• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダナーのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

2回目のオフ会。

2回目のオフ会。8月の22、23日と泊まりでオフ会に参加しました。



場所は、岐阜県高山市。



前から行ってみたかったんですよ、岐阜県に。大学の友達に岐阜県出身の子が何人かいるのですが、みんな決まって「何にもない田舎だよ」と言います…。

でも、行ってみるととても魅力的な場所でした。まぁ観光で行くからなんでしょうけどねw


宿ではいろいろな話で盛り上がり、とても楽しい時間でした。年齢、出身等は様々でしたが、みなさんイイ人たちばかりで時間を忘れて、大盛り上がりでしたね。

これまで小中高と3回、修学旅行に行ってますがそれとは比べ物にならないほど楽しかったです。あれですね、修学旅行は行きから帰りまで事細かに決められており、ある程度見通しが立つから楽しめなかったのかもしれません…。


学生最後の夏休みなのに、卒制で潰れてしまうとガッカリしていたのですが、最高にいい思い出ができました。

かーくん@ミクさんを始め一緒に参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2009/08/24 23:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徘徊 | 日記
2009年08月20日 イイね!

浜松で密かなブーム。

浜松で密かなブーム。今日もまた学校で作業です。




作業の合間に、友達が学校のすぐ近くにある『コルネット』に行こうと誘ってくれたので行ってきました。




ここの看板メニューはお店の名前でもある、揚げたコロネにソフトクリームが乗っかっている温度差が幅広い、コルネットと呼ばれるメニューです。コルセットと聞き間違いをしたのは内緒ですwww

これは、ソフトクリームのコーン部が揚げコロネになったといえばイメージしやすいですかね?注文を受けてからお店の人がパンを揚げてくれ、できたてが食べられます。アイスが揚げコロネの熱でイイ感じに溶けてくれるので、とても食べやすくウマいです。1つ380円と少々高めですが、それだけの金額を出す価値はあります。


そしてそして、もう1つの売りが。


それは、お店の人です。なんとGacktさんにそっくりだという店員さんが、ここにはいらっしゃるそうです。あいにく、今日は移動販売に出ているとのことだったので不在でした。某お昼の番組にも出演され、見事全員から「その通り」の札が上がり豪華賞品をゲットしたんだそうです。

前に、近くのホームセンターに買物に行った時に、この移動販売を見ました。販売車の横で、スタンドマイクを立ててGacktさんの曲をやけに熱唱している人がいるなぁと通り過ぎたのですが、その時に歌っていた人がこの店員さんでした。
本人は、歌う事が大好きで声が何となく似ているということから、このパフォーマンスを始めたそうです。今では、地元のイベントに引っ張りだこなちょっとしたアイドル状態なんだそうです。ファンも多いとかw



浜松にお越しの際は、ぜひ一度お試しを。Gacktさんも気さくないい方だそうですよw
Posted at 2009/08/20 22:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徘徊 | 日記
2009年08月19日 イイね!

ここんとこ。

8月に入り、学校も長い夏休みになりました。






しかし、、、、


どういうわけか、毎日のように学校に行っています…。

別に学校が大好きだからというわけではありません。むしろ、嫌です


なぜかというと、卒業制作に取りかかっているからなんですね。
作品提出の締切は、1月末なんですがこの時期から始動しているんですよ。まだ、下準備の段階ですけどね。意外と時間が無かったりで、焦りつつあります。



そんなこんなで、学校と家の往復で1日が終わってしまいネタがありません。言い訳がましいですがねw

よく、学校帰りのバスの中からオープンで走るコペンを見かけます。この時期の晴れた夜はオープンドライブには最適ですよね~、ここんとこ天気いいし。見るたびに悔しい思いをしています。あぁ~、ドライブしたくてしょうがない…。


そういえば1週間、エンジン掛けてないや、ちょいと不安。
Posted at 2009/08/19 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトリゴト | 日記
2009年08月12日 イイね!

危うく。

危うく。レー探を付けて、早4日。


今日、久々にクルマに乗りました。


レー探のテストも兼ねてドライブです。
家を出てしばらく走ると、国1へと繋がる道幅の広い直線道路があるんです。ここ、たまにスピード違反の取締りをやってるんですが、今日まさにやってました。

みんなやけにゆっくり走ってるなぁと思っていると、レー探には「ステルス」の文字が!

ちょうどアクセルを踏み込むところだったので、危なかったです…。


付けといてよかった~。


他にもカメラがあるところを通ってみたりして、レー探の仕事ぶりをチェックしました。ちゃんと、働いていたので頼もしいですなwあと、少し遠くを走っていたタクシーのタクシー無線の電波もキャッチしてました。これからは、にぎやかな車内になりそうですww


*****

昨日の朝に起こった地震、全く気付きませんでした…。
かろうじて、後半の揺れが分かった程度です。僕が住んでいる地域は震度3でした。家の前はバスや大型トラックが通るのですが、そのたびに家が揺れます、震度1ぐらいで。きっと、揺れに対する免疫がある程度できているためなのでしょう。
Posted at 2009/08/12 23:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトリゴト | 日記
2009年08月08日 イイね!

久々。

久々。8月も、もう1週間過ぎました。

早いですね~。

学校は、夏休みなんですが卒業制作の作業をぼちぼち始めるので、あって無いようなものです…。


昨日は、卒業制作の資料データのため三重県鈴鹿市へ行ってきました。

往復約400kmの旅。ゼミの先生と2人2台で行ってきました。なんてぜいたくなww


高速代1000円のおかげで混んでましたね。行き(下り)は、渋滞があっても流れていたのですが、帰り(上り)は豊川あたりから渋滞してました。エンジンが辛そうにファン全開でしたw僕自身も、断続クラッチの連続で家に帰ったら、左足がプルプルしてましたww


鈴鹿市、初めて行きました。サーキットも横目で見つつ、通過しました。今度は、ゆっくり見たいですね。


そして、今日はレーダー探知機を付けました。

タイミング悪く、昨日届きました…。もっと早く届いて欲しかったのにー!!


一般道でもカメラがある場所があるので、試しに通ってみて動作具合を見たいと思います。


あまり、役に立ってほしくないですけどね。
Posted at 2009/08/08 22:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジらなきゃいけない病 | 日記

プロフィール

大学でデザインを学び、アウディデザインに魅了されました。 面やラインがすごくキレイなクルマが多いと思います。 良いディーラー&担当さんにも出会え、どっぷ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011 12131415
161718 19 202122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ADVAN RZ-DF装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 15:38:17
お盆休み… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:31:57
Audi driving experience 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 22:06:59

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A3セダンを1年足らずで手放し、またA4に戻りました。 約1年離れましたが、忘れられま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのクルマです。 中古車で購入しました。 黄色でマニュアルというマニアックな条件で探 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
維持費があまり掛からないクルマを模索。 しかし、国産車に全然魅力を感じず、リピートアウデ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
本日(2011.12.6)納車されました。 若気の至り。 好きなクルマ、憧れのクルマは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation