
昨日今日と湘南・千葉へサーフトリップ行ってきました!!
※長文なんで暇な時にもう一度読んで下さい。
昨日9/30の朝8時頃に浜松を出発。
東名高速道路に乗り目立った混雑も無く一気に沼津まで。
沼津で東名降りて伊豆縦貫→国1→箱根新道→西湘バイパスで昼前に湘南へ。
途中、急箱根街道上りでイキがって、追い越し車線で使って集団の先頭に。
しかし頂上付近は箱根名物の濃霧。
案内の標識が見えない程の視界で、僕が集団の人間柱に、、、
ナビ画面頼りに何とか左に入って箱根新道に出る事が出来ました~
湘南でも波次第で入ろうと思ってましたが、波情報確認するとサイズはあるものの、風でコンディションはあまりよろしくない模様。
2年前にも入ったし、あまり観光したこと無かったんで波乗りはやめて観光へ。
本当は江ノ電に乗りながら途中下車の旅したかったんですが、時間の関係もあって要所要所を車で。
ひとまず西から。
茅ヶ崎と言えばサザン。
サザン商店街目指して茅ヶ崎駅そばに車止めて徒歩でサザン商店街へ。
…?
名前だけで特にサザン絡みの商品とかは特にない模様。
でも何かのお店を改装して“サザン神社”ってのがあったな。
軽くガッカリしながら次は江の島。
車で江の島に乗込み、駐車場へ止めて昼飯へ。
湘南と言えば、しらす。
ビーチコーミングの本で調べて行こうと思ったお店は大行列。
しょんないんで、隣の似たようなお店へ。
“江の島海鮮丼”を食べてきました。
そしてお腹いっぱいになりそうでならなかった後は、江の島観光。
エスカー使わず徒歩のみで頂上目指して途中、神社でお参りしながら汗だくになって江の島を一周。
暑い。。。9月最終日。。。
波乗りするよりも疲れて駐車場へ。
ちょっとだけ時間あったんで、江ノ電とデリカのツーショット撮るべく稲村ヶ崎で江ノ電を待ち伏せ。
一回目は電気作業員が来たんで断念。
二回目はシャッター切った瞬間に自転車に乗ったおねー様が、、、
一気にやる気無くして、そのままマイミクさん宅へ。
しかし、ここは湘南。
マリンスポーツに対する街や行政の受入態勢が羨ましい。
キャリア着き自転車にボード載せて、ウェット着ながら移動って憧れます。
ナビのせいなのか、うまく合流出来ず、マイミクさんには一苦労掛けてしまいましたが何とか合流。
ゴールデンウィーク以来ですが相変わらずで(笑)
マイミクさんの波乗り道具載せて千葉へ。
途中、道を間違えながらも湾岸線からアクアラインへ。

海ほたるにも寄って千葉・千倉の旅館へ到着。
旅館そばのすし屋でマイミクさんにお寿司をご馳走になり、ぬるい温泉入って就寝zzz
旅館のそば、何にも無いんですよ。。。
で、今朝は4時半に起床。
支度しながらポイント作戦して5時に旅館出発。
ほど近い和田白渚で6時ごろから入水。
千葉も駐車料金取られるんですね~
シャワーもあるみたいで。
浜松はそんな制度一切ないんでちょっとカルチャーショックです。
サーフィンに対する認知度の差ですね。
ま、そのお陰で遠州灘・三河灘では無料で駐車出来るんでしょう。
肝心なサイズは腹ムネ、セットで肩まで。
最初は人も少なく、風はサイドオフでグーフィーがメイン。
時々、遠くの方で凄い綺麗なブレイク。
マイミクさんと“おぉ~…”と。
ただブレイクの速さが速く、切れ目選んでもアッという間に飲まれる始末。
調子が出た頃には風もオンに変わり人も増えました。
約3時間、千葉の海を楽しんで帰路へ。
海ほたるでお土産買って12時過ぎに湘南へ。
最後にマイミクさんとお昼食べてマイミクさん宅前で解散。
帰りも行きと同じで沼津まで下道。
下道の道中、時折発生したのんびりペースで眠気がzzz
途中、本当に寝たんで富士川S.A.にピットインして10分ほど仮眠zzz
眠気スッキリしたとこで浜松へ。
17時頃に帰宅。
無事に帰ってきました。
移動距離は733キロ。
まあこんなもんか。
ハイペースで燃費も11.5km/lで優秀♪
ギリギリ給油無しで行けたのかな?
これくらいの距離なら、交通費がもうちょっと安ければ何度も行きたいですね♪
特にトラブルも無く、楽しいサーフトリップになりました♪
さて明日は弟の引越しで朝から名古屋です。
Posted at 2011/10/01 22:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記