こんばんは!
ご無沙汰しております(・∀・)
仕事が忙しくてお疲れ気味です・・・
しかし、ちゃんとインテのメンテをしてました!
交換した部品です。
クラッチマスターシリンダーOH
クラッチスレーブシリンダーASSY
Spoonステンメッシュクラッチホース
まずは、ステンメッシュホース交換からしました。
クラッチフルード抜いて、エアクリ下にホースがあるんですが、ホース固定してるクリップ外すのに時間かかりました((((;゚Д゚))))
外れたら交換するホースを固定して終了。
次に、スレーブシリンダーからです。
上が外した部品、下が新品です。
ボルト緩めて交換なので楽でした♪
次に、マスターシリンダーOHです。
こちらは、外すのがちと変な体勢でキツイですが、慣れればそうでもないです。
分解した様子です。
自分は、シリンダー自体は再利用し部品のみ交換しました!
整備して組み上げ、車体に取り付けしクラッチフルード入れてエア抜きすれば終了でっす(*´∀`*)
後日、Spoonエンジンマウントに交換するため工具揃えたり、時間をなかなか作れず
作業したのは先週月曜。
この日は、雨が降ったりしてたのでどうしようかと思ってたんですが、雲の流れを確認し17:30開始!!
当初は24:00くらいに作業終了予定でやったのですが・・・
段取りにかなり時間かかるのにビックリ!!
バンパー、ホイール、スプラッシュガード、タワーバー、エアクリ、チャンバー・・・
ここまで外し、マウントのボルト&ナットを緩めていく。
しかし、工具が入りずらかったり力が入らなかったりと作業は進まず(´;ω;`)
全て緩んでから順番に、ジャッキでエンジンを上げたり下げたりしてマウントを外していく。
それから交換となる。
この写真の時点でマウントが全て外れた状態(T▽T)
時間は24:30《゚Д゚》
赤丸部分が難関のマウントを知恵の輪状態で取付したところです。
これ付けるのに40分くらいかかった気が・・・(;゚Д゚)!
それから他の4個を交換し、規定トルクで締め上げてと・・・
更に、バラした部品を取り付け・・・・
ちゅんちゅん・・・・
ん??夜が明けてきてるじゃないかーい!!!!
夜な夜な作業して11時間経った4:30全て終了。
こんなにかかった作業は初めてです!!
しかももうやりたくないわー(;´Д`)
この後、少し寝て仕事行きました!!失笑
マウントにヒビ入ってましたよ~
交換した後ですが、ちゃんと力が伝わってる感じがわかりました!
亀裂入ったり、切れてたりしてたので無駄な動きしちゃってたんですね。
1速がたまに入りずらかったんですが、これで解消です(ノ∀`)
これで更に、運転が楽しくなりました♪
Posted at 2012/06/07 21:45:15 | |
トラックバック(0) | 日記