• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

撤去

撤去今回の台風、なかなかのんびりですね、、、
おまけに勢力が強いもんだから、しばらくは海に入れないですね、、、

外海は1週間ほど前からクローズし始めて、内海も南東うねりがガッツリ入って一昨日くらいからクローズ。
今日は由比で東名下りが通行止めになるほど。


昨日、出勤中に新居メインを撮影。
パッと見、綺麗にグーフィー決まってたんですけどね。。。


今切口から割れてましたし、、、
こりゃ、来週まで使えないかもね。。。

こうなるとやる事無いんですよ。。。
海行けないからネットサーフィンやって、グダグダ。
YOUTUBEでセッシャー1見たり、昔のCM見て懐かしんでました。

で、それも飽きたんで、久々に車いじり。

汗だくになりながら、マッドフラップを撤去。
後ろ側の釣り上げてるばねがすぐにヘタって、ちょっと高めの輪留めに引っ掛るようになって、メンテナンスが面倒になってきたんで。。。
後ろから見て、車高低く見えますし。。。

せっかくご近所様から頂いて、装着までやってもらったんですが、、、

でも随分とスッキリしました☆
Posted at 2011/09/01 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年07月14日 イイね!

復活♪

一昨日、僕のデリカ復活しました!!

左側の前後のドア新品で。。。


あと車検も一緒にやって、フロントポジションが白熱球に変更されてました。
付けていたLEDが若干、青っぽかったようです。

デリカが入院中の2週間、ekワゴンをメインで親のレガシィを時々、乗っていたおかげでデリカの視点が高い高い。。。

完全にデリカの感覚を忘れてしまったんで、今日は午後から買い物がてらデリカの慣熟走行。

ちなみに海は波無かったし、夏風邪治り掛けなんでキャンセル。
とは言いつつも、午前はマスクしながら部屋の片づけしてました(笑)


お出掛けルートは志都呂のムラスポ、小豆餅のスーパーオートバックス、領家のツタヤ。

先日買ったサーフトランクスのアンダー買うの忘れてました。。。


で、スーパーオートバックスは、携帯充電器が壊れたんで。
※まだスマホじゃありません。ケータイです。。。

あと車検に引っ掛ったLEDの交換。
新しいの買っちゃいました。

でも装着したらまだ少し青い気が。。。
こりゃレンズを磨かないとだめですね。

そういえばレガシィの時は、白のLED入れたのに、レンズの中で真っ青に光ってました、、、


写真色々とったんですが、現在、SDカードでナビのマップチャージしてて時間掛かりそうなんで、、、


さてさて明日も波は厳しいかも知れませんが、午後は住んでるマンションの関係で用事もあるんで、朝一、近所のマイミクと行ってきます!!

台風6号のスウェルが午後から反応あるようですが、、、
翌日は真夜中から仙台へ向かうんで、色々と支度しないといけないですし。

明日の午後は風ビュンビュンになる事を祈って今日は寝ますzzz
Posted at 2011/07/14 22:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年03月07日 イイね!

付けました!!

付けました!!本日は有給休暇でした!!
ま、溜めに溜めた計画有休の消化日。

言い方変えると、強制有休。


だから特にやる事無いんですけどね、、、
朝からシトシトと降る雨も午後から止んだので、思い付きのドライブ。


昨日取り付けたナビもあるし、好きな音楽聴きながら♪


とりあえず国1使って東へ。
この間、出張で移動中に見つけた景色が良さそうなとあるポイントへ。

場所は調べてあるんで、ナビは使わず…



何も考えずにボーっと、、、、


静岡も通り過ぎて、場所は蒲原某所。

ただ場所と時期が悪かった、、、


目的のポイントは小学校の前の細い道を使うんですが、本日は平日。
時間は下校時間の15時過ぎ。。。

小学校の前の駐車場で引き換えし、近くにデリカ放置して再び徒歩で向かうも、どうにこうにも小学校のすぐ裏と山の間を通り、良くない雰囲気、、、



世間が子供の事に敏感になってる時に、こんな時間に男1人が学校の周りうろついたら、、、


って事で、今日は諦めて消化不良のまま帰宅。
また休日にでも誰か引き連れて、挑戦します。



でも、1人で長時間ドライブしてると落ち着きます。。。

1人なら何も考えずに済みますからね、、、



さて、また明日からお仕事頑張ります。
Posted at 2011/03/07 19:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年12月11日 イイね!

交換、交換、交換、、、

昨日は職場の忘年会。

場所は職場からそこそこ近い舘山寺温泉。

去年と同様、旅館で宴会をしてそのまま宿泊。
もちろん、宴会の後は色々と、、、ウフッ♪

でもって宿泊なんで、朝から温泉へ。
舘山寺なんで浜名湖越しの日の出を見ながら露天風呂。
なかなか気持ち良かったです~♪


※写真は部屋からです。

帰宅後、午後からディーラーへ行き、ハーティープラン(?)ついでにデフとCVTのオイルも交換。
で、ハーティプランでいろいろ見てもらったら、そろそろバッテリーも交換ですと。

あと、会社で近所に住む他部署のお偉い様に
“お前のデリカ、ブレーキランプ切れてるぞ”
と指摘され気付いたランプ切れも。

どこが切れているか聞いたら、右は下側、左は上側が切れていると。

クロスして切れてました。。。
これは自分じゃ分からないです、、、

クロス切れは恥ずかしいんで、とりあえずその日の仕事終わりに、自分の駐車場で左のユニット外して、電球を上下入れ替えてワンテール化。

ポジション自体は4つとも光るので、ブレーキランプのみ上側点灯となります。
これはこれで、個性的。

昔、似たようなことをレガシィでもやりました。

でも、切れていない電球も同じものなんで、近いうちに切れるはず、、、

明日、買ってくるかな…
Posted at 2010/12/11 16:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年10月22日 イイね!

無駄な休日…

本日は久々の有休。

でも特に用事も無いし、天気もどんより、、、


やる事ね~な~


って事でこの前、部屋の片付けして思い出したLEDネタをやっちまおうと。


こんなの↓を



車検証ケースの裏に貼り付けて、、、



助手席の内貼り剥がして、カーテシランプに連動させて完成!!
ウェルカムランプの完成!!


想像以上に眩しい…


で、試しにドア閉めらたら、、、


常時点灯になっちまいました、、、煌々と光ってます…
これじゃバッテリーが幾つあっても足りん、、、
何故?

カーテシランプ連動なのにドア閉めても消えない…
カーテシランプは消えてるんですが、、、


とりあえず連結部分だけ外しましたが、
分かる方、いますかね・・・?
Posted at 2010/10/22 19:00:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ヘッドライト、ポジションランプ、ライセンスプレート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487812/car/1088303/7264034/note.aspx
何シテル?   03/14 17:26
どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation