
お疲れさんです!ぴちょんでございます。
この日は、みん友のShinchaさん、はちみつ少年さん兄弟、おだてのまつさんとキャンプへ行ってきました。
GW中とのこともあって渋滞も避けたいとのことで近い秩父方面へ。
お昼12時に集合し、はちみつ少年さんのギャランに相乗りして向かいました。
当然下道で2時間ちょいで現地付近に到着したので、食材を買いにショッピングセンターへ。
BBQもやるので肉や野菜、お菓子、つまみ、ビール、芋焼酎、日本酒、ウイスキー、にごり酒・・・etc
結構買い込んで13000円でした(笑)
まだ足らない分を、100均でちょっと買い揃えて買い物終了(・o・)
この時点で16時くらいでした。
ここから30分くらい走り、林道に突入!!
車1台しか通れない道を進みます。
しかも、車高低い車は擦ります<(_ _)>
ギャランもロアアームバーが何度か、ゴリゴリ言いました(+o+)
目的地に着いたら、バイクツーリングの先客がいてテント張ってるじゃあーりませんか!!
来る時に車内で「先客いたら最悪だわ~」
なーんて話してたことが現実に(=_=)
どーするよ??と、なり・・・
ちょいと先に進みましたがそれ以上先は、更に悪路となりバイクかSUV系でないと入っていけないのでその先は断念。
そこで車から降りてその辺を散策してみることに。
すると、崖下の川原横にいいカンジのスペースを、はちみつ少年さんがはっけーん!!
とりあえず、ここからがサバイバルでした(・д・)ゞ
まず、下に降りるのに道がないのでコケそうになりながら物持って下へ降りて斜面の足場作りから始まりました。
上るのはなんとか行けるんですが、下りが土が柔らかくて踏ん張りが効かないのです!
日が暮れてきたので、テント張る班(Shinchaさん、はちみつ少年弟)と足場班(はちみつ少年兄、ぴちょん)で別れ作業することに。
斜面では大きい枝や石を組むと、上り下りが少し楽になり一安心。
足場を終わらせ、自分はテント設営に応援に。
はちみつ少年兄は、ランタンを灯してました。
そのランタンもガスランタンなので薄暗くなったとこに、雰囲気良く光ってくれていいカンジ♪
テントも暗くなる前に完成し、おだてのまつさんがそろそろ到着しそうだろうとのことで連絡を取りにはちみつ少年弟に下山してもらいました。
当然山奥なので、携帯は圏外なんで連絡が取れないのです!!
その間自分ら、3人は釜戸作りをしました。
石で釜を作り網を乗せれるようにして、結構こだわって石組です。
そんなんしてたら、おだてのまつさんとはちみつ少年弟が帰ってきて暗闇の中、おだてのまつさんと久々の再会!!
自分とShinchaさんで、寝袋のに下に敷くマットを購入し忘れたので、ギャランで下山。
店まで片道20分弱かかり行ったのですが、ホームセンターは20時で閉店で間に合わず・・・。
他のスーパーみたいのとこで、段ボールを頂き花火と電池を買って帰りました。
帰ると食材は準備されており、もう食べれる状態に!!
ここから飲んで食って、車トークが尽きません(笑)
しかも、火があるので寒くもなく逆に暑いくらいでした。
ご飯も炊いたので腹いっぱいになり、火を絶やさないよう枝や杉の枯れ葉など集めたり花火で更に盛り上がりました!!
食事後は、枝を拾って燃やし飲んでってカンジで結局朝4時まで起きてました(爆)
朝9時に起きて火をまた復活させて、朝飯のラーメン作り堪能(^-^)
そのあと片づけして昼過ぎまでいました。
それから、風呂も入ってなかったので日帰り温泉へ行き、かっぱ寿司をたらふく堪能し帰宅しました。
今回は、サバイバルでしたがかなり楽しめたのでまたやりたいです★
Posted at 2011/05/11 02:09:29 | |
トラックバック(0) | 日記