• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

パクり(´∀`*)

パクり(´∀`*) 最近のMT車には必ずと言っていいほど付いているクラッチスタート・・・

ご存知の通り、クラッチ踏まないとエンジンかからないんですよね~

安全面から言えば素晴らしいシステムなのですが(まぁセルモーター使って強引に発進できないですから一概には言えませんが・・・)、あまり実用的でないのも確か。。

特に、フルバケに変えてからはそれを痛感してます^^;

そこで、お友達のヤスさんのをパクって、このシステムをキャンセルしました~

写真の通り、クラッチペダルの根元にあるカプラーを引っこ抜いてヒューズ挿すだけ。。

ハイ、簡単ですね♪

これで、車の外からでも簡単にエンジンが掛けれるようになりました~

※注意!!

普段から停車中にローやバックに入れる人にはあまりお勧めできません。。

非常に危険です。。

個人の責任でお願いしますね~
ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2009/09/05 20:09:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

不用品処分!
レガッテムさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

でも実は
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 21:07
私も以前、同様のことをしていました(^^♪
がっ、ローやバックに入れて駐車する機会が
増えた為、元に戻しました。
コメントへの返答
2009年9月6日 11:45
本当はおぺちゃんさんのように駐車するのがベターなんですけどね、雪国でなかったら。。

安全の為にも戻して正解ですね~
2009年9月5日 22:10
こんばんはです。m(__)m

私もパクっていいですか?。(笑)

私もクラッチスタートの車に付き合って12、3年近くになりクセは掴んだので問題は無いですが、
真夏の乗車時の熱気はつらいものがあるので、AC付けっぱなしで止めて再始動が出来ればなぁ~と思っていました。
(※当然昔は出来ました。)

機会が有ったらトライしてみようと思います。

ところでヒューズの容量は適当でよいのでしょうか?信号だけだから容量的にも少なくても良い様な感じですが…。
コメントへの返答
2009年9月6日 11:47
パクってください♪

ってパクった私が言える義理ではないですがw

容量はどうなんでしょう・・・?

まんま容量もパクりなんでwそこんとこはわからないです。。

ご近所なら余った一つ差し上げることができるんですけどね~
2009年9月5日 22:20
ローやバックに入れたまま外からエンジンかけると
急発進する??
コメントへの返答
2009年9月6日 11:48
急発進とまではいかないでしょうけど、(いくかな?)とりあえず車は動こうとするので、多少は動くでしょうね~

まぁギアを入れたままだと危ないことは間違いないです^^;
2009年9月6日 1:30
私もこのネタはユウ君よりパクっております。
確かにフルバケ入っていると大変だよね~
コメントへの返答
2009年9月6日 11:49
パクりマンセーですねw

そうなんです、大変なんです^^;
2009年9月6日 18:11
誰だ⁉クラッチキャンセルなんて、流行らしたのわ⁉
コメントへの返答
2009年9月6日 18:37
あなたですw

プロフィール

「バスケしたい」
何シテル?   04/07 02:57
http://iddy.jp/profile/5CCHAN/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初めてのマイカー♪ いつかは表彰台に登りたい…(ジムカーナ的な意味で。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2011年8月6日、普自ニ卒業検定合格→8月12日免許更新→8月21日納車。 キックスタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation