• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金衛門のブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

あ、熊のZ on ICE 序

あ、熊のZ on ICE 序21日のTISでの話をしますか。
AM6:00 帯広のホテルで目を覚ます。
「うーむ、アムステルダムの朝は早い!」と呟いてみる。
いや、深い意味は無い。
シャワーを浴びてオサーン臭を洗い流し朝食をいただく。
そしてサーキットに向けて出発である。
途中のコンビニでウコンの力を補給する。
前日の酒が抜けてないような気がする。
ああ、過ぎたことは気にしない。
「後悔はしても悔いの無い人生を送りたいのだ」と
俺、今いい事言ってます感を滲ませているが酒飲みの戯言である。
その後、何事も無くTISに到着する。
受付を済ませて走行の準備をする。
今回は初めて走行動画を撮影する予定なのでカメラも準備しようとすると問題が発生したのである。
三脚の高さがありすぎてリアのハッチが締まりません。
ああ、事前テストの大切さが身にしみた日曜の朝。
記憶力に問題が無ければ次回は「あ、熊のZ on ICE 碇の章」だ・・・終わり。

Posted at 2010/02/22 21:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月29日 イイね!

「前門の狼、後門の虎」(意味なし)

「前門の狼、後門の虎」(意味なし)たいそうな話じゃないのです。
昨日の続きで走行会のことなんですが、
今まで走行会で他の車を抜くというのが無かったのですが、
今回、挑戦してみたのです。
TISのJrコースの最終コーナーから前を走るオプティさんを
パ~ス・・・なかなか抜けませんなと思ったら

譲っていただきました(^_^;
よっしゃ、この勢いで第一コーナーを華麗にクリアっと思ったら
リアが踏ん張りきれずにスピン~&コースアウト。
他車を巻き込まなくて良かった。
気を取り直してコースに復帰、
人生初のコースアウトですが収穫がありました。
あそこまで突っ込んだらリアは限界なんだなというのがわかりました。

んで、Zの限界付近でコーナーを回ることと、
ヒール&トゥをスムーズに出来るように心がけて周回しましたが、
車内では、おしっこを我慢したオッサンがジタバタしてるようだけのような、
人に見られたら恥ずかしい姿勢でしたな。

結局最後まで1分切れずに終了。
ベストは1’00”465もうちょっとなんだけどな。
なかなか簡単にはいきませんな・・・終わり。
Posted at 2009/09/29 08:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月28日 イイね!

サーキットを走ってきた

サーキットを走ってきた26日に十勝インターナショナルスピードウェイ(以後TIS)で行われた
「もっと走ってみない会」に参加してきたのです。
今日の課題はヒール&トゥとZのコーナリングの限界に挑戦!なのです。
朝のブリーフィングが終わり皆さん続々とコースインする中、
私と友人たちはマッタリモード全開。
片道約250kmを移動してきたので体力の限界(おじいちゃん並み)
気力の減退(根っからの根性無し)なので煙草タイム。
20分後くらいしてコースイン。
1周めは、ゆっくり流して2週めからスロットル全開。
1コーナーに向かってヒール&トゥ・・・なんかインチキくさい?
気を取り直して2コーナーでもヒール&トゥ・・・うさん臭いぞ!
まあ、近所の本屋に「良い子のヒール&トゥ入門」なんて本は
売ってなかったから「ホットヴァージョン」の土屋圭市の
足元映ってるやつを見よう見まねでやってるだけなので、
いきなり出来るわけも無いのでしょうが、なんか違うっぽいなあ。
んで、窓が曇ってきたのでピットインしてタイムを確認、遅くなっとるやんけorz。
長くなってきたので次回「前門の虎、後門の狼」へ続くかもね・・・終わり。
Posted at 2009/09/28 07:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月09日 イイね!

初めてのHSPは、ほろ苦く

初めてのHSPは、ほろ苦くHSPで行われた3社合同走行会に行ってきました。











1コーナーに向かって下って左に振って右コーナーという「漢」を試されるレイアウト。

そこをノーブレーキで突っ込む「漢」達がいるのです・・・私は、しっかりブレーキング。

デモカーやレース用車両が多かったですな。


面白いコースでしたが、私が遅すぎたので走るパイロンでしたな、
速い人には申し訳なかったです。
思いっきり攻めると左フロントブレーキから白煙が立ち上るドッキリ企画もあり。
5周が限界ということも分かりました。

ステアリングをこじり過ぎなのかな?
もう少しリアタイヤを上手く使わないと駄目ですなあ。

今回の走行会で今年のサーキット遊びを終わりにしようと思いましたが、
納得いかないので、今度コソ練しにいこうかな?と思う今日この頃・・・終わり。

フォトギャラにも画像をアップしましたが、「そりゃ駄目」というのがあれば削除しますのでメッセージを下さい。



















Posted at 2009/08/09 22:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月26日 イイね!

TIS もっと走ってみない会を振り返った。

TIS もっと走ってみない会を振り返った。今回初めてヘヴィーウェットを走行しましたが、
経験が足りないので上手く対応出来ませんでしたなあ。
今まで生きてきた中で雨の日のスリップ事故など
理解できませんでしたが、
雨のサーキットを経験してみて「雨って滑るんだね」
と思った今日この頃。
最初はVDCを効かせてコースインして、
何周かした時にオフってみましたが、
いきなりスベリンコでとっちらかる。
ちょwwwそっちは嫌www
運良く立ち直ったのでVDCのスイッチを入れて再び走り始める。
電子制御も万能では無いのでDVCを効かせてもスピーン、1コーナーは鬼門ですなあ。
このままだと、VDCお試し走行会になってしまうので、
スイッチオンのまま電子制御が介入しないように心がけて走ってみました。、
意外にタイムを詰めることが出来るかもしれませんなあ。
そしてライン取りとかブレーキのタイミングを色々と試してみました。
なかなか上手いこといきませんが、楽しめましたなあ。
帰りに「かしわ」で豚丼を食べていくつもりだったのに予約が入っていて15:30まで貸切なので、
諦めましたが十勝スピードウェイに来て、ここの豚丼を食べないのは温泉旅館に泊まって
入浴せずに帰るようなものなのでショックでしたなあ。
まあ無事に帰ってこれたので良しとしておきましょうか。

今月末に車検を受ける予定ですが支払い金額しだいでは、これが今年最後のサーキットかな、
最近ちょこちょこと壊れてきたので結構なお値段かもしれません。
もう一度くらいサーキットで遊びたいですなあ・・・終わり。

追記・VDC=電子制御
間違えていたので修正しました。



Posted at 2009/07/26 19:54:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今年はね http://cvw.jp/b/487607/41903294/
何シテル?   09/02 12:01
昨年2008年に サーキットデビュー(十勝)しました。 素人に毛が生えたどころか 毛が抜けた程度の腕前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

工場長の徒然だいありー 
カテゴリ:その他
2012/07/08 11:52:29
 
くるねこ大和 
カテゴリ:その他
2012/03/31 20:12:42
 
十勝スピードウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/07/16 22:56:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
評判が悪い33でしたが、乗ってる本人は大満足でしたな。不具合が重なり乗りかえました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買ったは良いが、弄る金が有りません。 バージョンS 6MT 超初期型の格安中古をマツダの ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation