• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

趣味≠自己満<マナー・ルール?

趣味≠自己満<マナー・ルール?たしかちょうど1ヵ月くらい前だったと思います。
画像で赤丸囲った場所。
静岡県湖西市新居町の浜名湖競艇すぐそばです。

通勤で浜松から職場の湖西市鷲津へ向かい、いつも通り、国道1号線(画像で黄色い線)から浜名湖競艇に向かう連絡橋(?)を上ったところ、橋頂上付近にある交差点ゼブラゾーンに一台の最終型シビックが駐車。


ほぼ毎日のように通ってるんですが、こんな所に車置いてあるのは初めて。



上り坂を上り切ると、橋の東側の真ん中に一眼レフカメラ持った男性が。



この橋を通った事ある方なら分かると思いますが、この橋は浜名湖の上で、国道1号線、JR東海道線、JR東海道新幹線をまたぐ橋。

どうやら鉄道ファンの中では人気の撮影スポットらしく、たまにカメラ持った人たちが居るんです。

この男性も多分、新幹線・電車を上から撮影してたようなんですが、、、


この橋、自動車専用道路なのか、歩道が有りません。


従って、車が行き交う車道で撮影する事になるんです。
ただでさえ狭い車道なのに、趣味の人の為に気を遣う事にも腹が立ちますが、それよりも…


橋に設置されているフェンスが穴だらけなんです!!

鉄道ファンが、フェンスを破って撮影してるんです!!



写真にフェンスが写るのか、一眼レンズを突っ込む為なのか分かりませんが、、、





JRの方々がやってくれてるんだと思いますが、開けられた穴を塞ぐため、フェンスの上にまたフェンスを被せてあるのですが、またそこを破る連中がいるようで…



これって器物破損ですよね?
立派な犯罪ですよね?


趣味とは言え、こんな事許されるんでしょうか?


公共の物を壊してまで、自分の趣味を実行して楽しいんでしょうか…?


穴を補修してくれる方々の気持ち、考えた事あるんでしょうか?


自分の自己満の為に、他の人に迷惑かけて良いんでしょうか?





ついでに良い機会なので。
仲間が減ってしまうかも知れませんが、車についてもちょっと言わせてもらいます。

最近、自分勝手なイジリしてる人多くないですか?
特に光物。


対向車・前走車の事を無視したフォグの数や、色、光量、光軸。


後続車を惑わせる、不気味な点滅するテールライトや、点灯しっ放しのハイマウントストップランプやリアフォグ。
リアフォグについては、多分、正しい使い方知らない外車乗った連中が特に多いです。
濃霧じゃない限り点ける必要ないでしょう?


車検や法規の前に、周りへの配慮って出来ないんでしょうか?


こんな事書いてる僕も、数年前にレガシィ時代、マフラー音で叱られた事があります。
その時は、自覚していても、大した事無いと考えてましたが、周りは相当迷惑してた模様…



今思うと、本当に申し訳ない事したと。
後悔しか残ってません。。。


この場所でこんな事、書くのは自殺行為に近いですが、皆さんに分かって貰いたくて勢いで書いてます。






自分の趣味や自己満の為なら、他人はどうでも良いんでしょうか?
Posted at 2012/02/12 00:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

車三昧なお休み。

車三昧なお休み。こんばんわ。
先日の昇格試験が終わって、結果待ちでドキドキのノリデリです。

今週も毎日のように職場の人らがニヤニヤしながら“受かった?”と聞いてきます。
本当に心配してるのか、冷やかしなのか分かりませんが、聞かれる本人にとってはたまったもんじゃありません。。。
ひとまず、自分もニヤニヤしながら対応してますが。。。

一番気にしてるのは僕なんで。


そんな今週のお仕事は、新しい仕事も入りバタバタし始め残業も。

来週の15日には、その新しい仕事で出張に行くんで、その前に見積もり用の3Dデータ(CAD)を、客先に入れないといけないので、昨日はやる気出して残業3時間を申請。



そしたら、職場の人ら、みんな早めに帰りました。。。
普段は何人か21時頃まで居るんですが。。。


ま、金曜日ですからね~

休出するほどでは無いけど。。。

っていう事で、19時過ぎから職場のフロアには僕1人でCADに向かってましたが。。。

20時過ぎにハプニング。。。


CADのエラー発生。


ある程度保存しながら進めてましたが、良いところでCAD落ちて台無しです…
パソコン自体、再起動してもエラーは消えません。。。
隣にあるサポート部署もみんな帰ったし・・・

定時過ぎた時にも同じようなエラー出たので、嫌な予感はしてたんですが、まさか、、、


こんな不運があっていいんでしょうか?
残業台無しです。。。
時間だけ使いました。。。


金曜日だし、1人だし、仕事進まないんで、帰宅です。。。



モヤモヤが残ったまま、今朝を迎えました。


8時頃、起床すると両親は既に出掛けていたので、1人で朝食取り、洗濯物を。

母親が出掛け前に回すだけ回していった洗濯機が放置されていたので。。。


でも天気良かったので、余ってた洗濯物も、自分で洗濯機回して、その間に台所片付けて、家中、掃除機掛けて、お風呂も洗って、洗濯物干しました。

いつでも婿入り準備はOKです!!
あとは相手だけ?


家事を済ませた後は、昨日の帰りに借りてきた映画を。

今回はワイルドスピード。
もちろん最新の。

相変わらず日本車とアメ車が多くて、派手でハッピーエンドで。
最後の最後には、また次の話が。


ワイルドスピード見終わって昼食食べ終わる頃、



外はかなり良い天気、、、
ワイルドスピードも見たし、
昨日のモヤモヤもあったので。。。





そうだ、ドライブ行こう!!



最近してなかった、現実逃避のロンリードライブ。


今日は家でゴロゴロするつもりでしたが、やはり僕には無理でした…


13時半頃、家を出て、ナビを更新しながらR152を北上。
メモリー式なので、SD使って、細目に更新出来ますが、ナビ更新中↓は何も出来ないので



45分ほど、エンジン音、CVT音、ロードノイズがBGM。


で、僕も僕で、何も考えずにボーっと運転してたので“更新完了”のメッセージをしばらくシカトしてました(笑)


気付けば、天竜区に突入し、天竜川に沿ってひたすら北上。

途中はこちら


久々に長野との県境まで行ってきました。
相変わらず薄暗く道幅も狭い酷道152号線。


でも往復約6時間、良いドライブになりました。

久々に1人でドライブしましたが、色々とスッキリしました。

また来週から頑張れそうです。


夕方帰宅し、近所でラーメン食べた後、毎週録画してるイギリスのTOP GEARを視聴。
この番組も相変わらずふざけたことばかりしてますね~


でもバカバカしくて、日本の番組じゃやってくれない事ばかりなので面白いです。

本日は朝から晩まで車尽くしで、ストレスレス。
天気も良かったので、いいお休みになりました~♪


本日も長々とすいませんでした。。。
Posted at 2012/02/11 23:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

我が家の四駆。

我が家の四駆。こんばんわ。
昨日、久々のブログで愚痴と言うか暴露したノリデリです。

久々にしっかりとした休みとなった本日は両親と3人で名古屋へ。

再来週、名古屋に住む弟が結婚式やるんで、その為の荷物持って行くついでに、両親が加入してる(?)商事会社のファミリーバーゲンがポートメッセ名古屋であったんで、それに運転手として付いていきました。

移動は父親の現行A型レガシィで。
納車されてもう1年以上経つんで、今さらの話ですが。

良い車です。

簡単に言うと、高速移動でも車内は静かで、高速トルクもしっかりあって、燃費も良し。
本日は、エアコン作動で浜松・名古屋街乗りを往復しても13.8㎞/L。

固過ぎず、フワフワしない安定した足で乗り心地も良い感じ。
リニアトロニックもあって、目指す速度まで一気にスムーズに加速。

2.5リッターのボクサーエンジンも良い感じで、等長パイプ採用しても、まだ軽くドコドコ…と薄ら車内に響く小太鼓の音も個性感じます。

SI-DRVEも優秀で、I にしていると、うっかり強めにアクセル踏みこんでも出力抑えたまま加速してくれます。
そしてSI♯にすると、エンジンが一気に吹き上がって、今までが嘘のように加速してくれます。
でも僕は、ガソリン勿体ないんで、高速ではエンジンブレーキにしか使わないですが…

スイッチが触りにくいとこにあって、いざって時に使いにくいのが難ですが。



他にも色々と安全面もしっかり装備されてて、装備の割にはお買い得な車だと思います。




つー事で最近、4人までの移動だとレガシィがメインです。
おまけに、僕の健康志向向上により、1人のちょっとしたお買い物も、自転車で行くようになって、ますますデリカの出番が減ってます。

1人で1.8トン乗りまわすの、勿体ないですよね?

更におまけに、ここ1ヵ月は、試験勉強の為に、あまり出掛けていないんで、ここ1ヵ月、通勤のみにしか使ってません。
これが一番勿体ない?



雪山行かないし…




でも、もう少しして暖かくなったら板載せて、またガンガン乗り回しま~す♪

それまでの温存です。
Posted at 2012/02/05 21:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月04日 イイね!

今年こそ…

どうも、ご無沙汰しております。

本日、3回目の昇格試験受けてきたノリデリです。


職場では史上初となる2回不合格としょーもない道を切り開いた僕です。

どーにもこーにも不器用なんで…


ただ、近年の不景気のせいで、会社も落とす為の試験に切り替わって、問題も採点も厳しくなってるようです、、、



それならやらなきゃ良いのに…




東証一部上場企業とは言え、田舎の企業が田舎の人間雇って、トップクラスの大企業のふりをして、厳しい昇格試験やるもんだから…



年々、荒っぽくなる受験生のカンニング行為、、、



ハッキリした情報じゃないですが、合格点は毎年その時の平均点となる模様。

従ってみんな少しでも点数取りたがるんで、みんなカンニング行為に走るんです。
そんな奴が昇格して良いもんでしょうか?



今年も半分くらいの連中が朝早くから試験会場に入り、必死に机に書いたり、カンニングペーパーを色んなとこに忍ばせてます。
もちろん、顔なじみ連中同士で近い席へ座ります。


席が決まってない会場を解放した試験官、居ないですから…



正に正直者がバカを見る状態。




落とす試験だったら、それくらいの監視はしろよ。。。




形式ばった事が大好きな企業の総務の試験管が、居眠りこいたりする状態で試験3時間が終了。


一昨年は試験管に質問したら嘘をつかれ、去年は平均点がグッと上がって…

でも今年は1月の休みを駅伝以外全部、勉強に費やして、毎日寝る前も勉強して、別部署主催の勉強会にも1ヶ月出席した甲斐あってか、去年・一昨年とは全然違う出来でした。

本番に弱い僕、今年も危うい場面がありましたが、何とか無事に全問解答出来ました。
勉強会に出る為に、週3日間×3週、定時で上がらせてもらった上司達に感謝です。


あとは計算が合ってれば大丈夫かな…




ひとまず、一番の肩の荷は降りました。
あとは合格通知を待つだけです。




試験終了後は、いつも通り浜名バイパス使って浜松へ。
すると下り線の新居・弁天I.C.のゼブラゾーンで、白バイ2台がそれぞれ、ゴルフ(TSI?)とミラ・イースをとっ捕まえてました。

多分、TVCMとは反対で、悪い意味で車が目立ったんだと思います。


ちなみに夏には、ここでカウンタックも捕まってました(笑)
皆さん、土日の昼間の浜名バイパスはご注意を。


浜松戻って吉野家でお昼食べてそのままディーラーへ。


ディーラー推奨の定期点検のついでに、タイヤのバランス取りとエンジン・CVTのオイル交換。

3年半で7万キロを超え、時々ハードに使うんでメンテナンスだけでも細目に。。。
まだまだ頑張ってもらいたいんで。

後々、知ったんですが、左前のタイヤがパンクしてたみたいです。
全然、分からなかった…どこからパンクしたままなのか分かりません・・・


作業が1時間半ほど掛かるという事なんで車預けて、代車借りずに徒歩で帰宅。
寒さも一段落し、天気も良く、試験終了の解放感もあって、15分の良い散歩になりました♪

近所でも、車や自転車ではあっというまに過ぎる景色も、歩くと全然違って見えて面白いもんです。


家に着いてすぐに自転車に乗り換えて、美容院へ。

40分ほどで、最近恒例のソフモヒが完成。
内装ベージュに外装ディープシーグリーンのデリカに乗ってるのが、不器用な独身で色黒ソフモヒの波乗り野郎ですが…?

そんな野郎が一旦帰宅し、点検作業完了の頃、また歩いてディーラーへ。


まだ終わってなかったので、待合室越しにピット見ると、オレンジのアイライン入ったシルバーのD5発見。
多分、近所に住む方かと…でも持ち主居なかったので、分かりませんが。。。


今回の金額は全部で34000円。
ちょっと高いですが、しょんない。

試験終わったら色々やりたい事ありましたが、まずは車体のメンテが先。
昇格して最初の給料でやるかな。。。

あれとか、これとか、、、


昇格したら…




長くなってすいませんでした。久々の解放感でテンションが上がってます♪

ひとまず試験も終わったので、また色んな所に顔を出させてもらうと思います。

その時は宜しくお願いします。
Posted at 2012/02/04 19:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年01月15日 イイね!

湖西駅伝2012

湖西駅伝2012どうも、お久しぶりです。

真冬に入り、波乗りもシーズンオフ。
休みの日も家に引きこもって、お勉強してます。

でも、本日は去年に引き続き湖西駅伝に出場してきました~


同じ会社の同じフロアの人達7人で。

僕たちの対抗チームとして、隣部署の取引先の会社の方々7人も、去年に引続き名古屋から参加。

湖西市主催なんで、湖西市外チームは特別枠となり、去年の参加チーム増大に対応する為、今年は特別枠は抽選で20チームのみ。

今年の倍率は2倍近くあったとか。

そんな倍率から取引先のチームも無事に抽選で選ばれたので、今年も対抗。


対抗と言いながら、みんな本気で走ってる人達では無いんで、すごい低レベルな争いですが。。。
93チーム参加して、高校生を中心に野球部やサッカー部、消防署など、本気チームもありましたが、僕たちは参加する事が楽しく、完走する事が目的なんで(笑)


そして今年は自分達のTシャツを作ろうという事で、僕が中心になってデザインTシャツを作成。
しかし、いざデザイン考えるとなると難しいもんで、、、

対抗チームのアイディアもらって、デザイン作ってチームに意見聞きながらこういうデザインに↓

自分達を奮い立たせる為にもこんな↑メッセージを。


そして今日、みんなで着て走ってきました。

結果は何位か分からなかったですが、対抗チームには負けちゃいました。。。

僕は昨晩は何故か寝付けず、2時間ほどの睡眠の為、軽い頭痛を引きづりながらラン。
去年と同様、7区アンカーを担当し、湖西市役所から運動公園までの3.7kmを走りました。


後半は体力無くなって、腰も痛くなり、運動公園入ってラストのトラックも、チームメイトに応援されるもスパート掛ける事も出来ず…

去年よりグダグダで何とかゴール(笑)



ゴール後、みんなで記念撮影(トップ写真)して寒風吹き付ける中、閉会式。
※せっかくなんで、僕だけ背中を見せて撮影(笑)


そして、最後は対抗チームも一緒に鷲津駅のイタリアンレストランでワイワイ食事。

みんなで参加するのも楽しいんですが、この食事会が一番楽しいんですよね♪
普段、会う事のない人たちと色々と話せるんで。



年に数回しか集まりませんが、本当に楽しい一日でした♪
もちろんまた来年も出ます。

来年はもっと練習して、睡眠とって臨みます!!
Posted at 2012/01/15 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation