きたい!

やはり事故防衛するしかないんですかね?
コメントへの返答
2010年10月22日 20:27
もう一社はナンバー隠しをしていたとどなたかの情報で知っていましたがココは撮影時何もなかったのが今になればおかしいですね。。

リンク先のJ'SFITさんも書いていますが取材される側は雑誌を信用するしかないと思っているオーナーさんばかりでしょうしナンバー隠しを自作して持って行ってる方が圧倒的に少数だと思うので考えもんですね(´д`)=3

ですが今後は出来る限り自己防衛した方が良さそうですね。
2010年10月22日 7:39
初めまして、初コメントさせて頂きます。 

僕も御前崎オフで取材を受けましたが、初で嬉しかったというのもありましたけど「たいして弄ってないし載らないだろう」位しか思っていませんでした。 

しかしながらこの雑誌はナンバーも隠さずそのまま載るのですね。知りませんでした… 

もし載った場合ナンバーまで見られるのは嫌なので僕も問い合わせてみようと思います。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:32
はじめまして!

他の方の情報によるとほとんど全台取材されてるようですよ。
しかも取材された車は全部載るらしいです。
あくまで噂レベルかもしれませんが・・・

創刊号は間違いなくナンバーが見えていました。
最新のは県名の隣の数字だけ消されていたり一部のみ処理されていたりあまり意味のない状態ともどなたかが書いていましたが自分で確認していないのでわかりません。。

やっぱり自己防衛の為にも各自連絡して処理をお願いしてもらった方が賢明ですね!
2010年10月24日 12:39
こんにちは
最初にこの話題を取り上げた方のブログにもコメントさせて頂いたのでこちらにもコメントさせて頂きます。

結局は自己防衛につきるのでしょうね。

以前私が管理しているビルの駐車場で利用者が後退し過ぎガラススクリーンを粉々にし逃げました。
防犯カメラでナンバーが特定できましたので警察に照会したところ教えてもらえず泣き寝入りでした。

この件と直接は関係ないですが、犯罪性のある時でもなかなか公開されないナンバーが雑誌掲載で簡単に顔と名前付きで公開されてしまうなんて…と、感じました。


長文を失礼致しました。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:41
こんばんわ!

コメありがとうございます。
自己防衛は大事ですね!
もし仮に処理するつもりでも処理を忘れたら丸見え状態ですからねぇ。

そんな事件があったんですね。
自分も似たような事を思い出しました。
そのときも警察にナンバーは教えていただくことは出来ませんでした><

やっぱりナンバー、顔、名前だけで相当な個人情報なのでその辺をちゃんと考慮して載せてくれないと今後取材なんてものがあったとしても怖くて受けれないですね(´д`)=3

そういえばきよっさんがブツ喜んでいましたよ♪
あの場にいる人全員「えぇやん」って言ってました(o^-^o)

プロフィール

お友達に関しては実際にお会いした方、交流ある方を大切にさせていただいています。 お会いした方も含めて、お友達登録後に 『長期間音沙汰ナシ』 『話の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012/08/25 ふりぃ~だむ&GP弐式合同オフ参戦記 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 23:10:03
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:19:00
八木澤式車速感応ドアロックユニット取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 00:17:17

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2025.4.16納車 25年式から3万ほどの値上げとのことで24モデルを滑り込みで購入 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
◆2008.6.14 納車◆ 2種スク。ドノーマルのつもりがほんの少し弄り中・・・ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2022年4月契約〜9月納車
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6 前期 シンプルに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation