• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

つかの間の晴れ

つかの間の晴れ本日は朝から良いお天気。


って事で僕の大好きな東へ。
僕のお気に入りドライブコースです。


途中、ここで20分ほど待ってとろろ飯を食。


そんで清水のあたりをぶらつき、ここへ。


今日は気温も低く、晴れていたんで空が澄んでいて、富士山が綺麗に見えました。

夕方前だったんで展望台は赤富士狙いのカメラマンの三脚がビッチリ。。。
駐車場の車の中、怪しい機材積んだ車ばかりでした…

その中に混じってパノラマ撮影してきました。

富士山も伊豆半島も綺麗に見えました。
やっぱここの景色は最高です♪


また明日から1週間頑張れそうです。
Posted at 2011/02/13 23:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

ここは浜松…

ここは浜松…本日は朝からちょっと用事が有り、親のレガシィ使ってあちこち走ってました。

この車、アイポイント低くても、剛性が強過ぎてスピード感全く無し、、、
おかげで終始快適なドライブとなりました~♪


そんな今日は全国各地で降雪。

ちょっと前まで浜松もまた雪が降ると言う予報が二転三転し、結果は雪ではなく小雨。
何なら昼過ぎには快晴へ。。。


そうです。ここは浜松。

午前中の時点でこの気温。


また浜松で雪降って路面凍結するとどえらい事になりますからね…

電車等の公共機関が少ないから、ノーマルタイヤでも車で出るしか無い上に、東西結ぶ道路が国道1号線のみに絞られたらどうしようもないですよ、、、

あの渋滞は本当に凄かった…



午後は暇だし天気もそこそこだったんで、久々(2か月振り?)に洗車。
この前の雪でデリカも斑点だらけになったんで、シャンプーして全面コーティング。

久々に綺麗なディープシーグリーンが復活!!

でも、また来週に雨の予報ですけどね~…
Posted at 2011/02/12 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年02月06日 イイね!

トライアスロン?

トライアスロン?皆さん、お久しぶりです。

昨日、昇格試験を終えて浮かれてる真っ最中です。
昇格試験は、自分なりに精いっぱいやったつもりです。

あとは僕の日ごろの行いが良かった事を祈るのみです。
(じゃあダメ?)


でもっていつも通り、今日も暇だったんで朝から美容院へ。
湖西マラソン以来、全く体を動かしていなかったし、寒さもひと段落したんで本日は自転車で。

車で5~10分程度の距離なんで、自転車“激モード”で15分でした。

もう少し暖かければなぁなんて思いましたが、気持ち良く走る事が出来ました。


午後は車でぶらぶらしながら、トビオへ。

水泳も久々。
1時間ほどで1500mくらいしか泳げなかったですが、久々なんでこんなもんでしょう?
春の海開きまでには体を引き締めて、ウエットが着れるようにならないと。。。

最後に人工温泉でほっくり。


天気さえ良ければ、ランニングもしたかったんですが、、、
ランニングもすれば、トライアスロン完成だったのですが、まあ今日はこの辺でゆっくりします。


トビオの帰り、オートバックスへ寄っていろいろ物色。
また↓この計画が出てきました。




店員とちょっとお話して内容確認。
変な見栄貼らずにメモリーナビにしようかな、、、

店員がしつこく“録音出来ないですけど”と言ってきましたが、SDカードに入れておけばいいじゃん。
SDカード入れ替える作業は大した事じゃないと思うんですが、、、

また1か月くらい悩んで消える案かもしれませんが、、、


あとレガシィの整備手帳、ちょっと更新しました。
シガーソケット移植について時折、質問のメッセージ頂くんですが、写真が無いんで説明しづらくて、、、

試験終わったテンションで簡単にイメージ画像を作って更新しておきました。

これで少しは分かりやすくなったかな?
Posted at 2011/02/06 19:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年01月16日 イイね!

デビュー!!

デビュー!!本日は湖西駅伝に参加しました。
今年で47回目で、今年は湖西市と新居町の合併記念も込めて。

僕はこういう大会は社会人になってからは初めて。
職場の人にとんでもないブッコミ入れられて、参加する事になったんです。

チームももちろん、会社の人達で出場。
そして、僕を誘ってくれた別の部署の取引先の方々も特別参加として一緒に出場。

僕は最終7区の湖西市役所から湖西運動公園までの約3.7キロ。
各中継地点でトップ通過30分後、繰上げとなるんですが、すべてのチームが無事に自分達のたすきをつないだようです。

僕もたすきをもらって、消防署前の橋を上って下って、五味八珍の前で対向車側から見た事あるレガシィが、、、

やはり、、、

プチ旅行に行ってた両親と親戚でした…
すれ違いざまに満面の笑顔とクラクションで応援されました。

そして、最後にみんなに出迎えられながら無事に完走!!
途中、田んぼ道で何度も歩こうと思いましたが、沿道の声援に励まされ、最後までラン!!
ライバルには負けちゃいましたが、、、


あの寒い中、沿道で応援してくださった方や、道路誘導に協力してくださった方、本当にありがとうございました!!


最後の閉会式はあまりの雪で、グダグダに、、、
20分ほどでグラウンドは真っ白、、、



閉会式後、車に戻ったらこの有様。

遠州地区って国内で一番、雪に縁遠いと思ってましたが、、、


しかし、高校生以来の大会。
出番直前のソワソワ感とか緊張感を久々に思い出しました。

走り終わった後の爽快感は何とも言えないもんです。
みんなで参加して、ワイワイやるのってのも良いもんです。

また来年も参加しようと思います。
もちろん、ランニングというかジョギングはこれからも続けるつもりです。

明日は歩けるかな…?
Posted at 2011/01/16 20:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

禁欲中…

さあ2011年の仕事が始まって2日終わりました。

もともとボケている僕に、この大型連休から立ち直るにはなかなか日数が掛かるわけで、、、


そんな今日は会社の人達と湖〇市をちょっとドライブ。
理由は来週ここで開催される駅伝に出場する為です。

もともと、体調管理の為に始めたランニングが社内の駅伝チームの耳に入りこんな事に、、、

ま、距離も3キロちょっとなんでいつものランニングの距離と同程度です。

って事で今夜も先ほどひとっ走りしてきた次第です。
でも、正月は恐ろしい、、、

体が重い、、、



道中、中田島バイパスの馬込川の橋で黒いシャモニー白いローデストが連なって北上していくのを発見。
相変わらず仲のいい二人ですな。。。



そして、あれから約1年。
今年もチャレンジする時が来ました。

今回は2/5と去年よりも時期が1ヵ月弱早いうえに、試験内容が何かと連絡待ち状態です。

去年の試験問題に引き続いて、問題だらけの総務、、、
ま、受験者みんなが同じ条件なんで何とも言えないですが…

今年も落ちたら職場では前代未聞となってしまいます、、、
いっそパイオニアになるか!?


そういうわけで、波乗りがシーズンオフのこの時期、何かとやりたい事があるんですが1月の間は我慢です、、、
Posted at 2011/01/08 23:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation