• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

いまさらですが、、、

いまさらですが、、、どうも、こんばんわ。
昨日のアップの時間とは打って変わって、こんな時間にアップです。


というのも、朝は海行かずにmixiのマイミクさん達で新東名巡りしてました♪
みんカラ活動はロクにしていないのに、mixi活動をここで、報告させて頂きます(笑)


今日はとあるショッピングモールに10人集合。
今日が初めての人もいたし、顔馴染もいました。

今日のメインイベントは、浜松、静岡、清水、沼津のNEOPASAへ寄る事。

そして移動は、僕のデリカと、マイミクさんのエスティマ。
2台とも2ndシートがキャプテン7人乗り、サンルーフ付き、オーナーがサーファーです。(超余談)


浜松SAは下道側の駐車場からエントリー。
良く考えればたかがSA。

何でこんなに人が居るんだろう?
バイクの人達なんか、駐輪スペースが足りないもんだから、遊歩道に置いてました。

何ならノーヘルで友人のバイクをテイスティングしてました…いいのか?

そして浜松スマートから新東名に乗って東へ。

僕のデリカ。


マイミクさんのエスティマ。


静岡、清水、沼津に予定通り入って、食事したり、買い食いしたり、お土産買ったり。


心配された本線での駐車待ちは無く、思ったよりスムーズに入る事が出来て良かったです♪
今日の僕のお土産。

右側のツナ缶、1つ500円します…


しかし、いつまでこの混雑は続くのでしょうか?

僕達みたいなミーハー集団が居るから?(笑)


でも、みんなでワイワイ出来て楽しかった~♪
企画から取りまとめまでやってくれたマイミクさんに感謝です♪
Posted at 2012/05/13 23:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月04日 イイね!

下道ドライブ

下道ドライブ本日は丸1日休み。


8時過ぎに起床し、昨日から両親が旅行に行ってしまった為、1人でサンデーモーニング見ながら朝食。


1人で片付けして洗濯機回して、掃除機かけて、風呂洗って、洗濯物干して…@10時半。


友人誘って、また東へ。


R150走って、御前崎海岸に大量発生してる波乗り連中をスルーし、先端付近のお食事処でお昼。


そしてまた、R150を東へ走り、静岡街中にあるサーフショップへ行き、何も買わずに、小雨降る中、歩いてマルイへ。

マルイでもめぼしいもの無かったので、また東へ向かい、ベイドリーム清水へ。


駐車場でととパパに遭遇!


軽く挨拶して、友人と2人でベイドリームを散策するも、30分程で飽きて帰浜…


元々、大した目的が無かったので、“しぞーか”まで行って手ぶらで帰りました(笑)



でも、やっぱりしぞーかは都会ですね~

浜松と違って、駅のそばにちゃんと繁華街があって、外を歩いて買い物出来るのは羨ましいです。

小さいお店がびっしり並んで、所々に有名な百貨店があって…
行く度にしぞーかに住みたくなります。



あと、ここ1年くらいでD5が随分増えましたね…

どこ走ってても、どこ止めても、必ずD5がいます。



僕は台数少ないから、買ったんですが、、、

3年経ったらこの有り様…



それを知ってる友人は、横で“こりゃ、早急に…”と言ってましたが、最後の砦、“ディープシーグリーン”がありますので。

まだまだデリカは手放しません!
Posted at 2012/03/04 23:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月05日 イイね!

我が家の四駆。

我が家の四駆。こんばんわ。
昨日、久々のブログで愚痴と言うか暴露したノリデリです。

久々にしっかりとした休みとなった本日は両親と3人で名古屋へ。

再来週、名古屋に住む弟が結婚式やるんで、その為の荷物持って行くついでに、両親が加入してる(?)商事会社のファミリーバーゲンがポートメッセ名古屋であったんで、それに運転手として付いていきました。

移動は父親の現行A型レガシィで。
納車されてもう1年以上経つんで、今さらの話ですが。

良い車です。

簡単に言うと、高速移動でも車内は静かで、高速トルクもしっかりあって、燃費も良し。
本日は、エアコン作動で浜松・名古屋街乗りを往復しても13.8㎞/L。

固過ぎず、フワフワしない安定した足で乗り心地も良い感じ。
リニアトロニックもあって、目指す速度まで一気にスムーズに加速。

2.5リッターのボクサーエンジンも良い感じで、等長パイプ採用しても、まだ軽くドコドコ…と薄ら車内に響く小太鼓の音も個性感じます。

SI-DRVEも優秀で、I にしていると、うっかり強めにアクセル踏みこんでも出力抑えたまま加速してくれます。
そしてSI♯にすると、エンジンが一気に吹き上がって、今までが嘘のように加速してくれます。
でも僕は、ガソリン勿体ないんで、高速ではエンジンブレーキにしか使わないですが…

スイッチが触りにくいとこにあって、いざって時に使いにくいのが難ですが。



他にも色々と安全面もしっかり装備されてて、装備の割にはお買い得な車だと思います。




つー事で最近、4人までの移動だとレガシィがメインです。
おまけに、僕の健康志向向上により、1人のちょっとしたお買い物も、自転車で行くようになって、ますますデリカの出番が減ってます。

1人で1.8トン乗りまわすの、勿体ないですよね?

更におまけに、ここ1ヵ月は、試験勉強の為に、あまり出掛けていないんで、ここ1ヵ月、通勤のみにしか使ってません。
これが一番勿体ない?



雪山行かないし…




でも、もう少しして暖かくなったら板載せて、またガンガン乗り回しま~す♪

それまでの温存です。
Posted at 2012/02/05 21:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月30日 イイね!

今さらパワー貰いに、、、

今さらパワー貰いに、、、今年も残すところ、今日と明日のみ。
毎年、1年があっという間に過ぎていきます。

今年は曜日の関係なのか、僕らの会社も29日から8連休と遅めの少なめの連休。

初日の昨日は昨年と同様に、同じ会社で働く小中高校の同級生と2人でドライブ。


去年、一昨年と東へ行ったので、今年は西へ。

という事で、パワースポットでも有名な三重の伊勢神宮へ。


毎年と同じ感覚で9時頃出発したんですが、今年は世間と同じ連休スタートだったんですよね、、、
帰省ラッシュが始まってました。

昨日の朝気付きましたが、もう心は決まってたので出発。

高速道路は浜松西から混雑気味。
止まる事は無いものの、タラタラと進みながら2時間半掛けてここへ到着。

普段なら1時間半くらいですかね?
昼飯食べて再出発し、長島過ぎたところでこんな状態。

夏もここから地獄の始まりでしたが、今回も、、、
この状態で2時間ほど掛けて亀山通過。

御在所SA過ぎたあたりから一旦空くもののまたすぐに渋滞。

結局、ナビでは2時間半ほどの移動時間でしたが、伊勢神宮に着いたのは14時半。。。


友人と“ま、パワー貰えるから”と言い聞かせて、本宮へ。
途中、横丁と通過。

松阪牛、伊勢うどんに始まり、干物や栗、イベリコ豚等、何でも有状態でした。。。

もちろんここも大賑わい。

そして境内を通って、本宮へ。

撮影は階段下でお願いしますとの注意書きがあったので、ここで撮影。
初めて来たんですが、境内らしい境内が無く↑こんなとこなんですね。

お参り・2011年のお礼、願掛け
帰る途中でみんなが群がってる木へ。

みんな耳を当てたり、触ったり。
お陰で木の下の面は、手垢なのかツルツル…
友人は不自然に穴が空いたとこを修復したと思われる個所に興味津々。

そして、また横丁通りながら帰宅。
横丁の途中でお店に入って松阪牛のステーキを食べてきました。

帰りもちょっとだけ渋滞に巻き込まれながらも3時間半ほどで帰宅。

結局、パワーをもらった感は感じられませんでしたが、1日楽しく過ごせました。
これから良い事あるかな?


次回行くときは、渋滞や高速料金、ガソリン代を考えて、伊勢湾フェリー使う事にします。

伊勢神宮自体、フェリー乗り場の近くっぽいですし。。。



それではみなさん、良いお年を。。。
Posted at 2011/12/30 14:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月08日 イイね!

写真と紙

写真と紙本日の海は無し。
御前崎から伊良湖までセットで腰程度。

昨日の時点で分かってたんで、今朝は情報が入るまで布団の中。
情報確認して再び夢の中へzzz

8時過ぎに起床し、朝食とってリビングのソファにふんぞり返って朝の情報番組視聴。








天気いいなぁ…









暇だな~。。。









そこそこ暑くなるんだ。。。




再び波情報チェック。
新居メイン、5時過ぎの情報でヒザ波なのに何人か入ってんな。。。




デリカ乗ってバイパス走ってました。


バイパスから見ると、サイズ低いのに20人ほど入っており賑わっておりました。
一応、僕も車止めて展望台(?)でしばらく海観察。

波立ってるとこで、人が立ってて、水位が腰くらい。


波自体、グズグズなんで友人に電話。




しぞーか行こうぜ!!




いつもの友人連れてしぞーかへ。


途中、バイパスを焼津で降りて小川漁港食堂で食事。
僕は中トロ定食、友人は太刀魚定食↓


で、静岡駅南口にあるサウスポット3F(?)へ。

メインの写真の展覧会見に行ってきました。
もちろん、無料のホビースクエアも見物。

最初に渡部陽一の写真。
戦地で撮影された写真が並んでおり、最後の方に実際に使ってたカメラと、よくテレビに出てくる分厚い日記が展示されてました。

思ってたほど、えぐい写真は無かったですが、何か感じるものがありました。

次に太田隆司の紙のアート。
紙で立体的に表現された街や風景が凄かった~

必ず“人”と“犬”と“乗り物”が入っており、昭和時代からリーフまで出てくるほど、最近の風景がたくさん展示してありました。




どちらも撮影禁止なんで、どうしても気になる方は見に行ってください。
テレビでもCMやってますしね。
好評につき9/19まで延長だそうです。

900円の入場料の価値は充分!!




明日は波のサイズが上がりそうなんで、情報見て動きます。
Posted at 2011/09/08 19:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ヘッドライト、ポジションランプ、ライセンスプレート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487812/car/1088303/7264034/note.aspx
何シテル?   03/14 17:26
どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation