• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダナーのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

ディーゼルってこんなに良かったんだ。

ディーゼルってこんなに良かったんだ。今日、思いつきでマツダディーラーに行ってきました。

相変わらず、高いローンの支払い。
A3にランクを落としても変わらぬ生活苦。。。もうバイトでもしたい気分です。

買ったばっかのA3ですが、もう少し支払いの安いクルマにしようかなと思い始めてきました。
気に入って買ったわけではなく、次のクルマを買うまでのツナギとして買ったのであまり愛着は湧きません。。。しかもFFだしね、余計に…。

少し視点を変えて、国産に目を向けてみました。
国産なら断然マツダ!

話題のデミオのディーゼルに試乗してきました。
立ち寄ったディーラーにはディーゼルのAT車しか無いという事で、セールスさんがディーゼルのMT車が置いてある店に連絡を取ってくれました。
セールスさんと一緒にそのディーラーまでAT車で向かいました。どうしても運転したかったので自分の運転で。

マツダのデザイン、本当に良くなりましたね。インテリアの質感がすごく良くなってました。
これなら輸入車から乗り換えても違和感は無いでしょう。

MT車が置いてあるディーラーに着き、早速試乗。

試乗車は、ソウルレッドのXDツーリングのLパッケージ。
一番上級のグレードです。

「好きなだけ堪能して来てください」のお言葉に甘え、最初のディーラーのセールスさんと同乗し試乗へ。
土地勘が無いのでコースの説明を受けたけどチンプンカンプンw
だいぶ長々と試乗してきちゃいました。

AT車に乗った時にも感じましたが、これまでのディーゼルエンジンのイメージを覆す静音性とレスポンスの良さ。これならガソリン車と遜色なく乗れるな。本当に進歩してるんだなと感じました。
回せばディーゼル特有のガラガラ音がしますが、うるさいエンジン音が好きなので不快には感じませんでした。
クラッチのミートポイントは結構上。最近のクルマは、かなり上げないと繋がらないのかな。
シフトフィールは、FR車に近いカチッと決まる心地いいものでした。ただ、ノブが革巻きになってなかったのが残念でした。ステアリング、パーキングブレーキレバーも革巻きだったのに。。。
サスは少し柔らかめ。タイヤの偏平率のせいもあるのか、乗り味がボンヤリした感じでした。もうちょっと固めでも良いと思いました。
ナビの操作も慣れが必要そうです。画面はスマホの操作のようにタッチ操作が可能なのはポイント高いかもしれません。
やはり日本車。小物入れが多い所とか、エアコンの操作系、オーディオの操作や配置は、運転しながらでもやりやすいようになってました。ここは、輸入車は見習った方が良いかもしれません。

思い付きだったけど、1日でAT車、MT車両方に乗れるとは思いませんでした。
断然買うなら、ディーゼルのMT車。

試乗が終わり、最初に行ったディーラーへ戻り見積もりを出してもらいました。
XDツーリングの6MTでナビ付き。
諸費用込みで乗り出し238万円となかなかイイお値段。。。
月々の支払いはなんとA3とほぼ同額w
ランニングコスト、維持費を考えるとデミオが安いですが、今乗り換えるとどちらに転んでも損しかしないので、もう少し考えます。
コペン1台にしても良いんですがね。車齢12年、13万キロオーバーのクルマをフル活用するのは考えてしまいます。大事に取っておきたいんで。

また気が向いたら何か試乗に行ってきます。


輸入車で国産ディーラーに行くと、何か悪い事をしている気分になりますねw
今日も、店長さん直々にご挨拶に来られてすごく申し訳ない気持ちでいっぱいでした…。
Posted at 2015/03/28 23:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年02月15日 イイね!

グノーシス売ります。※追記 取り引き地域変更※

グノーシス売ります。※追記 取り引き地域変更※A4に装着していた19インチの売却を考えています。
昨日、購入した店で買い取り金額を聞いてみたところ、あまり納得がいかなかったのでコチラで声掛けしてみた次第です。

今のA3セダンに装着では確実にはみ出るんでw





<仕様>
ホイール:WORK GNOSIS GS5(マットディープブラック) 径19インチ×リム幅8.5インチ インセット+37 PCD112×5穴 の4本通しサイズ。ディスク裏にブレーキダストが付着してますが洗浄後お渡しします。
ガリ傷等はありませんが、細かい使用キズはあります。

タイヤ:ダンロップ ルマン4(245/35R19) 装着後7000km程走行。


<付属品、注意>
取り付けボルト(黒)、ロックボルト(黒)、タイヤ保管カバーもお付けします。
注:必ずタイヤ屋さん等でフレ、バランス取り、空気圧チェックをしてもらってから装着して下さい

PCDの関係で装着できる車種が限られています。
A4、A5辺りがリム幅サイズ的にちょうどいいと思います。


気になる方、メッセージ下さい。
金額は、メッセージにてお知らせします。
タイヤ、ホイールは実家に置いてあるので、現状の写真をお送りするのに時間が掛かる事をご了承ください。
出ヅラはトップ画の通り、ディーラー入庫OKサイズです。
詳しい出ヅラの写真もいくつかありますので、お声掛けください。

取り引きは、浜松市付近の方に限らせていただきます。
手渡しで売りたいため、ご了承ください。

※2015.2.22追記
取り引きを浜松市限定→日本全国に変更しようと思います。
ただし、送料はご負担下さい。
タイヤ、ホイール交換をお考えの方、ご検討の程よろしくお願いします。

メッセージ、お待ちしております。
Posted at 2015/02/15 11:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年11月26日 イイね!

箱替えに至るまで。

箱替えに至るまで。先週の日曜日、新しいクルマが納車となりました。

この決断をしたきっかけは、情けない事にローンの支払いが苦しくなった事でした。
実家暮らしの時にA4を購入した訳ですが、仕事が変わり、生活の状況も変わりました。
1年間は、とりあえずやってみようという事で、慣れない一人暮らしをしながら貯金を切り崩して毎日を過ごしてきました。

しかし、ついに限界が来ました。
給料日翌日に、家賃やローン、光熱費などを差し引くと何も残らない現実に直面しました。

クルマに掛かる金額が生活を圧迫していました。さらに、よせばいいものを弄りまくってしまったのも良くなかったと思います。。。

実家からコペンを持ってくるか、国産車に乗り換えるか。いろいろな選択肢が頭をよぎりました。
しかし、維持費の安い国産車というと、大嫌いなコンパクトハッチバックしかありませんでした。
これだけは避けたい。何としてでも、まだアウディ車に乗りたい。。。
何か良い方法は無いか相談に乗ってもらう事を決めました。


A4の車検が迫ってきたある日、車検の予約を一旦保留にしてもらい、これまでの悩みを担当さんに相談しました。

この時点でのローンの残債をまず出してもらい、このまま維持し続けるか、乗り換えるかの両プランの支出状況を見積もってもらいました。
気に入ってたクルマでしたが、乗り換えた方が長い目で見た時にお得だという結果に至りました。

前から目を付けていたA3セダンの見積もりを出してもらいました。

この時担当さんから「今は15年モデルがデリバリーされている時期ですが、実は14年モデルが明海に何台か残っているんですよ」と話がありました。
いわゆる、長期在庫車というやつです。

14年モデルのA3セダンには、3グレードあります。
1.4Tのベースグレード、同じく1.4Tのシリンダーオンデマンド、そして1.8Tのクワトロ。
ベースグレードは夏の時点で完売。残りの2グレードは売れ残りが何台かあるとの事でした。
予算的にシリンダーオンデマンドが有力になりました。

ここで、商談がスタートw
窓の外は真っ暗です。。。結局、ディーラーの閉店時間まで居座っていましたw

「色は黒がいい」「クルーズコントロール、ナビ、スマートキー付きが希望」と条件を伝えました。カネ無いくせにかなり贅沢です。
担当さんが事務所から戻ってくると「奇跡的に1台だけその仕様が残ってました」との事!

A4の下取りもかなり頑張ってもらい、値引き無しが当たり前のA3セダンも、ここでは言えないような値引き額を提示してもらいました。
恐るべし、長期在庫車。。。

次の日には、書類書きまくりで印鑑押しまくりの自分がいましたw

まだ乗っていたかったんですが、保証が切れた時の怖さもありこの選択で良かったんだと言い聞かせています。
まだA3との生活も始まったばかりですが、取り回しの良さ、憧れのSトロニックに感動。
ただ、電動パワステに違和感を感じていますw

徐々に自分色に染めて、新たな相棒といろいろな所に行きたいと思います!
Posted at 2014/11/27 00:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年11月18日 イイね!

ひと足お先に。

ひと足お先に。この前の土日、またも帰省。

ディーラーに足りない書類を提出に行きました。
これで、書類関係は一段落しました。


ディーラーに行くと、次の愛車となるクルマが到着していました。
あの有名な白装束姿でw


VW、アウディはこの白装束姿で、豊橋港の明海埠頭から各ディーラーに配車されます。
一度、自分のクルマの白装束姿を見てみたかったのです。
まだ現時点では自分のものではありませんが。。。

事前に担当さんに「写真を撮りたい!」とお願いしていたので、鍵を開けて中も見せてもらえました。
長期在庫車という事もあり、新車のあの香りはしませんでした。まぁいいんですけど。。。

早速、バラし方やパーツの取り付けを妄想してしまう悪い癖が発動…。
いい加減に学習して、大人しーくお金のかからない弄り方を考えていこうかと。無理だろうな、きっと。。。



で、今月の24日で車検が切れてしまうA4様。

お別れが近づいています。。。
非常に辛いです。まだまだこれからなのに!

日曜日に、実家の父親の力をフル活用し、ノーマル戻し。

・タイヤ、ホイール純正戻し。(ディーラーからの絶対条件だったw)
・フォグ球純正戻し。
・レーダー探知機取り外し。
・ナンバーフレーム取り外し。
・ゲッコーカーテシーライト取り外し。

とまぁ、こんな感じで外せるもの、流用するものを外しお別れの準備がほぼ整いました。
久しぶりの純正姿。
この姿もなかなかカッコイイと改めて実感しました。やっぱ、いいクルマだな。

ココだけの話、純正タイヤの乗り心地がすごく良かったw
やり過ぎは禁物ですね、ハイ。

残りの時間もわずか。
今度の土日でサヨナラになるかと思います。実感湧かないなぁ。。。
Posted at 2014/11/18 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年11月05日 イイね!

始まれば、終わる。

始まれば、終わる。ようやく、心の整理がついてきたので書く事にします。


実は、大好きなA4様を手放す事にしました。


思い起こせば3年前、人生初の新車として手元にやってきました。
これまで軽自動車しか所有してこなかった自分にとっては、初めてのものばかりでいろんな衝撃を受けたのを今でも覚えています。

本当に良いクルマでした。
大きな故障もなく、燃費だって優秀。
輸入車に対するイメージを良い意味で裏切ってくれた最高の相棒でした。

この3年間、たくさん走りました。
前の会社の夜勤前日に、仕事が嫌で嫌で仕方なかった時に真夜中のドライブに付き合ってもらって気分転換させてもらったり。
転職に伴い、一緒に引っ越しもしました。

東は、仙台。西は、伊勢。
まだまだ一緒に行きたいところはたくさんありました。
もっと一緒に走り回りたかったな。。。
クルマを手放すという事は、初めてなんで決断してから何とも言えない気分で毎日を過ごしています。


事の始まりは、ローンの引き落としが残高不足で出来なかった事でした。。。
金銭的にキツかったのは事実でした。
毎月、クルマ関係で収入の6割が出ていく現実に直面しました。
よせばいいのに、病気的に弄ってしまった事も要因の1つでしょう…。
1人暮らしになり、1年間騙し騙し過ごしてきましたが、ついに自分リミッターが作動しました。


先週の土日に、浜松のディーラーに相談に行ってきました。
お世話になっている担当さんに経緯を話し、なんとか良い方法が無いかいろいろ聞いてみました。
担当さんに、何時間も話に付き合ってもらい箱替えする決断をしました。

一時、国産車の選択肢もありましたが、魅力的なクルマが1台もありませんでした。
コペン1台に絞る事も考えましたが、普段の街乗りから帰省まで1台で賄う事は少しキツイだろうということでやめましたw
あ、コペンは手放しませんよ。

という事で、また2台持ちです。
ナメてますよね。僕もそう思います。
次は、少ーしだけ月々の支払いが安く、燃料代も掛からないお財布に優しいクルマにしました。
うまくいけば、今月末に入れ替えになります。
A4様との生活もあと2週間程になりました。もうあまり時間がありませんが、流用するパーツの取り外し、ノーマル戻しなどやる事はたくさんありますが、最後のお別れの挨拶だと思って1つ1つゆっくりやっていこうと思います。
Posted at 2014/11/05 22:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

大学でデザインを学び、アウディデザインに魅了されました。 面やラインがすごくキレイなクルマが多いと思います。 良いディーラー&担当さんにも出会え、どっぷ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADVAN RZ-DF装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 15:38:17
お盆休み… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:31:57
Audi driving experience 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 22:06:59

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A3セダンを1年足らずで手放し、またA4に戻りました。 約1年離れましたが、忘れられま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのクルマです。 中古車で購入しました。 黄色でマニュアルというマニアックな条件で探 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
維持費があまり掛からないクルマを模索。 しかし、国産車に全然魅力を感じず、リピートアウデ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
本日(2011.12.6)納車されました。 若気の至り。 好きなクルマ、憧れのクルマは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation