
※《宮城へ小旅行①》を見てから見てね
仙台は風が強いので、屋内にいることが多いプラン②で
10時半出発、12時半塩釜卸市場到着予定で
で、早速、仙台愛子のIC付近で大渋滞
たぶん、5、6㌔ある
そんなないかな
下道で行くつもりでしたが、行きは仙台市内に用は無いので、目の前のICにノリで乗りました(ETCカード忘れた)
利付ICまで1500円
まぁいいか
ETCカードあれば1000円だぞ余計に払ってしまった
んで、塩釜卸市場へ行き、試食(ある意味食べ放題)し、満足したとこで、酢ダコをお土産に買いました
んで、海鮮丼を食べようと色んな店を覗くと、普通に1時間待ち
ここで時間はかけれないので、穴場の海産直売所へ
普通に走ってたら絶対見逃す穴場スポット
去年本当にたまたま見つけたんです
ほや刺し、車えび、焼きかき、かき飯、のり汁、わかめスティック、ほや焼きなどなど、海産物を堪能しました
次に松島水族館へ
大人一人1400円って高いですね
ペンギンの餌付け、アシカショー、ペンギンの散歩子供は楽しそうに笑ってますが、調教された動物のことを考えると可哀相ですよね
カメもイルカもアザラシもいましたが、狭い水槽で暮らしてると考えると心が痛みます
ここでも焼きかきやタコ、ポテトや焼きトウモロコシを堪能しました
次に三井のアウトレットの観覧車で夜景を見ようと駐車場まで行きましたが、子供が爆睡だったので、中止し、泉のジャスコ大沢店で買い物しに行きました
買い物終わって、北仙台のカプリチョーザでパスタを食べに
子供は目を白黒させて、必死に食事
ぐるナビクーポンで、ピザ一枚タダ
1300円分タダですよ
食後のコーヒーもサービス
その後、ドンキホーテに行こうと思いましたが、腹いっぱいであまり動きたくなかったので、仙台駅前を軽く流して、帰宅
んで、帰りがヤバかった
大寒波到来で、対向車が雪をつけてる
夏タイヤなので、山道(48号線)を帰れるか心臓バクバク
路面はうっすら雪積もってるし
後続車に道を譲りながら、ゆっくり帰宅
車庫に車を入れたら、どっと疲れが出ましたよ
家に帰ったら子供も爆睡し、妻と二人デジカメを見ながら、ビール片手に今日の思い出を語らいました
本当に充実した最高の一日でしたとさ

Posted at 2010/03/22 13:20:56 | |
トラックバック(0) | モブログ