• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

お片付け。

どうも。
また昇格試験ネタをちょっと。
今週月曜日、総務の担当者に、僕の減点原因を確認。
計算ミスだらけだったようです。。。

非常に悔しいミスですが、内容は理解しているので、来年こそ、落ち着いて出来るようにします。

で、そのついでに例の不正行為もボソッと言っておきました。

担当者も“本当に?”って感じでした。

これが上に伝わるのか分かりませんが、何もしないよりは良いでしょう。

上に伝えて欲しいですが。。。





で、話は本題へ。
この土日、自分の部屋の片付けしてました。

もともと狭い部屋に、テレビやタンス、ベッドに、アルミラック、おまけにサーフボードを2枚立てて、海用のウェアを4枚吊るしてるので、ゴチャゴチャしてて。

ただ、いきなり全部に手を出すと土日だけでは取り返しのつかない事になりそうだったので、まずはゴミの処分から。


車のパーツやそれの包装、靴の空箱や、会社の通信教育の冊子が入ってた段ボール。
今となっては、虚しい思い出にしかならない手紙や写真。。。

あと学生時代に集めた大量の音楽MD。


2日間のちょっとした時間で、部屋の物を選別して、段ボール等は昨日、近所の無料処分所へ捨ててきました。



特に部屋の模様替えはしてませんが、要らないもの処分しただけで、何だか部屋がスッキリしたような気がします。



また暖かくなると海へ行くようになり、家で何もしなくなるので、3月中には片付けと模様替えを終わらせたいです。



あと最近、PVレポート見てると、純正HID交換の閲覧数が多いんです。

でも、僕の整備手帳は詳しい交換方法載せてないんで、作業方法編をアップしておきました。


参考になるか分かりませんが、気になる方はどうぞ。
Posted at 2012/02/26 19:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月19日 イイね!

幸せ者。

幸せ者。どうも、昇格試験落ちてしまったノリデリです。
でも、先輩に飲みに誘ってもらったおかげで、完全復活です!!

お陰で昨日の土曜日に、名古屋で開かれた弟(26)の結婚式には気持ち良く出席できました♪

まわりからは先を越されちゃったねと言われましたが、弟も交際期間も4年ちょっとと、結婚については分かり切った事なんで、別に僕自身は焦ってません。


まあしかし、我が家は賑やかです。

親族が多い。

出席した親戚は
父方:13人
母方:19人
計32人。。。

これに加えてスケジュールの関係で断念したのが2人いました。

挙式後の親族だけでの写真も、新郎側の人間が、新婦側よりも多い人数が割り込む始末。

そして、叔父叔母、従妹でノリの良い連中も居たんで、披露宴も盛り上がって、中学時代の友人からのサプライズでサプライズゲスト。


一世を風靡した(?)レッドカーッペット芸人が登場!


皆さん、覚えてます?
タンバリン芸人。

彼、小中学時代の同級生なんです。

僕も直接話したことは無かったですが、顔は何となく覚えてて、向こうも僕の事、覚えてくれてました。





しかし、弟もこんな大勢に祝ってもらえて幸せ者です。

よくよく考えれば、弟も色々と苦労してきました。

小中学生時代は、静岡県内でバスケで名を轟かせ、引っ張られるように有名校に入るも、全国から集まった猛者の中で埋もれ、大学受験も失敗して、1年の浪人生活。

大学入学直後には、天性の不整脈で、緊急手術が必要と宣告され、国内の有名な先生がいる豊橋で手術を断念され、もう一人の名医が筑波にやってくるとの情報で、両親と豊橋の医者と共に筑波へ行き、6時間の手術の末、無事に完治。

