• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダナーのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

初夏の遠足。

初夏の遠足。約1週間ぶりの晴天でしたね。
というわけで、遠足を計画して行ってきました。



目的地は、FSWこと富士スピードウェイ。
ここで開催されている、「af imp. スーパーカーニバル2014」を見学に行ってきました。


「今日は、絶対に高速を使わない!!」と心に誓って出発。
しかし、今朝のニュースで東名下りでトラック炎上のお知らせ…。
嫌な予感は的中。246激混み。。。
日曜の朝方。これから混むって時間のこの事故。まったく、迷惑な話だぜ。。。ワザとじゃないんでしょうけどね。日頃の点検の大事さが良く分かりましたね。

とりあえず、迂回に迂回を重ね、なんとか12時頃には到着できました。
でも、ノー休憩で5時間。。。


会場に着くと、居るわ居るわステキなクルマたち。車高が低いクルマって、見ると幸せになるよね。
隅から隅まで歩きまわって、ブースをチェック。気になったクルマを片っ端から撮影してきました。アウディとMINIの写真が大半でした。後日載せる気力があったら載せます。

MINIのディーラーの人に話を聞いてみました。ラインナップがかなり増えるようです。エンジンもクロスオーバーにディーゼルが追加になるとか。MINIも最後まで迷ったクルマ。今でも大好きです。

会場は2時間ぐらい見学して、ポルポルがレースしてたんでしばらく見てました。
好きなナローポルシェはいませんでしたが、空冷モデルもまだ走ってました。
音は空冷の方が好きかな。まだまだ現役っつーことですね。

で、最後にドリフトを少し見学して会場を出ました。
ちょっと暑くて、行きの大渋滞にウンザリでしたが、なかなか充実した遠足になりました。


行く前から分かっていましたが、目の保養に行ったつもりが猛毒を盛られて帰宅しましたw
まず、アレとアレ…付けます。

すぐには無理ですが、付けますとも!
Posted at 2014/06/15 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徘徊 | 日記
2014年05月26日 イイね!

ミラーガリクソン。。。

ミラーガリクソン。。。ついにやっちまいました。。。



ガリッ…。あぁ(ーー;)



やっぱ無理は禁物だっつーことですね。
2m幅に鉄ポールが設置された道がありました。埼玉は本当にイヤらしい道が多いよ…。
ミラーダイヤルを慌てて畳む位置にしても折り畳まれず。結局そのまま通過。。。
車速0にならないとミラー畳まれないって事なのか?超不便だよね、まったく。

まぁ、やっちまったもんは仕方ないんで気休めでコンパウンドで磨いてみるも効果なしw
下地までいってましたからねぇ。
ウインカーユニットが無傷だったのが不幸中の幸い。
酷いのは運転席側。
助手席側も線傷が付いたけど、コンパウンドでほぼ消えました。

もうキズものになったんで、やりたいようにやります!
発作です。発作w


早速、お世話になっているショップさん問い合わせました。
純正部品よりもリーズナブルで安心しました。近いうちに計画実行です。

いずれやろうとしてた事なんで、いいキッカケになりました。


ちょっと見た目グレードアップしますよ笑
僕も楽しみですw
Posted at 2014/05/26 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジらなきゃいけない病 | 日記
2014年03月17日 イイね!

いよいよ終戦。

いよいよ終戦。長かった。ほんっと長かった。
仕事が遅すぎだよ。インチキ国家組織のアホっつらども!

明日で、赤い閃光を浴びて3ヶ月と10日。
やっと終戦を迎えます。

先週末に罰金の納付書が届きました。
ご覧のとおりの金額です。。。

家計は火の車。大打撃です。

こんだけあったら、スロコン、DRLキットも一気に導入できたのにな。。。ブツブツ…。
電車代、講習代も含めたら、スーパースプリント買えたな。。。ブツブツ…。

でも、全て自分が悪いんで何も言えませんわな。

土曜日に支払いたかったんだけど、銀行・郵便局の窓口がドコも開いていませんでした。
地元は午前中なら開いてる所あったのになぁ。
埼玉、都会なのにマジ使えねー。

明日、支払ってきます。ホントくだらん。
もう2度とインチキ国家組織にこんな無駄なカネは支払いたくない!
Posted at 2014/03/17 22:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトリゴト | 日記
2014年02月14日 イイね!

免停その後。。。

免停その後。。。免停の行政処分通知が来て、2月10日に講習に行ってきました。

丸1日缶詰で、お説教です。。。
その日は、有休をもらって出頭。


午前中に教本にそって授業を2時限受け、その後考査テスト。
この考査テストの出来具合で短縮期間が変わるという仕掛け。
まぁ、普通に聞いてれば出来ます。
教官が「ここ大事ですよ」って言ったところが100%出題されるのですからw

昼休憩前に考査テストを受け、その後は適性検査。
初乗車のドライビングシュミレーターを体験し、CRT検査という動体視力や反射神経の検査。
そして、最後に視力検査をして、結果発表でその日は終了。

とても長い長い1日でした…。
帰り際、たくさん釘を刺されました。「1年間は無事故無違反でいるように」とか「次何かしたら60日免停ですよ」とか。。。
考査の点数は分かりませんでしたが、「優」判定。29日の短縮に無事成功。
免停は、その日だけで今はもう運転する事が出来ます。
やっと行政処分が終わりました。

あとは、刑事処分が残っています。
いわゆる罰金です。反則金よりも重罪の罰金です。。。
もう通知は来ています。
18日に裁判所に行ってきます。この日は、まだ金額が分からないんだと。どんだけ焦らすんだよw
略式なんで、法廷に立つ事は無いそうです。
書類のみが進んで、罰金が決定されます。

長いトンネルはあと少し。
自分がまいた種とはいえ、すごく面倒くさいし、役所仕事のじれったさを痛感してます。
これでようやく手続きの半分が終わったってとこですか。

次の更新で、ゴールド剥奪、ブルーに返り咲きです。。。

めんどいぜ、日本の役所!
Posted at 2014/02/14 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトリゴト | 日記
2014年01月20日 イイね!

使う時は、パーっと使うのさ。

使う時は、パーっと使うのさ。昨日、タイヤ・ホイールの交換に行ってきました。

純正のホイールも大好きでした。
あのホイール目当てでS-Lineにしたようなもの。
手入れもしやすくて、大きく見えて、スポーティーな純正ホイール、本当に気に入っていました。



でも、あのスタイルでは「アウディの」A4なのです。
「僕の」A4ではありません。
まぁ、あれです。また悪い発作が起こってしまったのですよ。。。

去年の夏前から買うものは決めていました。
収入激減により貯金出来ないけど、この日に向けてずっと節約はしていました。
ある程度貯まってからオーダーに行こうと考えていた矢先、安倍さんの消費税増税発言。

「あと3%上乗せはキツイ」「自分で稼いだお金だ」「後悔だけは絶対にしない!」と自分に言い聞かせて結局、今年の年明けにオーダーに行ってきました。

まず、近場のホイールショップ3店で見積もり。
大本命は、夏前に値段だけを聞きに行った「クラフト大宮バイパス店」。
ここは、実家にいる時からお世話になっているホイール屋さん。A4のスプリングもクラフトで取り付けしてもらいましたっけ。埼玉にも店舗が出来たという事で、これも何かの縁なんですかね。

クラフトの店員さんに、他2店の価格を伝える。最安値の値段を聞いてビックリされていたけど、「何とか近づけます」と頼もしい一言。いろいろ頑張ってもらい決めました。
あとは、サイズ。注文したのはマルチピースなのでインセットも自分で決められます。

条件は、、、
・1インチアップの19インチ。
・4本通しサイズ。
・全切りしてもインナーに干渉しない事。
・ディーラー入庫&車検OKなツラ具合。

この4点を満たすサイズを立ち合いながら測定して頂きました。
途中、9Jいっちゃう?とかいろいろ提案して頂きましたが、最終的には19×8.5J+37というサイズでオーダーしました。この時、輸入車向けはだいたい2ヵ月ぐらいと告げられる。
まぁ、増税にも間に合うし、タイヤの山も余裕だから貯金しながら待っていようと思っていました。

一週間後。
「来週あたり入荷しそうです」
いや、嬉しいけど早すぎじゃね?何でも、アウディ・VW用のホイールが売れていて在庫があったらしいとの事。

そして、先週の土曜日に用意出来ましたコール。
クルマが汚かったんで、モノだけ見に行ってきました。もうそこからワクワクが止まりませんよね。
モノ見せられて我慢できるわけもなく、日曜朝一で予約w

遠足の前日みたいに、なかなか寝付けませんでした。。。
結局3時間ぐらいしか寝られず、そのまま洗車。
テカリンチョなクルマで入庫しました。


ホイールが持つ力は大きいですね。
見た目の印象が全く違います。狙い通りのカッコ良さ。大満足です!
センターキャップも黒と迷ったけど、シルバーで正解。ピアスボルトとよく合っています。

タイヤも静音性が売りのダンロップ ルマン4。
純正のミシュランPS3と比べ、ロードノイズが小さくなりました。ここはそれがウリですから。
ほかに驚いたのは、ハンドルが軽くなった事。タイヤ自体がPS3に比べ軽いって言うのもあるのかな?


少し無理して買っちゃいましたが、僕はクルマのために働いてるようなものなんで後悔はしていません。
使う時は、パーっといくんだよ!今回のドレスアップ大成功だね!!
うん、イイ買い物をした。
Posted at 2014/01/20 20:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジらなきゃいけない病 | 日記

プロフィール

大学でデザインを学び、アウディデザインに魅了されました。 面やラインがすごくキレイなクルマが多いと思います。 良いディーラー&担当さんにも出会え、どっぷ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADVAN RZ-DF装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 15:38:17
お盆休み… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:31:57
Audi driving experience 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 22:06:59

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A3セダンを1年足らずで手放し、またA4に戻りました。 約1年離れましたが、忘れられま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのクルマです。 中古車で購入しました。 黄色でマニュアルというマニアックな条件で探 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
維持費があまり掛からないクルマを模索。 しかし、国産車に全然魅力を感じず、リピートアウデ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
本日(2011.12.6)納車されました。 若気の至り。 好きなクルマ、憧れのクルマは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation