
5日の日、黒部ダム行ってから、黒部渓谷鉄道に乗りたくて下道で富山へ向かいました。
距離で130㌔。
時間として、3時間かかりました。
そんなしてたら、今日中には行けないことになりテントもあることだし自炊して、泊まることになりました。
向かってる途中のジャスコで食材を購入。
100均でまな板、ナイフ、割り箸、カセットコンロガスを買い、さすがにフライパンは小さかったのでジャスコで買うことに(^0^)/
食材含めて、3500円で納まり1人当たり800円!!安い!
それらを購入し、宇奈月を目指しました。
宇奈月温泉である、「とちの湯」を目指しました。
しかし、なかなか場所がわからず宇奈月駅の近くの店に聞きに行ったら…
自分「すいませ~ん、とちの湯はどこですか?」
店員「とちの湯は18時までですよ!」
自分「やっぱり(+_+)怪しいとは感じてたんで(ーー;)」
店員「そこの踏切を渡って右側に銭湯ありますよ?」
自分「じゃあ行ってみます!ありがとうございました~(^o^)」
とのことで、みんなで銭湯行くことに。
入ってみると、普通の銭湯でもう少し広ければと思いました(^_^;)
とりあえず、みんな入り終わり次は寝床探しです。
宇奈月を少し出て走ってると河原に入る道を発見!!
そこが、いいカンジだったんでそこでテントを張ることに。
テント張るのと、テーブル用意したりするので別れて準備しました!みんな協力的でスムーズに準備ができたんですが、いい仲間だと感じましたo(^-^)o
ご飯は、冷凍ピラフと焼きそば作ったんですが安い食費で済んだご飯ですが大自然の中食べたらとてもおいしく「うめ~!うめ~!」と何度言ったことか(^O^)
美味しく満腹になり、片付けてからテントでウーロン茶を飲みつつ語らいました!
ゴロついてたら、みんな眠くなり寝ることに。
3人用でしたが、男4人で寝ました(^O^)修学旅行気分です。
朝になり、川で顔を洗いテーブル&テントを片付け出発!
また、宇奈月駅に戻り黒部渓谷鉄道を乗りに行きました。
行ったら乗り過ごし、次のトロッコは降りたい駅を通過の為、2本待ち~(^_^)周囲を散策してたら、時間になりトロッコへ乗り込みました!
なんか、ディズニーランドのウェスタンリバー鉄道みたいなカンジでワクワク。
動きだし、トンネルを抜けたらすぐ鉄橋で「うぉ~!!」カメラ小僧並にデジカメ&携帯で撮影しまくりです。
そんな山の脇を走って行きました。とにかく、大自然の素晴らしさ景色に感動しまくりです!
25分があっと言う間でそれから先は次回行こうと思いました。
そこで降りて温泉があるとのことなんで、温泉まで山道を歩くこと20分。
川沿いに、旅館らしき建物があります。老舗の雰囲気がもんもん漂ってました。
そこの内湯と露天風呂がありましたが、タオルなど持ってきてなかったんで見るだけでまた引き返しました(^_^;)
トロッコでまた戻り、それから昨日行けなかった「とちの湯」へ行くことになり、昨日は迷いまくったんですがすぐに行けて安心(^o^)
ゆっくり浸かりサッパリして帰りました(^_^)
次は、黒部渓谷鉄道の終点まで行きたいので、また近いうち行きたいですo(^-^)o

Posted at 2009/05/10 00:40:22 | |
トラックバック(0) | モブログ