みなさん、こんにちわ。
昨日は楽しみにしていた大阪
舞洲緑地で開催されました、
2013 LOVE SUBARU「スバルだよ全員集合!!」へ参加しました。
久しぶりに家内を同伴して朝早く自宅を出発、土地勘に乏しい大阪市内も愛用のポータブルカーナビの助けで道に迷うことも無く無事に7時過ぎには現地に到着しました。
前の晩に大阪のみん友、
MAIAさんとのメールのやりとりで、会場入り口にあるローソンに8時過ぎに到着すれば合流するつもりでしたが、1時間も早く着いてしまったので現地に直行しました。
スタッフの方の誘導に従って
ドレコン参加車の展示場所に駐車しましたが、他の参加者のおクルマが到着するまでは時間がたっぷりあるため、ご覧のように広大な会場はガラガラです。
ほぼ同時に到着された、みん友の
STI<《HIRO》>GDBさんと一緒にお隣に愛車を駐めました。
さっそく主催者の
k2gear代表の
平山さんがお出迎え?くださいました。
今年の
舞鶴赤レンガパークのイベントで初めてお会いしてから2回目のアイボールです。
本日はお世話になりまーす。
すると続いて
雨水ぱぴらさんをはじめとする
リトデビーズのみなさん方も到着されて、私のお隣に駐車されました。
こちらの皆様は
SUBARU WEB COMMUNITY浜名湖ガデパオフ会以来ですね。
そしてこのドレコンエントリー車展示コーナーの一角も、ほどなくすると参加車で埋まっていきました。
その中には
りんご屋で555さんのお姿も・・・
愛車の555サンバーは、SUBARU WEBオフ会のときよりもまた一段とパワーアップされていました。
そうこうしているうちに、到着されたみん友の
MAIAさんがお連れの和歌山のモデルカー大好きの方(ゴメンなさいお名前を忘れてしまいました・・・)と
1300GST爺やさんが一緒に私のところへお出でになりました。
1300GST爺やさんとは今年の浜名湖ガデパオフ会以来、
MAIAさんとは昨年1月24日に
鈴鹿サーキットで開催された
SUBARU BRZ 発売前事前試乗会の時に初めてお会いして以来
のうれしい再会となりました。
この後の行動はほとんどこの
お三方とご一緒させていただきました。
一方久々の同伴となった
家内は、イベントなどにはほとんど関心も無く、可哀想でしたが持参した折りたたみチェアーに座ってひたすら惰眠をむさぼる1日となったようです。
しかしそこは我が恋女房、だだっ広い何も無い会場から
コンビニまで
昼食の買い出しにも行ってくれて、そのお心遣いにはひたすらただ
感謝感謝のアールエーアール鈴鹿でした。
そして「スバルだよ・・・」の方は、
MAIAさんも私も目的は生
新井選手の出演
デモランに尽きるのでありました。
2度の
PWRC世界チャンピオンの走りが観られるとあっては、これを見逃す手はありません!!
それにしても
イタリアでこの12日まで
ERC PC RALLY SANREMO 2013に参戦されていたのに、帰国直後にここ舞洲でデモラン!!まったくスゴイ!!の一言です。
私にとっては
2009年の
新城ラリーのゲストドライバーとしてお見えになったときの桜淵公園特設会場での
デモラン以来となります。
しかし、あのときは
クラベルの会場でした。
今日は
ターマックです。
いやが上にも
期待が高まります!!
また私は新城ラリーで撮った新井選手とのツーショットスナップを持参してまして、この時とばかりちゃっかりとサインもおねだりしちゃいました。
新井選手!!お疲れの所本当にありがとうございました!!
そして迎えた
デモラン!!
以下は合計3回披露して頂きました
新井選手の渾身の走りを、私の未熟なカメラの腕で撮った
画像です。
時系列順になんとか鑑賞に堪えるであろう
ベストショット!?をアップしましたのでお暇な方はご覧下さーい!!
観衆だけでなくこの方の
テンションも
上がりっぱなしでした!!!
日本が誇るラリードライバー!!
このクルマはモントレーの0カーだそうです。




お約束の洗礼も・・・










デモランの合間にイベント参加者のなかから抽選で愛車のステアリングを新井選手に握って頂くアトラクションも・・・
中にはこんなおクルマが・・・
タイヤの焦げるニオイと白煙!!



ドーナッツターンも・・・
タイヤが・・・







重心移動の絶妙なバランスとタイミング、ムダの無いブレーキ、ステアリング、アクセルコントロール!!
まさに理想的なドライビングですね。






この後異変が・・・
タイヤトレッドが剥離してしまいました。

新しいタイヤに付け替えて・・・
すぐさま復活!まるでラリーさながら・・・





最後の最後まで怒濤のドライビングテクニックを披露してくださった新井選手!!
ありがとうございました!!
この通り右リアタイヤももうダメ!!
積車の下にはつぶしたタイヤが・・・
走った後のコース上には、大量の
タイヤカスが落ちていました。
R4マシンの強大なトルクに
市販タイヤでは耐えきれず、発熱によってトレッドが完全に
剥離してしまいました。
マシンの性能もさることながら、
新井選手の強烈な走りの前には、さすがの
アドバンネオバも簡単に悲鳴を上げてしまいました。
気がつけばあっという間に時間が過ぎて、最後の
ドレコン入賞者表彰と景品グッズの
抽選会となりました。
ドレコンでは
りんご屋で555さんが見事
3位をゲット!
おめでとうございます!!
1位と2位の方は残念ながらどのおクルマかわかりませんでした。
そして
抽選会は
かすりもしませんでした!!
また後で気がつきましたが、
MAIAさんらとのお喋りや
デモランに夢中で、たぶん
500台以上集まった
SUBARU車の画像は1台も撮らずに終わってました。
思うに
これほどの台数のSUBARUが集合するイベントは、他にはまず無いと思います。
せめて一同に会したSUBARU車の様子くらいは撮っておけば良かったと
後悔しています。
しかし、
新井選手の
デモランをはじめ、各出展ブースの中でおなじみの
湾岸の
堀切さんや
ZERO/SPORTSの方々とお話出来たことも楽しいひとときになりました。
特にいつもお世話になっている
NEOPLOTの
青木さんに久しぶりにお会い出来てよかったです。
また
青木さんにはアポなしで突然の
ムリなお願いまでしてしまい、お忙しいところをそれを聞き届けて下さりご迷惑をお掛けして
本当に申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!!
そしてこの素晴らしい
イベントを催して下さった
k2gear代表の
平山さんをはじめ、
スタッフのみなさん!お疲れ様でした!!
そして
本当にありがとうございました!!
さらに
MAIAさん、その
お友達さん、
1300GST爺やさん、
リトデビーズの皆様、奇跡の血量さん、
STI<《HIRO》>GDBさん、
りんご屋で555さん、お会い出来なかった
トシろぅさん、そしてはるばる遠いところから
あべっちさん!
お疲れ様でした!!
またいずれどこかでお会い出来ることを楽しみにしています!!
ブログ一覧 |
Driving | クルマ
Posted at
2013/10/15 14:39:54