• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわしーのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

進化 -evolution-

進化 -evolution-






お久しぶりです ノ

車検終わりました。

ワンチにリアアンダー付けました。←

もうなんか兎に角ノーマルバンパーが厭だったので
某所で1諭吉だった安物を買って、お世話になってる板金屋さんに直送

来月から極端に忙しくなる一身上の都合を説明したら
2日で取りつけてもらえましたww

フィッティング料取られ税込でお値段35Kでした、まる


いやー

イイネ!


サイドステップ欲しくなってもーた

かっけぇなぁ・・・

嫁に見せても変化に気付いてもらえなかったんですがね←

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

まぁまだまだ課題の残るワンチ

内装は依然として鉄板むき出しのスパルタンX状態
フロントスピーカーも外したまんま
現在はツイーターとリアのみですが、ツイーターへの負荷を押さえるため
リアだけガンガン鳴らしてますw音漏れやばいww


雨漏りの原因は、ジャッキーと水掛けて検証した結果
スピーカーのインナーバッフルが朽ちていてそこから侵入していたことがわかりました。
バッフルは新品を購入済
一部錆びていたスピーカーはヤスリ&ペンキで補修しましたv

来月落ち着いたらゆっくりじっくりデッドニングして、マット敷いて復元する予定
そんときジャッキーよろしくねvv



準備せねばぁぁぁぁ(;つω`)
Posted at 2010/05/29 18:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月08日 イイね!

雨漏りの原因特定?

高圧洗浄機ケルヒャーたんでドア回りを攻めまくったら
室内がビシャビシャになりましたwww

あらら、こんなに濡らしちゃって…←

原因はおそらくドアバイザーを外したことによる
パワーウィンドウ周りからの直接的な浸水

運転席側のドアのほうがヤレてるので、運転席側が重点的に濡れてたことも説明付くし

180SXのドアはウィンドウむき出しなので水入りやすいよねコレ…
前オーナーがバイザー付けてた意味が今更になって分かりましたorz

しかしルックスを考えたらどうみても外した方がピラーのラインがカッコいいし
俺は絶対に純正バイザーはもうつけません。

ていうか外した時に景気良く割れたので直すの嫌ぽ(´・∀・`)

噂ではベルテックスが出してるハチロクか何かのバイザーがわんちに付けられるらしいけどもね


とりあえず現状の解決策として考えられるのは

・新品ドアモールをディーラーで注文する
・今の経年劣化したドアモールに静音テープ的な隙間を埋めるためのゴムテープを付けて応急処置

ディーラーで今から見積もりしに行ってみるかなぁ

あまりにも高かったらDIYでどうにかします

てか車種的にDIYで処置しておくのが逆に無難なのかもしれないw


梅雨に入るまでに治したいわぁ

いつまでもジャッキーの家にフロアマットを置かせてもらってるわけにもいかんし(´・ω・`)

まぁこの異常気象だと梅雨が来るのかも怪しいところだが^^;

日本は四季がはっきりしてる珍しい国だって小学校で教わったけど
昨今の気候を見る限り、その教育はある種の美化に思える。
Posted at 2010/05/08 15:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月08日 イイね!

うーん

車検って終わったら絶対シール張り替える?

わんちの見たら、フロントガラス左上の丸いやつが古いやつのままなんだが

これは言った方がいいんですかね?(・ω・)

ルームミラーの裏にある四角いシールは張り替えてあるんだが…
Posted at 2010/05/08 01:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

The family car ESTIMA broke down \(^o^)/

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

Last week, my brother drove it to go Tenryu mura in Nagano Prefecture..

On the way, coming to a left-hand curve,,,the car failed to negotiate it

and the right front tire drove over a curb

the tire was flat ( ゙'ω゙` )

So he called JAF, changed it to a spare tire and managed to reach his destination.


However

when the car receives the inspection in the maintenance shop

It proved that the shaft of the front wheel is curved and need repair at once.


So. for some time, there will be only 180SX the manual car \(^o^)/

It cannot be driven excluding me \(^o^)/



・・・When the car returns, I will write about details



I'm going to Sendai (^ω^) with (^ω^) (^ω^)
Posted at 2010/05/03 14:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

it's unconcerned with cars

I've studied Russian since this term.

That is because, I've missed 2 languages' credits that must be taken to graduate..

At its heart, it was taken in sophomore m9(^д^)

I should have studied harder.......orz


Besides, I took Arabic and Spanish in sophomore www

and that, I failed both \(^o^)/

So, I have learned(studied? bought texts?w) five languages at Uni.

Adding mother language, I've learned six langs... loopy(´゚ω゚`)

for most of them, I cannot so much as exchange greeting with natives

quite unwisdom...

After all, Japanese tend not to acquire foreign languages completely

Japanese may be satisfied with watching japanese animation without subtitle

of course it's a silly joke

sleepu nosi
Posted at 2010/05/01 03:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エスティマにカーテシランプ付けたw」
何シテル?   04/14 19:03
[2010/11/22最終更新] E-RPS13(後期型タイプX)乗りです。 2008年5月にフルオリジナルを買って、余裕がある時に少しずついじってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
フルノーマルから少しずついじっていってます ◆クルマ 型式:E-RPS13 年式:平成 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
自分が小5の時からある家族の車 乗り心地はフワフワしてて最悪ですw

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation