どうもこんにちは!イーゲルです!
先日、ディーラーへ契約に必要な書類を持っていきつつ、新型フリードの試乗をしました!
とりあえず自分が感じたことを書いていこうと思います。
試乗車:フリード AIR EX e:HEV (6名乗り・FF)
※オーディオ未装着だったので、マルチビューや音質等は分からずでした。
担当営業の方が気を利かせてくれて、ちょっと長めのコースを2周(1周目:私、2周目:妻)行ってきてOKということになりました。
以下、雑感
▼ハンドリング
スイスポやCX-30、N-WGNカスタムと比べてもかなり軽くてかなり驚きました。普段使い・長時間ドライブでも疲れにくそうですが、ハンドルからのインフォメーションが若干稀薄な印象・・・💦
▼動力性能
e:HEV、軽く踏んだだけでスッと加速してくれます。踏み込んでないけどメーター確認したら結構な速度出ててびっくりw
ハイブリッド(e:HEV)車に乗るのは現行ステップワゴンの試乗以来ですが、制御が洗練されたのかステップワゴンより滑らかな印象でした。
▼乗り心地
静粛性はエンジン/モーター音、ロードノイズも抑えられていて 「◎」!!
海沿いの風が強いところを走行しましたが、風の音もあまり気にならなかったかも。
2列目/3列目のシートの座り心地も気にならなかった(良かった)✨
リアクーラーが風量2で2列目向いてる状況で3列目に着座しましたが、結構暑い・・・3列目に向けると緩和しました。夏はリアクーラー必須ですね!(つけててよかったw)
▼その他
・オートブレーキホールドはメモリー機能付いてて便利(CX-30は乗るたびにボタン押さないといけなくてちょっと不便)
・前方視界良好!N-WGNにはあったフロントガラス上部のスモークがない(フルクリア)ため、陽射しが強い日はサングラス必須。
・先行展示見た際に気になっていた運転席/助手席間の盛り上がりですが、1列目が下がってる(フラットではない)関係でそうなっているとのこと。
前型はフラットだったようなので、ちょっと運転席側からウォークスルーしづらい感じ💦
※2列目・3列目の後席間移動はらくちん✨
・運転席側のメーター類がのぞき見防止のようになっており、助手席側からだと全くインフォメーションが見えずちょっと不安(奥様が速度気にすることもあるので速度計出るレーダー探知機つけようかな・・・)
・普段後席に乗る機会がほとんどないので、2列目/3列目を工夫したら子どもとの遠出がすごく楽しくなりそうな予感(ワクワク
★総評
ハイブリッド車+コンパクトミニバンという、自分が今まで所有してきたクルマたちとは全く異なるキャラクター性で驚きの連続でした!
e:HEVの静粛性・動力性能が素晴らしい!✨
ファーストインプレッションとしては気になる部分はありつつも期待が持てるクルマだなという印象。
納車後普段使いしていくうちに慣れたりもっと色々出てくるんだろうなと思います😅
無限からもアフターパーツ出るようなので、外装は色々いじっていきたいと思います。。。
ハイブリッド車の吸排気系ってどこまでいじれるんだろう・・・💦
e:HEVはモーター駆動多めだと思うので、なおのこと全く想像できないw
そんなこんなで🙋♂️
Posted at 2024/07/08 16:32:25 | |
トラックバック(0) |
フリード | クルマ