• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金衛門のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

とりあえず、妄想の1日

とりあえず、妄想の1日まあ、やることが無いので妄想の1日だ。
HGTSのユーロ200クラスに自分が参戦するなら、
車は何を選ぶか?ということを妄想してみた。
とりあえずFRだ、何はなくともFRだ。
ということで、絞るぞ~!と言っても外車が分からない。
今まで乗り換えるのに選択肢に外車というものが無かったから、
さっぱり分からんね。
なのでネットで見ると、バーキンD8 オランダ製150ps・・・いいね。
まて、新車で900万円弱、中古市場にほとんど無し・・・却下。
いくら妄想とはいえ現実味が無さ過ぎる。だいたい運転がシビアそうだ。
TVR イギリス製・・・無いな。ロータスも無いな。
なんかBMWしか選択肢が無さそうだ。
FRでMTだと318くらいか?中古車で検索してみるか。
お、2こ前の型だと60万円くらいからあるな。カタログスペックで140psか、ありだな。
車重が1300㌔台というのが気になるが、エアコン・内装取っ払いで何とかなるか。
年式でみると、まともに走る個体があるかどうかが疑問だし、
6気筒じゃなく4気筒なのが残念だな。
1度シルキー6というのを味わってみたいが、しょうがない。
その前にサーキットを走り込まないと、レースに出るどころじゃ無いなと気づく。
さて、ここまで考えて「妄想は所詮妄想、なんと生産性の無い1日を過ごしたことか」
と後悔しながら・・・終わり。

Posted at 2009/05/10 20:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年05月09日 イイね!

どうした物かね

どうした物かねまあなんだ、HGTSネタばかり引っ張るのは厳しいな。
昨日の晩飯だって何食ったか曖昧なのに、
6日も前のことは憶えてないよな。
ということで、封筒がきてた。
お国のための振り込め詐欺ナイスな納税通知書だぬ。
今年は、遊びすぎたから分割納税とやらをしてみるかな。
600万回くらいに分割出来ねーかなと思いながら、
終わり。
Posted at 2009/05/09 15:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年05月08日 イイね!

北海道GTシリーズを見に行った・・・祭りのあと

北海道GTシリーズを見に行った・・・祭りのあとなんか引っ張りすぎな気がしないでもないが、
レースの興奮冷めやらぬ男たちの画像で誤魔化しつつ、
今日も始めよう。

いや、ほかのレースも面白かったのですよ。
今どきの車に混じって86のトレノだったり、スターレットだったり、CR-Xが現役で速いんですぞ。
おじさん思わず萌え死にしそうになりましたな。
Cグループのレースは、後片付けの関係できちんと見れませんでしたが、
サーキットの入場料1000円だけで、あれだけのイベントを楽しめたら充分じゃないですかね。
第1戦の参加車輌数を持続できれば、もっと盛り上がると思うのですが難しいのかな?
また機会があれば観戦しに行こうと思いましたぞ。
終わり。

Posted at 2009/05/08 20:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月07日 イイね!

北海道GTシリーズを見に行った④

北海道GTシリーズを見に行った④あー、そろそろ終わらないと記憶が・・・
んー、豚丼食べてマッタリしてたら
「おまいらコースインしねえとピットスタートになっちゃうぜ!」
ていうよりマイルドな表現の場内アナウンスで、
あわてて皆ウメさんに誘導されつつコースイン。
私は、ポロポロMさんとmininoriさんを、
スターティンググリッドへ誘導。
キャンギャルじゃなく、
メタボなオサーンてところがシュールだ。
そういえば、レースクイーンてのを、
この目で見たこと無いんだけど、本当にいるのかな?
ネッシーみたいな捏造じゃないだろうなあ・・・などとくだらない事を考えていたらスタートだ。
遅れた車もありますが、ほぼ団子状態で1コーナーに殺到です。
このグループは、300馬力以内のラジアルタイヤ装着の国産車と
タイヤに制限の無い200馬力以上のヨーロッパ車と200馬力以内のヨーロッパ車の混走です。
クラスに関係なくタイム順でグリッドが決まるので、見ているだけならどの車が、
どのクラスというのが分かりにくいですが、そこは場内アナウンスが上手いこと実況してくれます。

おー、ユーロ200クラスはKURENAIRCさんがレース中盤からトップですな。

ポロポロMさんは、ベテランの巧みなブロックに苦労しているようだ。
あれ、mininoriさんとマライアさんの画像が・・・使えない。
コンデジの限界を超えてブログ用に圧縮したら点にしかならん。
む、話がそれた。
レースは、ユーロ200はKURENAIRCさんが優勝、
ポロポロMさんが最後にベテランをかわして3位でした。
mininoriさんが5位、R300クラスのマライアさんもエンジン不調の中なんとか完走。

優勝車両。

まあ、初レースの人もいれば、マシン不調の人もいたりしましたが、
怪我無く無事故で入賞者も出たので上々ですな(何様目線?)。
今日も長すぎたなあと反省しつつ、
終わり。



Posted at 2009/05/07 20:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月06日 イイね!

北海道GTシリーズを見に行った③

北海道GTシリーズを見に行った③我々のピットは、ポロポロMさん(ユーロ200)、
mininoriさん(ユーロ200)、KURENAIRCさん(ユーロ200)、
マライアさん(R300)の4人と、ウメさん、
F50@まろんさんと私だ。
ちなみに、レースに出ない私とウメさんが前日入りで、
その他は、地元のmininoriさんを含め当日入りらしい。
午前中は、準備やら申し込みやらで終わり、
午後からフリー走行1回と予選タイムアタック1回が、
行われて、決勝レースという流れだが、台数が多いので3つのグループに分かれて行われた。
場内アナウンスとか本格的で、待ってる間も飽きることなく過ごせましたなあ。
んで、昼食に「かしわ」の豚丼を出前してもらったのだが、
運悪く予選タイムに到着。出場者は泣く泣く予選に向かいます。
ほいで、予選を終えて昼食にありつき結果を待ちながら、
ちょっとマッタリ(ベテランの風格?)。
で、いよいよレース本番ですという中途半端なところで本日も
終わり。
Posted at 2009/05/06 18:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今年はね http://cvw.jp/b/487607/41903294/
何シテル?   09/02 12:01
昨年2008年に サーキットデビュー(十勝)しました。 素人に毛が生えたどころか 毛が抜けた程度の腕前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

工場長の徒然だいありー 
カテゴリ:その他
2012/07/08 11:52:29
 
くるねこ大和 
カテゴリ:その他
2012/03/31 20:12:42
 
十勝スピードウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/07/16 22:56:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
評判が悪い33でしたが、乗ってる本人は大満足でしたな。不具合が重なり乗りかえました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買ったは良いが、弄る金が有りません。 バージョンS 6MT 超初期型の格安中古をマツダの ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation