• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ノブのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

人生初オフ会(*^▽^)/

人生初オフ会(*^▽^)/こんばんは。。。無事帰宅ですd(-▽-*)






今日はみんカラ@岐阜県のオフ会に参加させていただきました!
グループに参加したばかりで多少不安でしたが
やっぱり『車好きに悪い人はいない!』って感じましたねぇ↑↑


本日会場で声をかけて頂いた方、本当にありがとうございます(_ _*)>
で、初参加のくせに遅刻をしてしまいました↓↓スイマセン。。。




いやぁ~初オフ会…………寒っ!!




雨降ってるわ風冷たいわ、おまけにアラレがバラバラバラバラって、、、
しかも解散時には晴れてくると言う事態、
自分、実は雨男なんです↓↓(今日は自分のせいでは無いと思いたい(滝汗

小学校6年の運動会・修学旅行・卒業旅行、
中学3年の体育大会、今年の成人式などなど
自分が期待して望む行事などほとんど雨または悪天候でした(- -;)






話がそれたので戻します(笑
今まで自分の車の車高は結構低いと思っていたのですが
今回のオフ会に参加させて頂いて『オレのノーマルみたい』と
痛感しました。皆さんの車、凄いすね!!Σ(@Q@;)

人の影響を受けやすく流されやすいので、今回のオフ会は
かなり刺激になりました。自分まだまだです(>ω<;)






2次会に参加して頂いたみんな本当に楽しかったです!!

本来であれば1人1人にメッセージを送りたいのですが
寝不足続きで、今、超睡魔に襲われています。
失礼ではありますがこの場を借りてお礼させて頂きます。
(後日メッセージも送ります!!)

本日は本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!



では………。(ーQー)zzZZ
Posted at 2009/03/14 20:56:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月14日 イイね!

ポジション球の換装↑↑

前回、ポジションをハロゲン色がイヤとゆう理由で
激安1灯式LEDバルブに換装しました……が!!
暗すぎてガッカリしていました(_ _;)チーン...



とゆうことでお金に余裕もないのに
またまたポジション球を換装(*^▽^)/ワヤワヤ



今回は
『ウィングファイブ ハイパービーム30
  スーパーワイドアングルLEDバルブ 6500K』
        と
『ウィングファイブ LEDハイパワー
  ストロボ21 2システムバルブ 6000K ホワイト/ホワイト』
を購入しました!!

調子にのってストロボとか買ってるし(笑



購入後駐車場にて速攻で換装……しようとしたんですが
どっちをストロボにしようかとゆう壁にぶち当たりましたΣ(@□@;)



なにもせずに15分くらい考え……
店員さんに相談して……あーだ、こーだと議論し(笑
結局LOW側をストロボにしましたv(>ω<*)



いざ点灯!!(☆▽☆*)。☆゚☆。☆゚。。。
テンション上がりまくりです↑↑



ウキウキしながら帰宅途中ふと気づいた事が、
LOWビーム点けたらせっかくのストロボがつぶれてしまう!

って事で帰宅後すぐにストロボとサイドポジを
交換しましたd(^-^*)



ちなみに外した1灯式はリアのナンバー灯に使用しました↑↑
左のナンバー灯の向きが気に入らなかったので
180度向き変えました(笑



コレでしばらくいじる事は無くなる……ハズです(汗
なにせお金が給油もままならないほどに無くなりましたからねぇ(泣



写真などフォトにUPしますんで良かったら
みてやって下さい。
Posted at 2009/03/14 04:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2009年03月10日 イイね!

HIの換装後に気になったんで……

HIの換装後に気になったんで……昨日、バイト帰りに気になった事が
あったんでUPします(@_@;)



帰宅途中対向車もいなかったんで、
ふとハイビームにしてみたんですが(☆▽☆*)キラーン



ん?ついてないか??って思うくらい
変化が無かったんですよ(☆□☆;)……。



で、近所の倉庫に行き
壁に向かって点灯して写メってみたんですが
写真を見ていただいて気づかれますか??




LOW&HIを点灯させて撮影しているワケなんですが
なんか変じゃありません??
LOWとHIのそれぞれが照らす位置、離れてません??
『いやいや、コレが普通やろ』って言われたらそれまでなんですが




走行時にHIを点灯させても道は明るくならず……
道路頭上にある標識がやたら明るくなります↓↓




HIを換装する前はハイビームを使おうモンなら
対向車からパッシングの嵐でしたが(汗
換装後はいまだ1回もパッシングされませんw




良いんだか悪いんだか(_ _;)




皆さんの車はどんな感じですか??

コメント・アドバイス・対処法など
よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2009/03/10 03:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

第4回燃費報告!!

ジワジワとまたガソリン代が

上がってきてますよねぇ~(- -;)



ハイオク食いのセディゴンには

キビしくなるいっぽうです↓↓


では今回の燃費を報告させていただきます!





4回目給油時燃費
383.6km走行 38.07㍑給油
     10.07km/L




今回もギリギリセーフです(>ω<*)

でも、4回連続燃費悪化……。

なんか心当たりもないのに反省してます(_ _;)






話変わりますけど

みんカラ@岐阜県に参加させていただきました↑↑

グループの皆さん、これからヨロシクお願いします<(_ _)>




Posted at 2009/03/08 02:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

ポジとハイの換装!

本日、普通~のハロゲン球だった

ハイビームとポジション球を

貧乏換装しました!!





ポジは1灯式LEDに変えて、

ハイは青色のお目めにしました(^ω^*)






ところが!!さすがは超~ぉ安物、

LED暗っ!!(@□@;)””

5月に車検を控えているのに……泣。








ハイビームは……青っ!て感じかなd(^ー^*)

ロウビームが白系だったんで

合わせるつもりで買ったら

全っ然ハイが青くなっちゃいました(-v-;)笑








暗くなったら写真撮ってパーツレビュに

写真UPしますんで良かったら見てって下さい(*^ω^)/
(おそらく何の参考にもならないけど……苦笑。)

あと、よければコメントも……(゚□゚;)
Posted at 2009/03/02 15:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン パンドラ・ユーロテック(改)BMW・E92Mスポーツ風 その4 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/487764/car/2192496/5014894/note.aspx
何シテル?   10/24 22:05
車は好きですが知識はほとんど無いに等しく・・・。 皆さんの整備手帳を手本に勉強にさせていただきます。 タンドラとコペンの2台体制! 維持費がバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワッシャーキャンバー US編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 02:23:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回縁あって譲って頂きました。 通算5台目のコペンです笑 まだまだ前所有者の栄光輝か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一度は降りたコペンだけどやっぱり欲しかった。 いつかタンドラとの2台体制にと思っていた ...
米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
人生初アメ車! ノリと勢いで買っちゃいました〜!笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤買い物仕様〜 ノリで買って面白かったけど 俺に古い車わ維持できそうにありませんでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation