
お久しぶりです。
子供が生まれてから車どころではなかったのですが
ともにじさんの箱替えでパーツをいくつか激安価格で購入させて頂きました
しかも
アクセスまで部品を運んで頂いちゃいました。
いやー久々会えて嬉しかったです。
入院していたのをすっかり忘れて会話してました、お互い体に気をつけましょうね。
しっかしもー既にノーマルではないですね。
フルバケって・・流石番長、スピードが違います。
ともにじさん有難うございました。
今なかなか外出出来ないので、他にコーディングと車高調リアにスペーサを入れる作業も追加しました。
★
サウンドシャキット
取り付け結構大変なことになるのね。
かなーり低音が効くようになりました。

弱めに調整したのに、嫁にすぐバレました。
★
ブラックラインテール

見た目がキリッとしましたね。これは良いですわ。
★
CPM
ボディダンパーやらリジカラ入れてるからかも知れませんが
全く違いが分からない・・
でも足回り最後の一歩でやりたかったのでスッキリしました。
これは景品で頂いたものとのことで、無料で
ともにじさんから譲って頂きました。
大変大変感謝です。
★コーディング

要望として下記を行いました。
■デジタルスピード表示→OK
■ダブルブリンクハザード→OK
■ワンタッチウインドーオープン・クローズ (ドアオープン時)→OK
■シートベルトワーニング解除→OK
■iDrive ワーニング解除(最初の画面に表示される注意書き)→OK
■デイライト (PIAAの為、設定はOFF)→OK
■コンフォートイジェクト(キーを抜く際スタートボタンを1秒長押しでイジェクトされる)→OK
■ワイパー収納 (ワイパー作動中エンジンを切っても途中で止まらない)→OK
■ウェルカムライト時ナンバー灯キャンセル→OK
■エアコンオート時も風量表示→OK
■コールドチェック解除→OK
■マニュアル車シフトインジケーター(M3と同じ)→NG
シフトインジケーターだけNGでした・・一番期待してたんですが・・
出来るのもあるそうなのでiDriveのバージョンが新しいと出来るのかも知れませんね・・・
数年後iDriveナビバージョンUPした際、OS更新も行うでしょうから、その時またチャレンジですかね。
★足のスペーサ
アクセスブログの下記参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/251232/blog/24855921/

5名フル乗車だと段差乗り越え時、フェンダーにザりザりいってたのと、
フロントには既にスペーサ入れているので、リアにRS-1用の特注でスペーサオーダしました。
今までフロントが上がってるのに対しリアが下がり過ぎてたもので、見た目も悪いですし
これでとても車高調入ってるとは思えない状態になりましたね。
・・自宅車庫に入れる時段差で擦らなければ下げるんですけどね。
・・あー走りに行きたいよー(T_T)
Posted at 2011/12/18 02:05:08 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