大学4年の就活も随分と苦労しておりました。


でも、その大学生活の中で知り合った彼女と先日無事に結婚。

良かった、良かった♪


小さい頃は良く喧嘩して大嫌いでしたが、今は本当にかわいい弟です。





披露宴の最後には、父親と弟、共に名スピーチで会場は涙、涙。




次やる僕、すごいプレッシャー…

本番弱いんです。


あ、その前に相手を。。。




式も終わり、母方の親戚でホテルへ戻り、一部の連中でいつものように宴会。


そして今日は、せっかく名古屋なんだからと、有名なひつまぶし屋へ行こうと。

ただ、そこは大人気で、みんな朝から並んで整理券をもらうほど。
整理券と共に時間を告げられるので、その時間に居なければ、即アウト。


そんなわけで、昨日の結婚式にも出席してくれた多治見在住の親戚が朝8時半に並んでくれ、お陰で一番ゲット。

ただ、通常なら11時半に席案内が、予約無しの19名という迷惑な団体の為、特別に11時に入ってくださいと。

パルコでお買い物してた僕達は、すぐにお店へ行き、到着と同時に席へ。
一緒に、昨日結婚した弟夫婦も到着。

無事、みんなでひつまぶしを頂いてきました。


ちょっと高いですが、結構ボリュームあって美味しかった♪

そして、19名のうち、14名がまたパルコ・松坂屋へ。


もうね、この人数だと移動が大変。

一時期、散り散りで買い物してましたが、最後の解散式とか、周りに迷惑で仕方ありません。

しょっちゅう会ってるんで、大した事やるわけじゃありませんが、みんな居るかどうかの確認だけでテンヤワンヤ。







でも、楽しい一族です♪
Posted at 2012/02/19 20:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月19日 イイね!

結果報告

どうも、この間の昇格試験の結果が出たノリデリです。

皆さん、御心配してくださいましてありがとうございました。
結果ですが。。。



























不合格。。。






木曜日に知らされ、その日は完全にテンションがダウン。
平常心保つのに必死でした。。。


薄々気付いてましたが、どうやら僕は本番に弱いタイプです。
高校生時代にも全国大会で、普段出来ている事出来ずに、凹みながら帰りの列車に乗った事を思い出しました。

勉強会でも結構出来ていたんですが、試験はダメだったようです。。。


翌日の金曜日には、先輩2人が慰め(?)で飲みに誘ってくれました。

試験は失敗したけど、自分の今の心情聞いてもらえて随分スッキリしました☆

このお誘いなかったら、この土日で心も落ち込んで、明日への出勤もどうなってたか…
ちなみにこの土日に何をしていたかは、次のブログで。。。

試験落ちましたが、ひとまずまた前向きに仕事が続けられそうなんで、いつも通り明日も出社出来ます。
総務の担当に、今回の試験で自分の悪かったところ聞いて、来年への反省材料にします。


そして、例の不正行為についても戦ってみるつもりです。

合格の判定基準が、平均点なのかハッキリしていないですが、不正行為する連中が昇格するなんて、同じ会社で働く人間として許せません。

うちの会社、会社として腐ってる部分があるんで、こういう事から変えていきたいです。




また来年も頑張ります!!
Posted at 2012/02/19 18:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月12日 イイね!

趣味≠自己満<マナー・ルール?

趣味≠自己満<マナー・ルール?たしかちょうど1ヵ月くらい前だったと思います。
画像で赤丸囲った場所。
静岡県湖西市新居町の浜名湖競艇すぐそばです。

通勤で浜松から職場の湖西市鷲津へ向かい、いつも通り、国道1号線(画像で黄色い線)から浜名湖競艇に向かう連絡橋(?)を上ったところ、橋頂上付近にある交差点ゼブラゾーンに一台の最終型シビックが駐車。


ほぼ毎日のように通ってるんですが、こんな所に車置いてあるのは初めて。



上り坂を上り切ると、橋の東側の真ん中に一眼レフカメラ持った男性が。



この橋を通った事ある方なら分かると思いますが、この橋は浜名湖の上で、国道1号線、JR東海道線、JR東海道新幹線をまたぐ橋。

どうやら鉄道ファンの中では人気の撮影スポットらしく、たまにカメラ持った人たちが居るんです。

この男性も多分、新幹線・電車を上から撮影してたようなんですが、、、


この橋、自動車専用道路なのか、歩道が有りません。


従って、車が行き交う車道で撮影する事になるんです。
ただでさえ狭い車道なのに、趣味の人の為に気を遣う事にも腹が立ちますが、それよりも…


橋に設置されているフェンスが穴だらけなんです!!

鉄道ファンが、フェンスを破って撮影してるんです!!



写真にフェンスが写るのか、一眼レンズを突っ込む為なのか分かりませんが、、、





JRの方々がやってくれてるんだと思いますが、開けられた穴を塞ぐため、フェンスの上にまたフェンスを被せてあるのですが、またそこを破る連中がいるようで…



これって器物破損ですよね?
立派な犯罪ですよね?


趣味とは言え、こんな事許されるんでしょうか?


公共の物を壊してまで、自分の趣味を実行して楽しいんでしょうか…?


穴を補修してくれる方々の気持ち、考えた事あるんでしょうか?


自分の自己満の為に、他の人に迷惑かけて良いんでしょうか?





ついでに良い機会なので。
仲間が減ってしまうかも知れませんが、車についてもちょっと言わせてもらいます。

最近、自分勝手なイジリしてる人多くないですか?
特に光物。


対向車・前走車の事を無視したフォグの数や、色、光量、光軸。


後続車を惑わせる、不気味な点滅するテールライトや、点灯しっ放しのハイマウントストップランプやリアフォグ。
リアフォグについては、多分、正しい使い方知らない外車乗った連中が特に多いです。
濃霧じゃない限り点ける必要ないでしょう?


車検や法規の前に、周りへの配慮って出来ないんでしょうか?


こんな事書いてる僕も、数年前にレガシィ時代、マフラー音で叱られた事があります。
その時は、自覚していても、大した事無いと考えてましたが、周りは相当迷惑してた模様…



今思うと、本当に申し訳ない事したと。
後悔しか残ってません。。。


この場所でこんな事、書くのは自殺行為に近いですが、皆さんに分かって貰いたくて勢いで書いてます。






自分の趣味や自己満の為なら、他人はどうでも良いんでしょうか?
Posted at 2012/02/12 00:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

車三昧なお休み。

車三昧なお休み。こんばんわ。
先日の昇格試験が終わって、結果待ちでドキドキのノリデリです。

今週も毎日のように職場の人らがニヤニヤしながら“受かった?”と聞いてきます。
本当に心配してるのか、冷やかしなのか分かりませんが、聞かれる本人にとってはたまったもんじゃありません。。。
ひとまず、自分もニヤニヤしながら対応してますが。。。

一番気にしてるのは僕なんで。


そんな今週のお仕事は、新しい仕事も入りバタバタし始め残業も。

来週の15日には、その新しい仕事で出張に行くんで、その前に見積もり用の3Dデータ(CAD)を、客先に入れないといけないので、昨日はやる気出して残業3時間を申請。



そしたら、職場の人ら、みんな早めに帰りました。。。
普段は何人か21時頃まで居るんですが。。。


ま、金曜日ですからね~

休出するほどでは無いけど。。。

っていう事で、19時過ぎから職場のフロアには僕1人でCADに向かってましたが。。。

20時過ぎにハプニング。。。


CADのエラー発生。


ある程度保存しながら進めてましたが、良いところでCAD落ちて台無しです…
パソコン自体、再起動してもエラーは消えません。。。
隣にあるサポート部署もみんな帰ったし・・・

定時過ぎた時にも同じようなエラー出たので、嫌な予感はしてたんですが、まさか、、、


こんな不運があっていいんでしょうか?
残業台無しです。。。
時間だけ使いました。。。


金曜日だし、1人だし、仕事進まないんで、帰宅です。。。



モヤモヤが残ったまま、今朝を迎えました。


8時頃、起床すると両親は既に出掛けていたので、1人で朝食取り、洗濯物を。

母親が出掛け前に回すだけ回していった洗濯機が放置されていたので。。。


でも天気良かったので、余ってた洗濯物も、自分で洗濯機回して、その間に台所片付けて、家中、掃除機掛けて、お風呂も洗って、洗濯物干しました。

いつでも婿入り準備はOKです!!
あとは相手だけ?


家事を済ませた後は、昨日の帰りに借りてきた映画を。

今回はワイルドスピード。
もちろん最新の。

相変わらず日本車とアメ車が多くて、派手でハッピーエンドで。
最後の最後には、また次の話が。


ワイルドスピード見終わって昼食食べ終わる頃、



外はかなり良い天気、、、
ワイルドスピードも見たし、
昨日のモヤモヤもあったので。。。





そうだ、ドライブ行こう!!



最近してなかった、現実逃避のロンリードライブ。


今日は家でゴロゴロするつもりでしたが、やはり僕には無理でした…


13時半頃、家を出て、ナビを更新しながらR152を北上。
メモリー式なので、SD使って、細目に更新出来ますが、ナビ更新中↓は何も出来ないので



45分ほど、エンジン音、CVT音、ロードノイズがBGM。


で、僕も僕で、何も考えずにボーっと運転してたので“更新完了”のメッセージをしばらくシカトしてました(笑)


気付けば、天竜区に突入し、天竜川に沿ってひたすら北上。

途中はこちら


久々に長野との県境まで行ってきました。
相変わらず薄暗く道幅も狭い酷道152号線。


でも往復約6時間、良いドライブになりました。

久々に1人でドライブしましたが、色々とスッキリしました。

また来週から頑張れそうです。


夕方帰宅し、近所でラーメン食べた後、毎週録画してるイギリスのTOP GEARを視聴。
この番組も相変わらずふざけたことばかりしてますね~


でもバカバカしくて、日本の番組じゃやってくれない事ばかりなので面白いです。

本日は朝から晩まで車尽くしで、ストレスレス。
天気も良かったので、いいお休みになりました~♪


本日も長々とすいませんでした。。。
Posted at 2012/02/11 23:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation