• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいちゃんwのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

また竜巻・・・

今日は朝から低気圧で起ききれず・・・
知人の引っ越しに遅れて参加。
で、室内の片付けしていたところに取引先の方から
「事務所の中から”お空”が見えるから今日は行けそうにない」って
連絡がありました。
2006年以来の竜巻被害が発生!って事でした。
昼食をとったラーメン屋の店員さんは「2つの竜巻」を見た!!
って言ってましたから「双子竜巻」?
とりあえず、午後から長男にバトンタッチする予定だったので
取引先に向かいましたが、事務所の窓とスレート屋根が半壊・・・
行ったついでに復旧作業を手伝いましたが、周囲の家屋は屋根や
窓が割られていたり剥がれていたり・・・
買い物にきている車もガラスが割れているのか?ビニールで養生して
走っている車もチラホラ見受けられました。
市内よりも北側の方が被害が大きいとかって情報もありましたし
完全に屋根を持っていかれている家もあるようです。
千葉の方もまだ復旧が進んでいないところもあるようですが
延岡でも台風が来るとやっぱりこういう被害が出るって事で
何にしても対策と事前準備は大事って事ですね。
今の時間、警報は解除されましたがまだまだ風が強いです。
今の時間も復旧作業をされてる方も居るかと思いますが
十分気を付けて下さいませ。
明日も引っ越しの応援は続きますが気を付けてやらないといけんね。
Posted at 2019/09/22 23:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | ニュース
2019年01月08日 イイね!

なんだかね?

先週の熊本地震から今度は南の方が騒がしくなってきてる?

元々、地震自体は比較的に多いと思われる地域ですが
予想波高よりも明らかに低いであろう避難タワーや何やに
夜間に避難するのも足の不自由な両親を抱えていると
やっぱり考える。

日中は平日は当然仕事に出ている訳で、発生から自宅に帰るまでは
やっぱり小一時間は掛かる。(渋滞も予想されるのでそれ以上掛かるでしょう)
当然、その間に日向灘沖であれば津波は十分に想定される訳で・・・
しっかし、やっぱり揺れると焦るよね。

さて、話は変わって~
インフルエンザ・・・
流行ってますよね。アテクシ達の現場事務所でも1名発症しました。
昨日、昼から今週いっぱい自宅待機となっています。
(第2の正月休みを謳歌してる?)
4日の仕事始めにはうちの作業場に進捗状況確認で来てたのよね~
感染ってないか?ちょっと心配・・・
金曜日には山手の仕事の現調に行く予定なんだけど、
まさかのタイミングで発症しないか?
「計画的犯行」と責められそうで怖いのですが~(笑)



Posted at 2019/01/08 22:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | 日記
2018年10月01日 イイね!

とりあえず一部復旧!

台風一過。

本日は晴天でした。
とりあえず客先設備は一部台風とは別の原因の不具合が
あった程度でしたので予定の作業を午前中に終わらせ
昼過ぎから倉庫復旧の作業で自宅に戻りました。

途中、HSで必要資材を調達しようと寄ってみたら
駐車場満車!!
資材館のレジはこれまた業者で渋滞・・・
通勤時には判りませんでしたが、暴風の被害はあちこちに
あったんでしょうね。店内にもやはり波板や保温材他を
調達に来ている「その道のプロ」達がワラワラいました。

とりあえず必要資材を購入し(レジでちょっとしたトラブルあり
久々に「裏はいちゃんw降臨」しましたが・・・)
倉庫の屋根に登って波板補修他仮設倉庫のシート交換他
長男と汗だくでした。
作業途中でしたが、タイムアップとなり本日の作業は終了♪
残りは通常作業後に帰宅後台風25号の進路にヒヤヒヤしながら
やんなきゃなんないかな?

片付けも終わるかなって所でラインが入ったので何事?って見たら
ココ最近、車両被害の続いている知り合いから
「当て逃げされたー!!」
ってラインでした。
警察の事故処理?は終わらせたみたいですが・・・
警察曰く
「高齢者だと当てた事に気づかない」
人が多くて恐らく犯人は見つからないだろう」・・・とのこと。
当てられた部分の写真は送られて来ましたが、
「これ気づかんかったら、よほどの耄碌した相手」だろうと思える傷みたい。

やはり「駐車監視機能」付きのドラレコって必要なのか?考えさせられます。
    
って言うか?当て逃げすんなや!!ボケッ!!
ですな。まったく・・・・

また、Dで価格交渉しなきゃなんないかと思うと憂鬱です。
Posted at 2018/10/01 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | 日記
2018年09月30日 イイね!

今回はえれこっちゃ!!やったわぁ~

今回の台風24号・・・
自治体からの避難情報の発報が早い事早い事
幸い、休みに絡んでくれたので事前の対策は万全のはずでしたが~

昨夜遅くから風が強まって、お昼前から雨・風共にさらに強まって
タイヤ倉庫が風でめくれあがって半壊・・・
長男と緊急で倒壊状態から復旧しましたが、屋根にぽっかり穴が~( ノД`)シクシク…

風除けに傍に止めてたオッティーのテールゲートに無数の擦り傷発見!!
倉庫が風に煽られて擦りついてたみたい。
まずは風雨が強く目も開けていられない状態だったので車は放置。

昼過ぎに別の資材用の倉庫が強風でめくれ上がる・・・
100kgぐらいの鉄製のカゴで押さえていましたが、自然の風は容赦がありません。
宮崎方面ではトラックも転倒している所もありましたから、これはこれでまぁ~
再び長男と暴風雨の中強制的に復旧♪

とにかく、我が家の裏庭は風の通りが半端ない為、裏の倉庫にアテクシは
常時待機する事にしましたが~
裏の倉庫に入って(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
雨漏りしてるや~ん!!
結構、頑丈に作ったはずですが、8年も経つとそうもいかない現実を目の当たりに
した次第で・・・・
暴風雨の中屋根に上って復旧するほどオバカではありませんので、緊急で
バケツを置いて昭和の貧乏長屋を彷彿とさせる状況に~(笑)

16時過ぎから雨は止みましたが強風は続いている為、しばらく様子を見ていましたが
あちこちからいろんなものが飛んできてました。

17時過ぎから風も緩くなってきたので、潮を吹き始めた車両5台を長男と二人で
洗車して、倉庫の状況を再確認。
オッティーのテールゲートの無数の傷はエターナルの塗面光沢復元剤で
無事に修復できました。

あとは物置を再度見直して本日の自宅警備を終了しました。

とりあえず、予報50mクラスの強風では自作倉庫の倒壊は無い・・・ってことで
明日から作業終わりに倉庫復旧の作業が増えるって事で、ちょっと悩ましいですね。

これから台風の進路にあたる地域の方は十分に備えておいてください。
Posted at 2018/09/30 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | 日記
2018年08月12日 イイね!

落雷被害!!

盆休みの初日の昨日・・・
県北は落雷と時折来る豪雨で散々な天気でしたが~

そんな中、我が家の近所では落雷火災が一軒、近所の交差点に
落雷して信号停止し、落ちた所には深さ50cmにもなる穴が空いてたとか?

しかも、その落雷でBSブースターとTVとBRレコーダーが逝きました。_| ̄|○ il||li
保険屋さんに電話しましたが、事故受付しただけで物は直ぐにはどうにもならないので
修理に出す前に本体購入~
結局、全部で14人程の「諭吉さん」がスキップしながらお財布からすり抜けて行きました。
素直に帰って来るようには申し付けてはおきましたが、別れは寂しいものです。

ネットも光回線が繋がらず・・・カスタマーセンターは電話が繋がらず・・・
本日、「おは日」後にようやくカスタマーセンターに繋がり・・・ルーターの
設定が吹っ飛んだようで~
設定し直してようやくネット復旧♪
ケーブル側のWi-Fiルーターも接続できなくなっているので恐らくこれが悪さしているのでは?
って事でこちらも再設定している状況です。

昨日は雨雲レーダーで見ても県北の一部だけが豪雨・雷雨の状態だったようで
今日も昼にゲリラ豪雨がやってきてましたし・・・

明日からでも天気が持ち直してくれると良いなぁ~
Posted at 2018/08/12 15:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | その他

プロフィール

「点検三昧 http://cvw.jp/b/487524/44009404/
何シテル?   05/17 23:23
座って半畳、寝て壱畳・・・ 人相違反は周知の事実 珠に勘違いします。変な所に拘ります。 構ってくれないと暴れます。 単に車好きなおっちゃんです。(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 零号機 (日産 ノート)
ラインOFF     2013.3/19 「D」配車・登録  2013.3/22 納車  ...
日産 NV350キャラバン 弐号機(営業:作業車) (日産 NV350キャラバン)
営業弐号機サイズあーっぷ! あくまでも「営業車」です。 あくまでも「作業車」です。 ...
日産 ルークス 壱号機 (日産 ルークス)
CT51 から交換  2013.5月~走行6961Km~ とりあえず、足回り、吸気系、 ...
日産 デイズルークス 参号機 (日産 デイズルークス)
2018.12/1 D配車 2018.12/25納車 ◎D-OP  MM318D-W ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation