• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

恵みの雨?

あっという間に一週間が終わりました。
朝はまだ少し寒いけど、昼間の気温は日に日に暖かくなってますね。

そして今日のこの天気。

こうやって雨が降る度に暖かくなるわけです。


そして雨が降ると言う事は…?


低気圧によって波のサイズがUP!
今日の夕方の時点で、舞阪のサイズは胸。

明日は天候が荒れて海も荒れそうなんですが、明後日の日曜日はなかなかいいサイズとなりそうです。


つー事で職場の先輩と日曜日に仮約束してきました。

予定ポイントは舞阪とシークレットです。

もしかしたら静波・吉田まで行くかも。


さあいよいよ海の季節です。

いつでも海に行く準備は出来てます。

あとはデリカの3rdシートを折りたたむだけ!
Posted at 2009/03/13 22:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 趣味
2009年03月09日 イイね!

計画

さて今週もまた始まりました。

相変わらずノー残業デーが解除されず、自宅に帰った時間は18時半。


したがってデリカの写真アップしたりコメント返したり。
フォトギャラリーへの早速のコメントありがとうございました!

で、特にネタも無いんでここで僕のデリカ改造計画を。
(ちょっと長いかもしれません・・・)

本当は派手にバンパーガードとかフォグを付けたいのですが、お金も無いし、ボディの色がディープシーグリーンと難しい色なので…(お金の無い僕には良かったかも知れません。)


つー事で、僕はあえてシンプルに!

名付けてステルス!


内容も至ってシンプル。


ヘッドライトとテールライト、ガーニッシュ部分に余計な色を付けない。

・ヘッドライトとテールライトに薄ら見えるオレンジ球をステルス球へ交換、もしくは塗装。
・ライト類は光った際に乳白色(黄ばんだ色?)以外とする(基本、真っ白)。
ただし、ハロゲン球はウインカー同様、ステルス・ミラー塗装とする。

簡単に言うと、ライトのカバーの中にオレンジや水色が入らないようにするだけ。
後ろのブレーキの赤は仕方ない。
バックランプはミラーコーティング物で大成功です。
パッと見、ガーニッシュ覗いても分かりませんが光らせると真っ白です。


誰も気付かないような計画ですが、この色のデリカはこうした方がかっこいいはず!!

分かる人があれっ?と二度見するようなデリカにします。

以上!
Posted at 2009/03/09 22:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月08日 イイね!

準備

今日も暖かかったですね。

中々のドライブ日和でしたが、ここ最近デリカの走行距離が伸び気味なので今日は自宅待機。

ちなみに僕のデリカの走行距離は

8/7の納車より約半年で約13500キロ

このままだと5年で10万キロオーバーです…


つー事で最近はデリカをなるべく動かさないように...


そこでデリカのパーツの写真撮って今、せっせとアップしています。


本当は今日もドライブ行きたかったんですが。


もうすぐ海のシーズン。

3月末には海開きの予定。

そうなりゃ嫌でもデリカで走るんですから、それまで我慢。


つー事でデリカの写真アップしつつ、今日はサーフボードの手入れ。
古いワックスを剥がして、新しいワックスを。

へへ、波が俺を呼んでるぜ。
Posted at 2009/03/08 19:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年03月07日 イイね!

対策済み

今日は午前中にデリカのリコール直しに行ってきました。


通知書には作業が約1時間となってましたが、洗車も含め30分くらいで戻ってきました。


担当のセールスマンと軽く話して帰ってきました。



午後は天気も良かったので近所の洗車場でもう一度洗車しました。

明日からまた雨なんですがね…
特にやる事無いんで、、、

高圧洗車ノズルで下回りの泥を入念に落とし。


最後はシュアラスターの高級固形ワックスで屋根だけワックス掛けしました。

これでワックスは無くなりました。




もう次のコーティング剤は用意してます。


毎回、ワックス選びはワクワクします。
そして掛けた後も雨が楽しみなんです。


これまで使ってきた中でやはりシュアラスターが一番ですね。


次のはどうでしょか?


早ければ来週にでも施工します!
Posted at 2009/03/07 18:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

SUBARU LEGACY 20th Anniversary レガシィと私

SUBARU LEGACY 20th Anniversary レガシィと私■あなたの愛車レガシィについて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード))

モデル名
レガシィ ツーリングワゴン

年式
1998年式

型式
BG5-C

グレード
GT-B LIMITED ('98年式)

■あなたの愛車レガシィに対する魅力や想い出について何でも語ってください。

高校生の時に、街でBG5がドコドコ言いながら走ってるのを見て、一目惚れ。
将来、絶対この車に乗ると決め、7年待ち社会人になるときに乗り出しました。

貴重なLIMITEDが出てきて、雨が降るたびに真ん中の大型フォグに切り替えていました。
本皮+ウッドのモモステ・シフトとドライブの楽しさを沸かす内装に、ビルシュタインダンパー。
僕が手に入れた時は、既にご老体でしたがタイヤの奥にチラッと見える黄色のダンパーがカッコよかった。
もちろんマフラーも変えて、あのドコドコというボクサーサウンドを奏でながら走っていました。

今の時代、5ナンバーのステーションワゴンにツインターボのマニュアル車に乗れる事なんて早々無いと思います。

所有期間は2年という短い間でしたが、いい思い出になりました。
またこんな車、作ってくれないかな...スバルさん。

■フリーコメント

※この記事はスバル レガシィ 生誕20周年記念・特別企画について書いています。
Posted at 2009/03/07 12:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 56 7
8 9101112 13 14
15 16 17181920 21
22232425 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation