• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

今週末は…

今週末はスーパーオートバックス浜松へコルトスピードさんが来ますね。
僕も日曜日の午後から行こうかななんて思ってたんですが...


そういえばそういえば、、、


今週末は台風14号の本格的なビッグスウェルが東海地区に上陸予定。
既に今日の時点で海は反応し始めています。
タイミング次第では内海で波乗りが出来る可能性が!!


昼飯にいつも一緒に海へ行く先輩が
“泊りがけになってでも内海の新しいサーフポイント探そうよ”と。
いつも台風が来ると吉田町まで行くんですが、今回はもっと静岡方面でやろうと。

土曜日の午後に出発して、海の情報見ながら東へ向かう計画。


一瞬悩みましたが...

季節モノの為、SABではなく海へ行く事となりそうです…
Posted at 2009/09/16 21:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2009年09月15日 イイね!

雨インプレ

今日雨が降りましたね。


雨のクルマネタと言えば…?


ボディ・ガラスコーティングにワイパーじゃないでしょうか?


夏休みにフロントガラス、サンルーフ×3の油膜取りにガラス撥水をしてボディはケイ素系コーティング施工。

そしてワイパーは日曜日に交換したばかり。

(土曜日に雨降りましたが、デリカは1日、屋根付き駐車場に置きっぱなしだったので…)


今日の仕事終わりが上記施工の初雨。



とりあえずフロントガラスの雨粒はツルンツルンと流れ落ちてます。
ワイパー回すと最初は波打ちましたがガラス面の汚れが落ちた頃にはスムーズな動きでムラ無く雨拭き取ってくれました。


バイパス乗って速度を80キロ出すとガラス撥水のおかげでワイパー要らず。
フロントガラスに付く雨粒が全部、走行風で吹き飛んでいきます。


ボディコーティングは普通のワックスやガラス系コーティングと違う撥水の仕方。

屋根付き駐車場に着いてから一通りチェックしましたが、他と違う撥水の仕方がいい感じです。

小さい水滴で砂埃もキレイに流れてました。



只今リビングでリンカーン見ながら携帯で更新なのでリンクはありませんが、ケイ素系ボディコーティングはなかなかお薦めです。

施工がちょっと面倒でしたが、施工後の輝きは凄まじかったです。

鉄板だけでなくガラス以外の樹脂やメッキにも使えるのも魅力。





さあまた台風が近付いてます!

という事は…?


週末の海が楽しみです!
Posted at 2009/09/15 22:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月14日 イイね!

無駄な1時間。

今度は波乗り日記です。

土曜日は風も強く、ウネリが少なかった為、乗れる波が無く朝5時に新居へ集合してすぐに解散。
波情報もほとんどサーフィン不可でした。
昼には多少出来たみたいですが、その頃にはもうそんなモチベーション無かったです...

日曜日は浜名湖を境に西側はかなり良いコンディション。
僕らも新居のとあるポイントで入りました。
土曜日の低気圧によるうねりも入り、風も強かったですがオフ気味だったので、なかなかのコンディション。

サイズは肩くらいまで上がって、僕は肩サイズの三角波のド真ん中ブレイクをモロに喰らってそのまま飲まれ、波の中で5回ほどぐるぐる回されました...

ただそんな波だったので、一本だけ100m前後のロングライディングに成功。
一緒にいた先輩はそれに気付かず、僕が流されて溺れたと思いミドルポイントの辺りでウロウロしてました。

約4時間入ってましたが、残りの30分から1時間は風が強くなり過ぎて、ほとんど待ちでした...
その頃には20人以上いたほかの連中も居なくなり、先輩と2人きりに。

またしても無駄な時間を過ごしてしまいました…
Posted at 2009/09/14 19:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2009年09月14日 イイね!

久々の"改"そして、、、

久々の"改"そして、、、昨日の事ですが、久々にデリカのパーツ交換しました。
ワイパーですが...

ただ洗車以外のパーツ交換はかなりのお久でした、、、

スーパーオートバックスから割引クーポンが届いており、特に欲しいものは無かったので、消耗品のワイパーをブレードごと購入。
2年くらいで変色起こしそうな樹脂ですが、流行りモノなんで僕も装備してみました。

そして夕飯直前にご近所のTaku-Bonさんから“DDDオフやってるよ”との連絡もらい夕飯後にすぐにTaku-Bon宅へ。

するとプレ9さんとナナエモンさんが来ていてなんか怪しい事を…


3人の夕飯付き合いに一緒にファミレスへ行きましたが、、、


プレ9さんとナナエモンさんの天然ぶりに僕はどう対処したら良いのか分かりませんでした。
Taku-Bonさんに呼ばれた理由がハッキリと分かりました!!

でも楽しい時間が過ごせました~♪


1月から3月以外は毎週末朝から昼まで海に入っているので、オフ会にはなかなか参加できませんが、こうやって短い時間でも呼んで貰えるとなかなか楽しくていいですね♪
Posted at 2009/09/14 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

弾丸ツアー。

今週末も海行ってきました。

昨日は金曜の夜中に出発して職場の先輩達2人とデリカで伊豆へ。

夜明け前に到着し、夜明け後に仮眠取ったりポイント巡りして10時前から約2時間、大浜の海で波乗りしてきました。

予定ではどこか民宿やペンションに泊まって“サーフトリップ”の予定でしたが。。。
しかし期待していた台風12号のウネリが全然入ってこないし、風も強く、残念なコンディション。
波情報では浜松方面のほうが随分と決まってた模様。

翌日もそんな予報だったので、その場で日帰り決定!!


金曜の夜12時に出発し、ほとんど寝ないで海に入って日帰り。


つまり弾丸ツアーです。
バススキーツアーみたいなもんですが、今回はほとんど僕が運転手。

往復で600キロほど走りましたが、そのうち500キロは僕が運転でした。
帰りは全部僕。
夜の10時半に家着きましたが、ヘトヘト。

それでも夜の11時半に就寝して今朝6時にはまた海へ出発。

今日のポイントは磐田。
途中、150号線天竜川付近でとある方とすれ違いました。

そして車ごと浜へ。

やはり予想通り、海はかなり良い感じのコンディション。
サイズは肩前後、風はオフ。
久々にこんなコンディション!

って思った直後...



デリカ、浜にハマっちゃいました・・・・


トルコンのせいでアクセル踏んでもタイヤは動きません...
メーターにCAUTIONマークが出るだけでデリカは動きません…
前回来た時は走ったのですが…

するとたまたま通りがかったパジェロ乗りの若いサーファーが声掛けてくれて仲間から牽引ロープ借りて引っ張って助けてもらいました。
やはりノーマルタイヤではサラサラの砂は危険です...


ここのポイントに入ってる車、みんなオフロードタイヤでした。


その人の仲間が来るまでに20分待ってる間に先輩が、

“スイマセン、こんなコンディション良いときに巻き込んじゃって。”

と言ったら、

“いえいえ、まだ一日が始まったばかりなんで”

と。
見た目、すごいチャラそうな感じでしたが、この発言は感動モノです...

安全なとこに車置いて海へ。


約3時間ほど海に入ってましたが、かなり良かったです。
昨日の分とこの先1か月分は楽しむ事が出来ました!!


さて今からオフロードタイヤを見てみます。
Posted at 2009/09/06 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16171819
2021222324 25 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation