• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

あなたはどっち派!?

あなたはどっち派!?こんばんは。

本日のブログは珍しく車ネタです。
ここじゃ当たり前ですよね…

だって今日は波のサイズ無い上に、風強めで寒かったので…
この前の大型低気圧で海も荒れ、また水温が下がったようで、波情報のウェット指数にまた“グローブ”の文字が…

しばらくウェットだけじゃ入れないんじゃないかな…


と、既に本題から外れてますが、朝の波情報から二度寝を経て、10時頃に家を出発。

ここ数日の中途半端な雨と職場の砂利駐で、デリカのボディは悲惨な状況に。。。


毎春恒例のガラス磨きも一緒にと、洗車場へ。

今週また雨降るのに、洗車場はなかなかの混雑ぶり。
みんな同じように汚かったです。

僕は手洗い洗車スペースへデリカを↓このように、足場の横へベタづけ。

ちょっと分かりにくいかも…写真右側の銀色の部分が屋根を洗う為の足場、左側がデリカです。

理由はサンルーフ磨きの為。
普段手入れしないので、ガラスは雨ジミでガビガビ。
足場使ってサンルーフ×3枚をキュッキュッ・・・・と。
運転席側をやったら、助手席側をベタづけして、サンルーフは終了!!

他の部分やる元気無くなったので、このまま門型洗車機へ突っ込んで、車体も洗車。

拭き上げて、サンルーフ×3枚に撥水処理やって今日の洗車は終了。

ちょうどお昼になったので、いつも友人誘ってお昼を食べにさわやかへ。

げんこつ食べながら、話の話題は86/BRZ。

じゃあ見に行こうと。


浜松で展示されてるのか調べる事もせず、満腹感による勢いに任せて、自動車街へ。


とりあえずトヨタカローラへ。

ありました、86。

本日、AREA86がオープンで、お店の外にも中にも展示してありました。


アルミ製品の金型メーカーに勤める友人と、自動車部品機構部品メーカーに勤める僕は、周りの目も気にせず、車体の下や、メーター下を覗き込んだり、エンジンルームに手を突っ込んだり、必要以上にシートを動かしたり。
そんな友人が僕のライト付きケータイで撮影した写真。

多分、ここは僕が勤めてる会社の別事業所にいる同期が開発やった部分です。



そして、さすがスバル共同開発車両。

車体のそこら中に“SUBARU”の刻印やシール。

トヨタの文字はエンジンヘッドカバーにしか見えなかった…

本当にトヨタが一緒にやったのかと疑う位、スバル色濃厚な車でした。


一しきり、2人で86を弄繰り回した後、すぐそばのスバルのディーラーへ。
お店の玄関に試乗車が置いてありましたが、完全予約制の為、本日は見るだけ。

父親のレガシィでお世話になってる担当の方に話聞いたら、今注文してもメーカーの回答だと12月納車だと。。。

予約すれば来週、試乗出来るとの事ですが、本当に欲しくなりそうなので、しばらく乗らないでおきます。

実際、シートに座ってみても、見切りは悪くないし、運転席・助手席はそんなに狭くなく、快適に乗れそうでした。(後部座席は問題外)

S15乗ってた友人(現在C25セレナ)も、欲しくなりそうになってました。

久々に欲しい車が出てきました。


トヨタの86とスバルのBRZ、足回り考えると、BRZの方が楽しそうです。


でもデリカは手放せないし、自分の給料じゃ新車買って、2台持つ余裕はありません…
悔しいですが、諦めざるをえません・・・


本日は友人の都合で、4時前に解散。
友人降ろして、友人宅そばの桜で一枚写真撮って、ブラブラしながら帰ってきました。




明日の海はどうかな…
寒いんだろうな。。。
Posted at 2012/04/07 19:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2012年04月01日 イイね!

海2日目

海2日目こんにちは。

本日もマイペースに波乗りブログです。


昨日は朝から天気大荒れで、外海クローズ、内海スモールで断念。

でも今朝は風もおさまり、天気も良くなったので、海も一段落。
サイズは外海全域で、胸肩。

でも、僕は昨晩、目覚まし掛け忘れて、寝坊して5時48分に起床。

先に行動していた会社の人から連絡もらって、すぐさま一条へ。


電話した時は、一条にだれも居ないという情報でしたが、ものの30分で随分と人が集まり、駐車スペースもアスファルト部分は埋まりつつありました。

海も既に何人か入ってました。


海もデリカユーザーが増え、今朝も既に2台止まってました。


僕もすぐに着替えて、海へ。

しかし、もう4月なんですが寒い…


毎年、この時期はブーツ・グローブ無しで海開きしてるのですが、今年は痺れる程寒い…


みんなブーツ履いてる中、僕は砂浜を早足で。


体操も早々に海へ。

まあ海も冷たいんですけどね…


で、会社の人と合流。


その頃に気付いたんですが、凄まじい潮の流れ…


あっという間に東へ流されました…


セットなんか来た日には、ポイントが変わるんじゃないかと思うほど。


既に何人かは、流されて自力で戻れないので、一旦海から上がって海岸歩いて再ゲット。


僕は自力で元の位置に戻りましたが、これが大失敗。

うねり来ても、パドルレースする体力無し。。。


2時間ほどいましたが、結局乗れた波は3本ほど。

後は西に向かってパドル…
腕から背中中心までパンパンです。。。


それでも、その3本は良い波だったので十分満足出来る波乗りでした♪



午後はまた1人でフラフラしてました(笑)
Posted at 2012/04/01 18:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

2日目にして…

2日目にして…今朝も夜明けに起床@5時過ぎ

眠気眼で波情報をチェック。
静波:ひざ~モモ
御前崎:腰~ハラ


予報通り、内海は一気にサイズダウン。
外海はサイズがあるものの風が強い様子。


そこから寝たり起きたりを繰り返しながらグダグダと御前崎から伊良湖地区の波をチェック。

どこも似たようなサイズなんで、まだ情報の入っていない新居へ向けて6時に出発。


浜名バイパスから舞阪を確認すると、風のせいで、クローズに近いジャンク。
でも、舞阪メインはテトラで風が来ない為、綺麗でした。

新居も風で海面はグシャグシャ。
それでも3名入ってました。

新居でしばらくチェックするつもりでしたが、あまりのグシャグシャぶりに新居はスルー。

そのままバイパスで大倉戸へ。

大倉戸も風に煽られて、海面はグシャグシャで、波もダラダラになってました。


その後、新居で入ってる連中を観察してましたが、西ウネリと西風に煽られ、ひたすら西に向かってパドル。
乗った波もすぐに消えるし。。。


西風がネックなら、海岸が東向きの鮫島はどうだ?と。

国道150号線使って磐田へ。

そして、鮫島について、見えた光景が写真の通りです。

とは言いながら、分かりにくいですが、海岸に角度付けた西ウネリにオフ気味に入る西風。

ここでも、みんな西に向かってパドルし続け、乗った波もすぐに消えます。


そして、薄々気づいてましたが、昨日より寒い。。。

着替えてる連中の数名が、鼻水ダラダラ。

仲間に連絡して、入らないとの事で僕も今日は中止。


まだ昨日海開きしたばかりの僕には、こんなコンディションでやる体力と技術はありません。。。


それでも、このまま帰るんじゃつまらないので、すぐそばの海岸へ出るポイントへ行き、砂浜をひとっ走りしてきました。

フォトギャラ


その後、帰宅し、一眠りして、午後から自転車に乗り換えて、昼飯食べて、浜松中央図書館で会社の通信教育やって、宮竹のゼビオで“氷のう”を購入。

その内、日焼けして、顔面が火傷に近い状態になるので…

今年は氷のうで対策します。


さて、来週は穏やかな海になってくれるかな~
Posted at 2012/03/25 19:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2012年03月24日 イイね!

海開き

海開き本日、海開きしたノリデリです。

昨日の低気圧により、昨晩からサイズが上がり、今朝は予報通り外海ハードでスタート。

朝一の情報で

・静波:腹胸セット肩
・御前崎:クローズ


昨日の時点で静波狙いだったので、近所のマイミクさんと二人でデリカに荷物まとめて6時前に出発。
途中、マイミクさんが友人から聞いたお勧めのポイントへ。

須々木付近のローカルチックなポイントでひとまずチェック↓

ワイド気味ですが、北寄りの風も合って、かなり良い良いコンディション。
サイズも肩近くまで上がって、波数も多め。


ただインサイドにテトラが敷き詰められており、海底の状況もはっきり分からず、車の止め方など、勝手が分からないので、一旦退散。

須々木と片浜をチェックして、本日は片浜で入水。
最初のチェックポイントに比べて、波数も少なく、サイズも胸でセットで肩近くくらい。
風も北寄りの西風で、海面は綺麗でした♪


後から同じ会社で別部署の人も合流して、8時過ぎに3人で海へ。

朝一は、なかなか寒かったですが、例年通り、装備はウェットスーツ(もちろん5㎜フル)のみの海開き。
ブーツやグローブしてる人もいましたが、素手・素足も結構な人数でした。
しかしこの片浜は駐車スペースから海まで玉石だらけ。

足ツボ状態で海へ。


分かってはいましたが、パドルの腕が上がらない。
おまけに内海とは言え、波数も多く、パワフルなブレイクが、インサイドからミドルでドッカンドッカン。

駐車スペースのギャラリーに見られてる中、見事にハマりながらも何とかアウトへ到着。


ここで一日分の体力を使った気がしました。

で、駐車スペースから見てる以上に、ウネリはタルく、なかなかブレイクしない。

海開きの僕には、フルのウェットスーツ着てパドルレースできるわけも無く。。。

無情にもウネリが過ぎ去っていくのみ。。。


それでも、パドルしないと出来るようにならないですから、一生懸命パドル。

ヘロヘロになりながらも、何とかウネリに乗って、テイクオフした瞬間にすっ転びまして…

それをもう一回繰り返して、10時目安に終了する直前に、ブレイク直前のウネリ捕まえて、気持ち良くライディング。


例年の海開きは何も出来ずに終了だったのですが、今年は綺麗に一本乗れましたので、気持ち良く終了♪


浜松へ戻る途中から、肩が熱くなってきまして、、、
今もずっしり重いです…

明日もまだサイズが少し残りそうなので、期待して明日も早起きします。
まあ、コンディション次第ですけどね。



そして、午後は強風が吹く中、自転車で浜松医療センターへ。
いつも一緒に海へ行く、職場の先輩が入院してるので、予告無しでお見舞いへ。
1週間の入院なので、暇潰しになるものを差し入れて、ちょっとお話してきました。
早く一緒に海行きたいもんです。


ちなみに浜松駅南から医療センターまで、自転車でのんびりで片道30分程度。

1人なら自転車で充分ですね。

しかし今日は暖かかった。
もう冬用のダウンは要らないですね…

家に着くころには、汗だくでした。。。

でも着るもの選べば、これから良い季節になります♪

海はまだフルですけど。。。
Posted at 2012/03/24 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2012年03月10日 イイね!

今週もプチお片付け。

昨日は久々に早く仕事が終わり、気持ちも緩んだので、いつもより早めの11時半に就寝。
これが悪夢の始まり。

お友達と近所で呑んでた母親から電話@0時。。。

寝付いて一番気持ち良い時に起こされました…


母親も、普段、父親は11時に就寝、僕は休み前日は0時過ぎまで起きてるから、僕に車でのお迎えの電話をしたんです。

そしたら、運悪く昨晩は僕も就寝zzz



それでも、こんな時間だし、雨も降っていたんで、迎えに行って帰宅し、もう一度布団へ。。。


目が覚めてしまい寝られません。。。


結局、3時過ぎまで深夜放送見たり、ネットサーフィンやったり。。。


それでも9時には起床し、睡眠不足から来る頭痛を引きずりながら、いつも通り、朝食や掃除を済ませ、部屋のお片付け。

今週は書類の整理。

出てくる、出てくる、車関係の領収書…


レガシィ時代のオイル交換、定期点検、マフラー・車高調交換なども出てきて、完全に不要なんで捨てようと思いましたが、領収書の中身のくだらなさを見ると、これを戒めに残しておこうと。。。

きっちり走行距離3000~5000キロで、高価なオイル交換をしてました…


最後の方で、試しに純正のオイル使って、神経尖らせながら、オイルの違いを感じ取ろうにも、全く分からず…

それ以降、オイルは安いものを定期的にするようにしました。


そんなアホらしいカーライフを懐かしみながら、また大量のごみを処分。


午後は、両親と家電量販店へ行き、雨も止んだので3時過ぎに自転車でとびおへ。

久々に思いっ切り泳ぐか~と意気込みながら、片道30分、自転車をこぎ続け、とびおに着く頃には、睡眠不足も重なり、ヘロヘロ。。。

それでも、海開きに備えて、泳ぎたかったので、着替えてプールへ。


本日のメインプール(50M)は、17時まで貸切りとの事で、サブプール(25m)へ。


メインがふさがってる分、サブの方もちょっと人が多めでしたが、ちゃんと速く泳ぐコースとゆっくり泳ぐコースが分かれてるから安心してたんですが、実際は、どのコースもゆっくり。。。


あまりにゆっくり過ぎたので、追い越し禁止の注意書きを無視して、追い越ししまくってましたが、あっという間に休憩時間。

休憩時間中に、団体が入ってきて、サブも半分、貸切に…

残った2コースが使えたのですが、人も多いし、みんなゆっくり。。。


どうやったら、こんなゆっくりなクロールが出来るのか、不思議なほどのペース。

逆にイライラしてきたので、5分ほどで終了し16時過ぎに、プールを出る事に。


公共とは言え、この状況はひどいとプリプリしながら、去り際に、明日のプールの貸切状況を確認していると、近くにいた監視員が、


“もうちょっとしたら、メイン空きますよ~”


と。
終始、僕のプールでの態度を見ていたのか、分かりませんが、この一言で気持ちがコロッと。

約10分、ジャグジーでユックリしていると、本当にメインが解放されたので、メインへ。


やっぱり50mは気持ち良いですね。

国際基準プールだし、スイフトのCMで北島康介が泳いでるシーンはこのプールですし。


誰にも邪魔される事無く、空いている50mプールで100mを10本ほどを思いっきり泳いできました♪


ただ、張り切り過ぎて、体がボロボロ。

帰りも自転車ってのが、頭にはあったものの、あまりの解放感ではしゃいじゃいました…

お風呂に行くも、お風呂に浸かる体力も無く、早々にお着替え。


ほとんど体力無い状態で、また30分の自転車。。。

家に着いた頃には、何もする気になれませんでした。。。


でも、自転車も泳ぎも納得いく距離出来たんで、良い1日になりました♪



いつも通り長くて、中身無いブログでした(笑)
Posted at 2012/03/10 22:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ヘッドライト、ポジションランプ、ライセンスプレート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487812/car/1088303/7264034/note.aspx
何シテル?   03/14 17:26
どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation