• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいちゃんwのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

久々に~

しばらく構っていなかったNOTEに昨日から手を入れてました。

純正エアロの同色車にローダウンは巷に溢れかえっております。(爆)

経年変化に伴う色あせや剥がれ等、気になり始めたら・・・

もう、どうしようもありませんね。Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

色々と倉庫に眠っていた部品とかをひっかきまわして

構想を少々練って・・・「ここまでやる奴はいないやろ?」って事で

在庫部品の処理を含めてチマチマ弄っておりました。

さて、話は変わりますが~

我が家には2年続けての「越冬ツバメ」のご夫婦が滞在されていましたが

今月に入り、5羽のヒナを持ちました。只今絶賛育児中です。

このご夫婦の部屋が玄関の真上に位置している為、我が家の玄関は

どえらい糞害に遭遇しております。

秋になるまで、何もできないので諦めてはいるのですが・・・

それと、裏庭の野生化イチゴも実をつけ始めてきました。

既にいくつか収穫していますが、春から夏に向け季節の移り変わりも

肌に感じるようになりました。

うっとおしい梅雨とその後にくる台風と・・・南国・宮崎は夏に向け

本格始動に入り始めたようです。
Posted at 2015/04/26 23:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・加工・修理 | クルマ
2015年02月06日 イイね!

タイヤ着弾!

弐号機用タイヤ
Economist ATR-K 165/50R15 75V XL 着弾しました。

交換は土曜日に~

さて、素直に皮むき出来るかしら?ニャハ♪
Posted at 2015/02/06 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・加工・修理 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

GTXその後・・・

昨日NNO参加の皆さん、お疲れ様でした。

昨日は昼間、時間を見ながら2台洗車。

夕方から「のぼり猿フェスタ」へ海鮮焼を食べに行き、NNO参加でした。

今日は午後からのんびり弐号機を洗車
洗車後、弐号機のヘッドライトに組んでいる「GTX」の取り付け見直しを
やろうと素手でLEDヘッド持って防水パッキンを組んでいたところ・・・
「いや、なんで油が出てくるんだ?!」ってよくよく見たら~
アルミ削り出しの枠のバリが取って無く・・・
いきなりの「出血大サービス作業」となり、作業中断!!
なかなか出血が止まらない為、貧血状態になりつつ本日のメニュー消化を
断念。

なかなかの「根性無し」です。
いや、若い頃から出血するとなかなか止まらない貧弱体質ですので無理は
しません。
オホホ~♪

結局、夕方に灯油を買いに細島道路を走行中に往復共に
Mr.BLACK氏のCRZとスライド~

相変わらず、「レーサーは前しか見ない!」の状態で気づきませんでしたが~

いや、フルフェイスは被ってなかったよ・・・BLACKさん。(▼∀▼)ニヤリッ
Posted at 2014/10/26 20:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・加工・修理 | クルマ
2014年09月27日 イイね!

整備あれこれ

最近、ネタの無い寿司屋の状態で開店休業中♪

先々週の博多行から帰って、エブリーのリレー交換とやって
弐号機・零号機にロックオンサイレン付けて・・・プチ弄り継続中ですが~

先週は壱号機のアイラインが半死状態からウィンカーと同時点灯させていた
「イエロー側」がご臨終・・・
部品の手配は終了、入荷しましたが・・・手が出ません。(爆)

さて今週は~

ノートのリコール対策ですね。
ブレーキはロットに引っ掛らず、CVTのリプロがついでに行われたようです。
S/C使用時に「もたつき・息継ぎ」のような症状がありましたが
多少改善されているようです。(本来の目的は違うようですが・・・・)

で、うちの零号機・・・ウィポジ化しているのですが、たまに「ハイフラ状態」になる為
(30年前はわざわざ「ハイフラリレー」とか入れて、「ホタル」とか付けてましたが
 さすがに今時は流行りませんしねぇ・・・)

ウィポジ対応の3極リレーが使えないか?確認したら~
BCMにて集中管理との事で、使用不可に~~~~(笑)
で、抵抗の接続部分を確認したら、エレクトロタップが浮いてる?
どうやら、熱で浮いちゃうようです。
・・・・・・・で、エレクトロタップを取り外し、配線をハンダ付け!
しばらくはこれで様子見か?

で、今度は弐号機・・・
スズキのお店から「招待状」が届きました。
2年前に行ったリコール対策のリコールですね。・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

スズキのお店に久しぶりに行く事になりました。
日程調整としに行かなくちゃです。

なんだかんだと車検だ!リコールだ!と続いております。

弄り・維持りと継続中♪

アテクシ幸いにも元気にしております。(自爆)
Posted at 2014/09/27 20:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・加工・修理 | クルマ
2014年09月11日 イイね!

プロ目修正

プロ目修正先日組み上げて取り付けした
プロ目弐号~♪







光軸の傾きがひどすぎて光軸修正の為に
再度カラ割り・・・・プロ目の中をライトで照らして・・・唖然

とりあえず、ちゃちゃっとカラ割りして、ちゃちゃっとH4用プレートをヤスリ掛け
してプロ目の角度を修正

自作・加工の落とし穴にすっかり嵌った今回の作業

次回から注意します。  <次回があるのか?

さぁ、明日まで頑張れば3連休です。

長男の荷物も博多に持って行かなきゃならんので
ちょっと忙しいかな?
久しぶりの夜間の高速移動になります。

弐号機に頑張ってもらわねばっ!!

ドライバーは歳が歳ですので、無理は効きません!!
Posted at 2014/09/11 20:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・加工・修理 | クルマ

プロフィール

「点検三昧 http://cvw.jp/b/487524/44009404/
何シテル?   05/17 23:23
座って半畳、寝て壱畳・・・ 人相違反は周知の事実 珠に勘違いします。変な所に拘ります。 構ってくれないと暴れます。 単に車好きなおっちゃんです。(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ノート 零号機 (日産 ノート)
ラインOFF     2013.3/19 「D」配車・登録  2013.3/22 納車  ...
日産 NV350キャラバン 弐号機(営業:作業車) (日産 NV350キャラバン)
営業弐号機サイズあーっぷ! あくまでも「営業車」です。 あくまでも「作業車」です。 ...
日産 ルークス 壱号機 (日産 ルークス)
CT51 から交換  2013.5月~走行6961Km~ とりあえず、足回り、吸気系、 ...
日産 デイズルークス 参号機 (日産 デイズルークス)
2018.12/1 D配車 2018.12/25納車 ◎D-OP  MM318D-W ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation