• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダナーのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

宣言通り、乗ってきました。

宣言通り、乗ってきました。雨予報の今日。

晴れた隙を狙って乗りに行ってきました。
先週行ったディーラーに、A4で乗り付けました。ホントいい迷惑ですよね。。。
裏で言われてる事、だいたい想像できます。

先週、相手をしてくれた営業さんが出迎えてくれました。お忙しい中、本当に申し訳ない…。
ちょうど、お客さんが少ない時間帯だったんで待たずに試乗に行けました。


屋根が開いた状態でスタンバイされていましたが、とある検証のためクローズでスタートw
ひねくれ者なんでね。普通に従わないんですー。

「安全運転しますよ」の誓約書にサインしていざスタート。

ペダルレイアウトは特に違和感を感じませんでした。
クラッチのミートポイントは、かなり上。自分のコペンの感じで、ミートポイントに合わせても繋がりませんでした。
クローズスタートの訳は、ルーフのガタピシ音の検証のため。
結果から言うと、ボディの剛性アップも相まって音はしませんでした。ルーフの接続金具の改良も効いているんでしょう。箱型のクルマから乗り換えても違和感は感じないと思います。

ステアリングは、軽いです。
パワステが電動式に変わったためでしょう。クイック感も薄れました。
880にあったテレスコも今回は廃止。チルトだけ出来るようになっています。。。
ここは、880コペンに軍配があがります。

走ってみて、期待してなかった3気筒エンジンもなかなか力強さを感じました。
市街地走行なら4速で十分でした。
4速、60km/hでおよそ2000rpm。
3気筒の特性、低速にトルクを振ったセッティングもあり、あまり回さなくても良さそうでした。クラッチもあまりアクセルを煽る事無く繋がります。
エンジン音も、発進の時は軽トラ感を感じました。あまりスポーティーとは言えません。
しかし、2000~3000rpm辺りは低音が響き、それなりの音がしました。

サスペンションのセッティングも随分角が取れた感じです。
少しSHOWAの赤脚に近い硬さかなぁと思います。これは、ノーマルのままでも良さそうです。

エアコンも良く効きます。
僕は、エアコンに不満は抱いていませんでしたが、効きの悪さが不評でしたよね。
新型は冷えるのが早かったです。オートエアコンって事もあるんでしょうね。

試乗コースも半分ぐらいになり、ルーフをオープン。
ユニットが880と同じっぽいので、懐かしいモーター音を響かせてルーフが開きます。
開閉スピードも880と差は無いようです。

ウィンドウを開けたままで走りました。
風の巻きこみは、気になりませんでした。ショルダーラインが高くなった事も、風の巻きこみ軽減に一役買っているのでしょう。
ここは、よく研究されているなぁと思いました。

あとは細かいところ。。。

ギアの入りは良くなっていました。
ノブがノーマルでも、しっかり決まります。FR車程ダイレクト感は無いですが、880のグニャグニャシフトに比べれば上等です。

ウインカーの音は、最近のダイハツ車に準じます。
ピコピコいいます。僕は、チカチカのリレー音の方が好きです。



わずか、2キロ。5分ぐらいのコースでしたが、これが乗ってみて感じた印象です。
総合的に見て、僕の中では完全に880コペンの勝利です。
来年の秋には、丸目に出来るキットも出るなんて噂されていますが、新型に興味は持てません。
帰り際に、ようやく箱入りの厚口のカタログをゲットできました。
見積もりも提案されましたが、丁重にお断りさせていただきました。

埼玉に、コペンとA4を並べられる日を夢見て、明日からまた頑張ろう!と思ったのでした。
Posted at 2014/06/29 19:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年06月21日 イイね!

見てきました!新型コペン。

見てきました!新型コペン。新型コペン発表されましたね。


皆様、どう思いますか?


実車を見に行きましたが、正直880コペン程ときめくモノがありませんでした。
クルマ自体、約10年ぶりのモデルチェンジですから、いろいろな所が良くなっていますし、便利になっています。
でも、僕は自分のコペンが一番だと改めて思いました。
クルマは実家に置いてありますが。。。

どういう視点で見て来たかは、フォトギャラに上げたので割愛しますが。

ここでは、書ききれなかった事を書きます。


まず、嬉しかったのは黄色の復活です。
それも、同じジョーヌイエロー。
しかも、オプション色ではなく標準設定色となっているのも嬉しいポイント。
買うなら絶対黄色だよ。新型は買わんけど!

あと、リアナンバーポケットに追加されたトランクオープナー。
あれは確かに便利です。でも、位置が少し低いかなぁと思いました。
スマートキーのアンロック長押しでトランクが開く事も確認できました。この辺は、キーは違えど踏襲されていますね。
トランクリッドにイージークローザーが装着されているのも、踏襲されていました。
営業さんも知らなかったようで、驚いていました。

ドアの閉まる音も、きもーち厚い音になっています。

ルームランプは、おなじみスモークレンズのアレでした。
ルームミラーも共通っぽいです。

これだけの部品のブラッシュアップにも関わらず、価格も880コペン標準グレードに30万上乗せで収まっているのも評価するべきなんでしょうね。
値引きはしていないそうです。買いたい人は指名買いなんで、そんなの関係ないのかもしれませんね。


近くにコペンがいない生活になり、もう1年が経ちました。
7年も一緒にいるクルマです。やはり、近くにいないのは寂しいです。
駐車場が2台分借りられる状態になったら、絶対に連れ戻そうと考えています。

来週、今日見に行った展示車が試乗車になるそうです。
どのくらい乗れるかは分かりませんが、自分のコペンがどれだけ優れているかを検証しに行ってくるつもりです。
Posted at 2014/06/21 20:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年12月18日 イイね!

A4が納車されて。

A4が納車されて。納車日からもうすぐ2週間が経とうとしています。
早いもんですねぇ~。


しかし、実際の稼働日は5日くらいかな。。。
走行距離も350キロぐらい…。

たま~に会社に乗って行ったりしていますが、基本的に通勤はコペンなのでA4はほぼお留守番です。
勿体ないですけどね。汚い作業服で乗りたくないから仕方ないんです。。。


実際に乗ってみての感想を書いておきます。
今後、オーナーになる方の参考になればなとw

ー良い点ー
・エクステリアデザインがカッコイイ。ついつい眺めてニヤけるw
・トルクが太いエンジン。
・至れり尽くせりの装備。
・オーディオ(ノーマル仕様)の音が良い。
・運転していて疲れにくい。
・パドルシフトたのしー♪
・思いのほか燃費がいい。ナラシ中だからか。

ー悪い点ー
・内外装ともにバラしにくい。改造に不向き。
・CVTのDレンジでの低速からスピードが乗るまでの微妙なラグ。
・MMIの操作パネルが走行中に操作しにくい。
・エンジン音が静かすぎて、スピード感覚が…。


こんなもんでしょうか。
まだ、あまり乗っていないのでこのくらいしか把握していません。
悪い点があまり見つからない。

ディーラーの担当セールスさんや友達、会社の同期から必ず言われる一言。


「弄るんすか?」


…。まぁ病気ですからねw


弄らないといったらウソになりますが、基本このままでいこうと思います。

車高を下げる事にはあまり興味が無いし、ホイールだってこのホイールが良くてSラインにしたようなもの。エアロだって僕好みな超控え目なものが最初から付いてるし…。

となると、マフラー。
静かすぎるので、なんとなく物足りない気が…。これが唯一の不満点かもしれません。
チタンの焼き色が付いたテールパイプがいいなぁと漠然と思ってます。
これは、追々やっていきましょうか。



天気もいい事ですし、2台まとめて洗車でもしてきましょうかね。
Posted at 2011/12/18 13:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年12月07日 イイね!

ニューマシーン。

ニューマシーン。昨日、12月6日。
待望の新車が納車となりました。

夜勤明けで引き取りに行きました。下取り車が無いので、ディーラーまでの足が無いという事で、わざわざセールスさんが迎えに来てくれました。

すばらしいエキゾーストのTTRSで。


初新車、初普通車、初ローン、そして初輸入車です。


アウディA4 2.0TFSI Sライン です。


とても快適でいいクルマです。
MMIがまだいまいち使いこなせてません。。。
24年間の人生の中で、最高金額の買い物です。でも、後悔はしてません。
だって、最高に気に入ったクルマを手に入れたんですから。
大切に乗ります。

ちなみに下取り車が無いということは、乗り換えではありません。
あの黄色いギャングは、まだまだ現役です。
コペンは、かなり苦労して探してもらいました。そんなクルマですから愛着も相当なものです。
そんな簡単に手放せる訳がありません!

コペンオーナーの皆様、これからも引き続きよろしくお願いします。
そしてA4オーナーの皆様、こんな若造ですがよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/07 23:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

大学でデザインを学び、アウディデザインに魅了されました。 面やラインがすごくキレイなクルマが多いと思います。 良いディーラー&担当さんにも出会え、どっぷ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADVAN RZ-DF装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 15:38:17
お盆休み… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:31:57
Audi driving experience 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 22:06:59

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A3セダンを1年足らずで手放し、またA4に戻りました。 約1年離れましたが、忘れられま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのクルマです。 中古車で購入しました。 黄色でマニュアルというマニアックな条件で探 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
維持費があまり掛からないクルマを模索。 しかし、国産車に全然魅力を感じず、リピートアウデ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
本日(2011.12.6)納車されました。 若気の至り。 好きなクルマ、憧れのクルマは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation