• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DE5っちゃんFSのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

来夢スポーツジムカーナ練習会@名阪スポーツランドEコース

去る5/19(水)。

私がいつもお世話になってるプロショップ来夢主催のジムカーナ練習会に参加。

場所はタイトル通りで天候は生憎の雨(´д`)
いやでも雨の中走るのが嫌なわけではなくて、荷物が濡れるのが嫌なわけであって。
今回は橋のピットを荷物置き場として空けてくれていたので、濡れずに済みました♪

私にとっては今年に入って初めてのコースジムカーナ。
いつもはパイロンジムカーナばかりだったので、新鮮でした~

午前はコースを3つに分けて、各自で自由に練習。
8の字パイロンのコースで、緑デミオのMさんがFFで円描きをしてました。
って言っても、家に帰ってPCで上がってた動画を見たんですが^^;
サイドの引きと、アクセルワークの調整で出来るそう。
いつかできるようになりたいですねー。

午後からはコース全面使ってのタイムアタック。
慣熟歩行では、どういう風に走ればいいのかをMさんに聴けて参考になりました。
横にも一度乗せていただき、ライン取りとかもお勉強。

1日有意義な時間を送ることができました。

参加賞として、TシャツとブレーキクリーナーとBOXティッシュをゲッツ!
Tシャツは私が履いてるDIREZZAのなんでちょっと嬉しかったり♪

次は秋頃開催のようです。
また参加させていただきます~
Posted at 2010/05/23 16:37:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月03日 イイね!

D練 D44

D練 D445/1GW初日。
D練に参加してきました~

ジムカーナするのは約1ヶ月半ぶり。
まだ車の操作がちゃんと身に付いていない状態でこんだけ期間開いてしまったので、今回はリハビリでしたね^^;
何せ午後のタイムアタックのコースが全く頭に入ってこないw
1本目以外はちゃんと完走してますが、何かちゃんと走りきった感じが自分の中にない。
う~ん、駄目だこりゃw

で、本題。
午前中はいつも通り3つのグループに分かれての練習。
今回はサイドターンとスラロームをひたすらやりました。
1本講師の方に、今のは良かったって褒めていただいたんですが、それが続けれないのがまだまだ駄目なところですね。

午後はタイムアタック。
今回はいかに後半の高速セクションでスピードを乗せれるかが決め手でしたね~
ストレートラストにはスピードガンを設置して、最高速決定戦も行われました!
優勝は130kmを記録したレガシィの方。早すぎですw
ちなみに私は101kmでしたね~←論外^^;

そうそう、先ほどパーツレビューにも上げましたが、今回の練習会で初めてハイグリップタイヤを投入。
やっぱりノーマルラジアルよりもグリップは全然上ですね~
ただ・・・
どれぐらいコーナーで踏んで行けるのかがイマイチ分からない^^;
これはこれから掴んでいかないと。

タイムアタックで良かったことは、1本目よりも2本目、2本目よりも3本目と徐々にタイムアップしたこと。
結局今回のベストタイムは一番最後のアタックでした~
本人はあまり自覚がないですがw無駄を省けていけてたようです^^;
一応試行錯誤はしましたが。

次の予定は名阪Eコースでの練習会。
久々のコースジムカーナ。気合入れて頑張ります!

最後に・・・
私は直接面識はないのですが、D練常連だったグッチさんのお別れ会が行われました。
グッチさんの分まで、これからも楽しく元気に走りたいと思います!


Posted at 2010/05/03 22:43:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年03月14日 イイね!

第3回 テクニカルショップHAL 舞州スポーツ走行会

第3回 テクニカルショップHAL 舞州スポーツ走行会へ参加してきました。
当日は生憎の曇り空で、小雨が降ったり止んだりの中途半端な天気。
どうせ降るならウェット路面の練習したかったのでザッっと降ってほしかったんですけど。
しかも終わる頃に晴れてきたしね^^;

今回は参加台数が少なかったので、1日中アホのように走りまくることができました。
おかげで兵庫に戻る頃には猛烈に眠たかったですがw

これがコース図です↓↓


前半は結構踏めるところがあるんですが、後半は図よりも実際はかなりタイトなスラローム地帯。
1速に落として忙しくステアをグリグリとしてました^^;
特にゴール手前のパイロンターンが苦しい。
一度ミスって大回りになって、右前輪が島に落ちましたからねw

そうそう、今回の練習会ではちょっとしたトラブルがΣ(゜д゜;)
タイヤのエア圧を測ろうと左後輪のバルブを緩めたところ、勝手にエアーが抜け始める。
よ~く見てみると、ムシの部分がどうも奥に引っ込んでしまってたみたい。
たぶん朝一で圧調整した時になったんだと思います。
HALスタッフの方に直していただいて、無事に午後走ることができてよかったです。

練習会終了後、ライムさんの所へタイヤを組み込んでもらいに行きました。
銘柄はZ1☆スペ。
お金がないので、とりあえず今回はリア用のホイールにだけ組み込んでもらいました。
初めてのハイグリップタイヤ。
早く履いて走ってみたいですが、その前にしっかりと働いてフロント用のタイヤを用意しないと^^;

最後に一日中走りまくって思ったこと。
「やっぱりジムカーナはおもしろい♪」
この気持ちをいつまでも持ち続けたいですね~
Posted at 2010/03/14 14:56:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年02月08日 イイね!

D練 D43

D練 D43先週の土曜はD練ってことで大阪の舞州へ行ってまいりました~

風が強く、おまけに午前中は一瞬雪もちらついたので大丈夫か!?と思いましたが、一日荒れることもなく無事に走れました。。

いつもと同じく午前はパート練習の午後タイムアタック。。

今回は比較的短めのハイスピードコースでした。。
やっぱりハイスピードコースだと踏め踏めになってしまうのが悪いところ^^;
たぶん感覚としては、前に進んで行ってるというよりも、若干斜め気味で進んでる感じ?
まぁFタイヤにオーバーワークさせてしまってましたね。。
我慢のアクセル・・・これからの課題の一つですね~

午後のタイムアタックの間は、お友達のXえれのあXさんに技術的な話をしていただいたり、同乗走行したりさせてもらったりして、最後の最後に、ようやくケツを出す感覚を掴むことができました。

今までも何回か出せてはいたんですが、いずれも何となく出来た感じでした。。
が、今回は自分の意思で出すことができたので、後はいかに成功率&精度を高めてサイドターンに持っていくかですね~
今のままだとただのテールハッピー状態なんで^^;

で、そのサイドターンの練習中にアクセルを煽りすぎたのか、帰り道に前の方から怪しげなカラカラ音が・・・
もしかしてシャフトヤバいっすか!?^^;
今はたぶんそんな音がしていない(というか恐くてステア切ったままアクセルオンできないw)と思うのでよく分からないんですが、また月末に一度来夢さんのとこで見てもらいます。。

さて、夜勤なので寝ます。おやすみなさい☆zzZ←何という締め方w


あ、そうそう追記。。

D練の後、地元でオフ会をしました~
コチラにその時の様子が紹介されてますんで、よかったら見てください♪
ではではノシ
Posted at 2010/02/08 13:05:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年01月09日 イイね!

D練 (D42)

D練 (D42)今日はD練ってことで朝から大阪の舞州に。。

午前中はパート練習ってことで、駆動形式別に分かれての練習。。
FF集団は、8の字・スラローム・これら2つの複合コースの3つのパターンを練習しました。。

どれもこれも基本中の基本なんですが、いざ実際にやってみると奥が深いというか自分の操作がいかに雑かを改めて知りました^^;
まだまだステアを切り込む動作も戻す動作も遅いので、不惑先生に教えてもらったロックトゥロックの練習をこれから続けていきたいと思います。。
後は、普段の運転はなるべく送りハンドルを意識していきます。。

午後からはタイムアタック!

コース図は写真にあるとおりなんですが、後半のスラロームが非常にやっかい( ̄^ ̄)
だんだん間隔が狭くなってるしパイロンの配置も真っ直ぐじゃないし・・・おまけに最後のパイロンを抜けたらすぐに8の字。。

前半は前半で私があまり好きではない定常円のオンパレード^^;
定常円ってどれぐらいのスピードで回ったらいいのか、というか回れるのかの判断が非常に難しいです。。
オーバースピードで突っ込んだらフロントが逃げてアンダーになるし、かといって減速しすぎたらタイムに影響しますし・・・

結局今日もフロントは外に逃げてましたね、確実に。。
まぁでもLSDが入った分、前回よりもトラクションは掛かってたと思います。。

と、難しいなぁと思ってる間に3本の計測はあっという間に終了しました^^;

で、今回私のラストのアタックの時に、不惑さんが持ってきてたGPSロガーを借りて走ることに。。
不惑さんの走行データと私の走行データを比較してみて、今後の参考にさせていただきますm(_ _)m

結果はいつものごとくケツから数える方が早いですがw参加回数を重ねて練習を積めば、徐々にタイムは上がってくるはず!たぶん2~3年後には(爆)

今日も色々と刺激をもらった一日でした。。
参加された皆様お疲れ様でした~

Posted at 2010/01/09 22:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「バスケしたい」
何シテル?   04/07 02:57
http://iddy.jp/profile/5CCHAN/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初めてのマイカー♪ いつかは表彰台に登りたい…(ジムカーナ的な意味で。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2011年8月6日、普自ニ卒業検定合格→8月12日免許更新→8月21日納車。 キックスタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation