• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいちゃんwのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

アタシには理解が出来ないんだけど?

昨日、職場の「ミゼットⅡ」(年配の方所有)の
フロントタイヤがパンクしているとのことで
急遽呼び出しを食らい、現場にてタイヤ交換を
実施していたのですが・・・
ミゼットのパンタジャッキではフルに上げても
タイヤが外せず、デイズのジャッキを使うか?ってなって
車載工具を確認したら~

あれ?ジャッキのスペースは有るんだけどジャッキが無い?!

新車購入で4ヶ月目にして衝撃の事実を知る事に~(笑)
燃費競争の挙げ句に重量のかさむ部品はあれよあれよと
車から淘汰されて通常のパンク(釘踏み程度?)なら
補修材とコンプレッサーで対処して最寄りのディーラーへ
駆け込んで修理or交換をしてくださいとな?!

いやいや・・・うちのは社外のアルミホイールだし、
少々の釘踏みでも刺さってるのは確認したいじゃない?
スペアタイヤが積んでないから交換しないにしても
ジャッキが無いって・・・
寒冷地仕様を購入しましたが、ジャッキがなければ冬タイヤへの
交換も個人じゃ出来ないんじゃないかと心配になります。

話は脱線しましたが、ミゼットのタイヤ交換は無事に他の車両の
ジャッキを使って終わらせましたので安心してください。

ただ、このミゼット、一人乗りで新車購入から十年ちょっと前に
タイヤ交換した記憶があるかな?みたいな??
ODOも6万Kmちょっとしか走ってない田舎特有の街中通勤仕様らしく
経年劣化によるタイヤのひび割れでエアーが抜けた模様です。
走ってる最中にパンクしなくて良かったね?って事で
この休みの間に4本すべて交換することを勧めておきました。

だって車載ジャッキでタイヤが浮くほど上げれないんだもん!!

  <爆!!
Posted at 2019/04/13 18:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2019年04月12日 イイね!

GWまでもうちょっと

3月の期末を越え、新年度になって元号も発表されて
4月はのんびり出来るかと思いきや~
なんか?忙しい!!  訳わかんない??
ゆっくり出来ないーーー!
って感じですが、今年のGWは死ぬほど長い連休が
やってきます。<爆
10日も休んだら仕事する気力が無くなりそう。(/・ω・)/

って事で、弄り部品の発注を模索中。
当然、お仕事絡みの弄りになりますが、弐号機中心の弄りを画策中!

ロングバケーションを混雑したリゾート地で過ごす訳ではなく
自宅で有意義に過ごす為、何やら「オラなんだかワックワクしてきたぞ!!」
ってなってます。
ドレスアップはもうこれ以上やると工場への出入りで目を付けられそう
ですので、エクステリアへは手は入れられませんので、
外から見えない所を狙います。

さて、どうなる事やら・・・( ^ω^)・・・
Posted at 2019/04/12 08:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2019年04月12日 イイね!

老眼対策に?

この記事は、【プレゼント特別企画】スピード、水温、走行距離など表示するヘッドアップディスプレイ!について書いています。

営業用弐号機のHUDの替わりにイイね♪
老眼対策に視線移動が少ない条件を考えると
HUDって重宝します。
あとは、南国・宮崎の夏の日差しに耐えられるのか?
興味深々・・・
Posted at 2019/04/12 08:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞他 | その他
2019年04月01日 イイね!

元号発表

本日、ようやく新元号は発表されました。
当初、11時30分頃発表と言われていましたが
少々遅れて、時間に正確なこの国らしくない事態に
「揉めてるか?」と勝手に解釈していた訳ですが
建国から2679年目に「令和」(パソコンでは一発変換せず(-_-;))
に決まりましたね。(てか、建国から長い時間同一民族でここまで
歴史を刻んでいる民族も他に無いのもよく分かる。)
来月5月から改元となるので訂正印とかを発注し、5月からの
書類や報告書の準備をボチボチ進めてました。
でも、「令和」で元号が248個目とはすごいもんだわ。
(なんか知らんが数え方が2種類あるらしいが?)
ここ宮崎は日向の地 美々津から神武天皇がお船出した所って
事ぐらいしかアテクシもよく知らない所ですが
新たな元号と新天皇のもと日本国民として
勤労の義務と納税の義務と教育の義務と果たしていかなきゃね♪
ただ・・・
勤労と納税は大丈夫ですが~<たぶん・・・
教育の部分は頭が固くなってきてるので自信のないアテクシが
居たりしてぇ~ (爆汗

まずは、新たな年号の元、今ある平和が続いていきますように~
呑気にクルマいじりが出来てるほうが良いもんねぇ~~
Posted at 2019/04/01 23:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記

プロフィール

「点検三昧 http://cvw.jp/b/487524/44009404/
何シテル?   05/17 23:23
座って半畳、寝て壱畳・・・ 人相違反は周知の事実 珠に勘違いします。変な所に拘ります。 構ってくれないと暴れます。 単に車好きなおっちゃんです。(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
7891011 12 13
14151617181920
212223242526 27
28 29 30    

愛車一覧

日産 ノート 零号機 (日産 ノート)
ラインOFF     2013.3/19 「D」配車・登録  2013.3/22 納車  ...
日産 NV350キャラバン 弐号機(営業:作業車) (日産 NV350キャラバン)
営業弐号機サイズあーっぷ! あくまでも「営業車」です。 あくまでも「作業車」です。 ...
日産 ルークス 壱号機 (日産 ルークス)
CT51 から交換  2013.5月~走行6961Km~ とりあえず、足回り、吸気系、 ...
日産 デイズルークス 参号機 (日産 デイズルークス)
2018.12/1 D配車 2018.12/25納車 ◎D-OP  MM318D-W ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation