• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ノブのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

お恥ずかしながら・・・(´Д` *)

お恥ずかしながら・・・(´Д` *)K-スタイルのコペン特集に載せていただきました( ̄▽ ̄)b


表紙の右上のちっこいヤツと、特集ページ内に写真2枚ほどヾ(@⌒ー⌒@)ノ


迷走仕様ってようはただただ中途半端なわけで(´Д` ;)
他の方のコペンとは比べないでください◯rz笑


こんなコペンでも、特集に誘ってくれたみぃやんと
Kスタイル編集部?の田代さんには本当に感謝ですm(_ _*)m


もしかしたら、2度と載る事はないかもしれないけど
今度はもう少し格好のつく状態で載りたいな(。-_-。)


早くバンパー治さなきゃなぁと思った今日この頃でした(;^_^A


そぉいえば、原付のチョイノリ用クリアレンズ流用とか
タント純正アンテナとか伝えそびれた内容が今になってチョロチョロ出てくるw
いざ聞かれると緊張して出てこないんですよねwww


さぁ〜て全国誌に載ったわけだから、普段の安全運転にさらに磨きをかけなければ(`・ω・´)
Posted at 2013/08/11 22:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月13日 イイね!

あけたら・・・!

あけたら・・・!2013年でしたwww



改めまして、皆様、
明けましておめでとうございますm(_ _;)m←
今年もよろしくお願いします!!


そこ!!遅いとか言わない(`Д´)!!!


2013年も2月の半ば近いですが、
今年初ブログです( ̄Д ̄)はははははぁー
生きてますよぉ~。


夜PM8:00頃からに降り出した雪も
今は雨に変わり、町は静まりかえっていますねぇ。


なぜブログをうpしたかと言うと
今現在、13日のAM2:00前なんですが
自宅まで後数百メートルのところで
車が動かなくなりましたwww
あ、ブログ書いてる間に、今2:00まわりました(−_−;)


動かないと言っても
ガソリンはじゅうぶんあります。
エンジンもかかってます。
タイヤ?ちゃんと4つついてますし、
もちろんパンクなんてしていません。
ヘッドライトも正常です。


はぃ、ここで問題です、マイコペンはなぜ動かないのでしょ~か?






ヒント:雪






積雪?
はぃ、ハズレ~!
道路への積雪量はマイコペンの進行を妨げる程ではありません。
確かに多少擦るけど、他の車が通ったとこはほとんど無いし
あっても6~8cmくらいの轍だけですね(´・Д・)







ヒント:轍









ちなみに雪の轍も積雪同様にマイコペンの進行を妨げる程ではありませんので、悪しからずw
なおかつ、現在降っている雨で雪も柔らかくなっているため
バンパーの破損なども気にしていません(`・ω・´)!←え








では一体何が原因かと言いますと、









それは
「シフトレバーの凍結」wwwwww



正確に言えば
「腹下のシフトレバー下部への雪詰まり」(´・Д・)
だと思うw







積雪は5~10cm程度と決して大雪とは言えず気にせず走れます。
ましてや、今は雨に変わり何も心配する必要も無いと。

バイトを終えて帰路につき、何気なく運転していました。
所々背の高い轍はあるものの、シャバシャバな雪だし
どぉとゆう事はないと高を括って走るマイコペンwith俺。


走行中バンパーや腹下に雪が当たる感覚を感じながら
「やっぱ、雪降るとこの車高はギリギリやなぁ」なんて
のんきに走っていたわけです。


ここまでは、何て事のないいつもの事。


自宅も近くなり大通りから住宅街へ曲がって入ろうとクラッチを切った瞬間




∑(゚Д゚)!?!?アレッ!?





シフトレバーが動かないwww



とりあえず惰力で曲がって銭湯の駐車場に車を停めました。
5速のまま、この間ずっとクラッチは切りっぱなしです。

停車後に無理矢理レバーを手前へ引いたら、
ぐにゅ~~~ガクっとニュートラルへ、
何だったんだ?と思いつつもクラッチを切り直し
1速へ入れようとすると

・・・・・入らないwww

ちょっ、マジか!ってなって2速3速を試してもダメでした。


感覚的には粘土を棒でのばすような、全くピクリともしない訳じゃなく
ちょっと柔らかいんだけど押すほど硬い、そんな感じ。


停車中の車内でちょっと考えた結果、
轍の雪が雨を吸って重くなり
ずーっと車のセンターで擦りながら来たもんだから
腹下のシフトレバー可働部に雪がつまってしまったんじゃないかとwww

いやはや、低車高がこんなところでアダとなるとは(;^_^A
で、今アイドリングして雪が溶けるのを待ってますw


試しに車降りて見ましたが、タイヤハウスもパンパンに雪がつまってて
常にタイヤと擦れてるような状態でした(汗


腹下もこんな感じか(−_−;)チーン


みなさんも轍には気をつけてくださいね!
特に雨を吸った雪はよく跳ねるくせに隙間に詰まりやすく
詰まると硬くなります←これ厄介
夜中の2時すぎに立ち往生は大変ですからね(;^_^A


さぁ~て、そろそろシフトレバーも動くようになったので
帰宅しよ~っとヽ( ̄д ̄ )ノ=3=3=3



ま、ネタだよね(笑
いろいろあるさぁ~




長文、駄文失礼しました。
今年もノブとコペンをよろしくお願いします。
Posted at 2013/02/13 03:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ色々 | 日記
2012年03月13日 イイね!

お土産~♪( ´▽`)

お土産~♪( ´▽`)友人が豊橋土産に買ってきてくれたぁ~( ̄▽ ̄)







…って、おぃ!!!!!!!

ラムネじゃないの!?!?

これって普通??

お聞きしたい!
愛知の皆さん!!
これってメジャーなお菓子ですか!?!?
Posted at 2012/03/13 14:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月28日 イイね!

なう(´Д` )

なう(´Д` )今日中に終わらない気がするw
Posted at 2012/02/28 14:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

びっくりしたぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ!?

ちゃっす( ´ ▽ ` )ノ

今日、岐阜から戻ってくるときに

各務原市内の信号での事

信号待ちにならんだんだ、

前には岐阜バスが停ってた。

バス停とかじゃ無くて

普通に信号待ち。

1分ぐらいたってそろそろかなぁと思ってたら

前のバスのバックランプがついたんだ。

(´・ω・`)おやっ?ってなったけど・・・・まさかねぇww

そんな訳ないと知らん顔してたのよ!

んで、30秒立たないぐらいで信号が青に。

念のため、進まずに待ってたら

バスが!バスが!!バスが!!!

ってなってクラクション鳴らしましたΣ(゚д゚lll)

サイズでみたらゾウとウサギ?w

へこむとかの話じゃないww

まぁ30cmぐらいで止まったので良かったけど

危うくフロントリメイク物だゼ( ̄▽ ̄)←ぇ

みんなも岐阜バスには気をつけよぉΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2011/05/18 18:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン パンドラ・ユーロテック(改)BMW・E92Mスポーツ風 その4 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/487764/car/2192496/5014894/note.aspx
何シテル?   10/24 22:05
車は好きですが知識はほとんど無いに等しく・・・。 皆さんの整備手帳を手本に勉強にさせていただきます。 タンドラとコペンの2台体制! 維持費がバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワッシャーキャンバー US編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 02:23:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回縁あって譲って頂きました。 通算5台目のコペンです笑 まだまだ前所有者の栄光輝か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一度は降りたコペンだけどやっぱり欲しかった。 いつかタンドラとの2台体制にと思っていた ...
米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
人生初アメ車! ノリと勢いで買っちゃいました〜!笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤買い物仕様〜 ノリで買って面白かったけど 俺に古い車わ維持できそうにありませんでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation