• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

難題?

難題?久々に波乗り日記です。

ここ最近、仕事が忙しく、昨日は久々に休日出勤。

台風10号のうねりがまだ浜松の海に届いていたんですが、波乗りした後に8時間のデスクワークする自信が無かったんで、海は諦めて、大人しく朝から出社。

でも台風10号のスウェルは諦めきれなかったんで、仕事終わりに行ければと、通常の自転車出勤では無く、波乗りの道具をデリカに積んでデリカで出社。


色々あって、仕事は8時間の予定が6時間で済んだので、そのまま海へ。

16時半頃から潮見のトイレ前で入水。


風も無く、サイズはハラ胸。
ちょっとタルめで、テイクオフまで苦労しましたが、テイクオフしてしまえば綺麗な波で、なかなか楽しめました♪

久々に仕事終わりに波乗りしましたが、夕日見ながらの波乗りって最高ですね♪

一日の嫌な事や大変だった事があっという間に気が晴れます。


で、今朝も海へ。


昨日の予報では、朝から西風ビュンビュンだったんで、朝5時過ぎの情報を見てから出発。


今朝はいつもの仲間と連絡取って、坪井へ6時半頃に到着。

海見て、出来ない事は無さそうだったんんで、駐車場で着替えていると、ミニパトが慌ただしく入ってきて、お巡りさんも2人が慌ただしく降りてきて、僕らに

“これから入るの?”

と。

これからですと伝えると、また慌ただしく海岸へ。


1人が戻ってきたんで、何かあったんですかと聞くと、海岸でサーファーと釣り師がもめてると通報があったと。


お巡りさん:こういう事ってあるの?

僕:トラブルは無い事は無いけど、通報は初めてです。

お巡りさん:だよね。。。こういう場合ってどっちが優先されるの?

僕:他の人は知らないですけど、僕は早い者勝ちだと思ってるんで、釣りやってる人には近づかないですよ。

お巡りさん:そうか~、、、ありがとう


もう一人が帰ってきて、隣の入口へ行くと言って、気難しい顔をして、去っていきましたけど、着替えを終えて、僕らも海岸へ出ると、隣のポイントで、板を持った人と釣竿を持った人が向かい合っている姿が見えました。


波乗りや海釣りする方なら分かるかと思いますが、なかなか難しい問題なんです。


あまり興味のない方には、同じ海なんだから、トラブルになるとは考えられないと思います。

でも、波はうねりだけでなく、海底の形状も重要である為、広い海でも、波乗り出来るポイントは数か所。

釣りも同じように、魚が集まるポイントが、波によって決まる為、海が広くても、お互いに遊べるポイントが被るんです。

通常は早いもの勝ちで、お互いの陣地は荒らさないように、暗黙のルールがあるはずなんです。


僕も、入水時、良い波が来てても、釣りしてる人がいる場合は、そこでは入らない様にしてるんですが、潮の流れによっては、気付かずに、釣り師の前まで流れている事があります。
その時は大人しく、退散します。

波乗り始めた頃に、サーファーだらけのポイントに後から来たおじさんが、波待ちポイントに釣りのおもり投げ込んできた人がいましたが。。。


本当は、こんな事に警察が出る必要無いんです。

お互いを理解して、楽しむ場所なんです。

でも、お互い楽しみはあるから、こうなっちゃうんです。
誰の海でもないんですが。。。



やってる人じゃないと分からない問題ですが、なかなか難しい問題です。。。
Posted at 2014/07/27 18:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2014年07月06日 イイね!

報告した事は山ほど

どうも、ご無沙汰しております。
2か月ほど更新してませんでしたが、僕は元気に過ごしております。

5月末まで常駐していた東京から僕も嫁さんも職場が近い湖西市へ引越し、住民票も湖西市へ移し、完全に湖西市民となりました。

引越してから、東京や実家から持ってきた荷物を解こうにも、新しい部屋には荷物を受け入れてくれるスペースや棚が無く、毎週末カインズホームへ通い、棚や雑貨を購入。

未だに片付いてない段ボールもありますが、最近、やっと週末に余裕が出てきました。


とは言いながら、余裕が無い時でも、嫁さんに許可もらって海は行ってました♪
その代わり、浜松の海に行ったなら、帰りにカインズホームでのお使いが交換条件でしたが…(笑)




肝心な愛機デリカは、職場が近くなった為、自転車通勤に切り替えた為、東京時代と同様に週末しか動かしてません。
職場まで片道2kmで、会社の駐車場が職場を通り過ぎて、徒歩10分掛かるんで、職場まで自転車で行った方が早いんです。

1人で2kmを車で移動するのもガソリンが勿体ないし、体も動かしたいんで、雨が降っても良いようにカッパやシューズカバーも手に入れ、毎朝・毎晩、自転車で頑張ってます☆

デリカ自体、12万キロ超えたんで、少しのんびりしてもらいます。



そして本日も休みでしたが、嫁さんが体調不全+午後から美容院なんで、朝からさっきまで、僕一人で部屋の掃除から洗濯をして、最後に玄関先の掃除。

本来なら玄関先というか、共用廊下は大●建託が毎月掃除するはずなのに、掃除のおばちゃんが、掲示板に貼られている掃除のチェック欄にチェックだけ付けて、何も掃除せずに帰るんで…

廊下の床や階段の手すりの汚れがひどく、綺麗好きな我々には耐え切れない状況。

いったん、アンケートに掃除してほしい事を記入し、会社からも電話が来て、改善する事を言ってましたが、改善の気配は無し。

しょうがないんで、自分でデッキブラシで、玄関前の蜘蛛の巣や、鳥の糞を掃除しました。

入居時もあからさまに汚れてて、落ちないのかと思って、試しに自分で掃除したら簡単に落ちたし…
大●建託の噂は聞いてましたが、こんなにひどいとは思いませんでした。。。


後半、愚痴が入りましたが、完全に落ち着くまでもう少し時間が掛かりそうですが、充実した毎日を過ごしてます☆
Posted at 2014/07/06 16:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

渋滞中に思う事。。。

渋滞中に思う事。。。どうも、ご無沙汰しております。

仕事で東京・青梅にある客先に常駐し、もうすぐで1年経ちます。
常駐前に上司から口約束された常駐期間も約束通り1年と言う事で、来月の6月より自分の会社へ戻る事となりました。
今思うとあっという間の1年で、後半は客先での仕事も面白くなってきましたので、結婚さえ無ければ、もう1年居たいと思いました。


その常駐解除に伴い、ゴールデンウィーク前から新居を探し、家電や家具を揃えている今日この頃です。


6月からは嫁さんの職場も考慮し、泣く泣く浜松を諦めて、湖西市に住む事となりました。
また落ち着いたら、オフ会も参加したいですね~☆


しかしこの1年、何度も青梅と浜松を往復しました。
新幹線で往復した事もありましたが、波乗り道具や三ケ日に住む嫁さんへ直接行く必要もあり、殆どがデリカでの移動でした。
特に後半は結婚もあったので、年末からほぼ毎週帰ってました。


お蔭でETCのポイントもずいぶん溜まりました(笑)





あと渋滞も何度も経験しました…

都内に住む方なら分かるかと思いますが、毎週末、都心へ向かう高速道路の上り線は渋滞します。

地元の浜松から、東京自宅がある青梅方面へ向かう際には

東名高速道路:秦野中井I.C.~横浜町田I.C.
中央自動車道:大月JCT~八王子JCT

を使用しますが、この間で夕方から20km以上の渋滞が発生しています。


1人きりで渋滞に巻き込まれると、する事が無いので、安全に配慮しながら、人間・車観察しています。

見ているとなかなか面白いです。


乗員の数だけ、ブルーライトが光ってます。

大人はスマホ、子供はゲームに夢中です。


運転手のお父さんは、退屈そうにまっすぐ前を向いています。


僕が子供の頃は、ゲームやスマホなんかありませんので、車内ではしょうもない会話やしりとりしてましたが、時代は変わりました。

もしかすると同じ車内でも、オンラインで会話してるのでしょうか?



あと、“個性”と言う名の身勝手なカスタムや装備にはイライラします。

特にライト関係。

“爆光☆”などのうたい文句で売り出されている車検に通るか通らないか分からない光量のヘッドライトやフォグランプ。

自分でいじって分からなくなったのか、へんてこな向きの光軸。

正しい使い方を知らないのか、夜とは言え晴天下でリアフォグ常時点灯。


ただでさえ苛立つ状況下で、長時間目に入る眩しさにはイライラさせられます。




また、見る限り前方はテールランプが並んでいるのに、前の車にピッタリくっついて、1メートルでも進めばアクセル踏んで車間距離を詰め、すぐにブレーキを踏むドライバーの気が知れません。

僕は、アクセル踏み込む事によりガソリンが一気に噴出されるのが勿体ないんで、一旦止まって、前の車が進んでも、少し待ってクリープだけでノロノロ進み、写真の通り、車間距離を開けて前の車が止まっても、自分は止まらないようにしてます。
そうする事でアクセルとブレーキ操作が減るんで、右足も楽チンですし、燃費計の数値もさほど下がりません。


愚痴っぽくなってしまいましたが、渋滞中の人間・車観察は面白かったです。

でもこの渋滞も、あと1回で終わりです。



来月から半年遅れの新婚生活です☆
Posted at 2014/05/14 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

三重生活

三重生活どうも、先週末の帰省で愛機デリカが12万キロを超えたノリデリです。
ご無沙汰しております。


相変わらず週末になると帰省しております。
金曜の仕事は定時18時で切り上げ、一旦自宅に帰って洗濯しながら、夕飯を済ませて、簡単に掃除して、洗濯物を干して19時半頃に東京を出発します。

そうすると23時半頃に浜松へ到着。


東京へ来てから結婚したので、浜松での新居は無く、週末の予定に合わせて、自分の実家か嫁さんの自宅に向かいます。

単身赴任の方々は、赴任先の自宅と家族が住む本来の自宅を総称して二重生活と言いますが、僕の場合は、赴任先の自宅と、自分の実家と、嫁さんの自宅の三重生活です。。。


ここ数週間も、嫁さんの自宅や実家を行ったり来たり。

なかなか大変ですが、あと1ヶ月半の辛抱です。

本来なら、東京でのんびりしてても良いんですが、何かと浜松で予定があるんで。。。

海も狙ってるんですが、直前になって波がしぼんだり、風ビュンビュンだったりして、なかなか海開きが出来ません。。。




で、普段の帰省では夜遅い時間なので、国道1号線が空く為、有料道路は圏央道:日の出I.C.から中央道:河口湖I.C.だけで、そこからは国道138号線で富士山北側を回って、そのまま南下し、富士宮から国1だけで浜松へ。

実は東名高速より、国1の方が距離が短いんです。
夜になれば、台数も減り、富士宮から浜松まではほとんどが2車線で信号も少ないんで、“頑張れば”2時間弱で到着します。

ですが、この4月で増税のドサクサに紛れて、ETCの平日割引が削減。
先週の金曜日、いつも通り国1を使ったのですが、さっそく台数が増えました。

おかげで少しペースも落ちたような。。。


今週も帰省しますが、金曜日に自分の会社で教育の為、会社のお金で帰れるので、のんびり高速で帰ります。
※僕の勤務地は、今の東京の客先なので、自分の会社に出社すると“出張”になります(笑)
Posted at 2014/04/10 00:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

久々の東京週末

久々の東京週末どうも、ご無沙汰しております。

この土日、久々に帰省せずに東京で過ごしたノリデリです。


お正月休みから、結婚式・新婚旅行の支度や準備、片付けで、2/1の結婚式が終わったあとも、毎週末、浜松へ帰省してました。

色々な事が落ち着きましたので、今週末は久々に嫁さんが上京。


土曜日の朝8時過ぎに東京駅で待ち合せ。

目的は成田山へ行き、嫁さんの厄払い。

今年で本厄で、前厄の去年は家族で成田山へ行っていたので、今年も成田山で御護摩がしたいと。


と言う事で、東京駅から電車を乗り継いで、成田へ。

たまの事なんで、成田スーパーエクスプレスに乗りたかったですが、本数が少なく、時間が合わなかったので、断念。

途中、表参道にお土産や食べ物がありましたが、まずは御払い。


11時からの御護摩の為、本殿に入ってお経を聞いてきました。
朝早かった事もあり、合掌して頭下げて目を閉じて、お経を聞いている内に寝てしまい、後で嫁さんに罰当たりと怒られました…

御護摩が終わった後、表参道を戻り、お昼。

成田山周辺もウナギが有名らしく、たくさんのうなぎ屋さんがありました。
せっかく来たし、朝も早く、お腹が空きましたので、ついつい↓

うな重 特上3000円♪

浜松周辺で食べるものに比べると、味劣りする気がしますが、身は柔らかく、味も濃すぎず、鰻もご飯の味も損なわない程度の味付け。

朝からの移動で疲れた体に染みました☆


その後、駅に戻りつつ、ちょっとお土産を買ってきました。

で、また電車に乗って、乗り換えて、海浜幕張駅へ。

で、シャトルバスに乗ってイオン幕張新都心へ。


巷で話題になってましたので、東京に居る内に行きたかったんで♪

本当なら買い物するんで、車で行きたかったんですが、首都高やイオンの渋滞が嫌だったので、電車にしましたが、電車で正解でした。

どんなに大きくても、イオンです。

今更、イオンで買い物するものは無く、大した買い物はせずに終わりました。。。

それよりもイオン前にあったコストコに行きたかったな。。。


でも、中々広い店舗で、見て回るだけでも精一杯。

15時頃に到着して、フードコートで食事しながら、ざっくり見終わったのは20時前。


東京駅を経由して、自宅の羽村に着いたのは22時半。


0時に就寝して、朝8時までグッスリzzz


そして、本日は自宅でのんびり。
久々に夫婦2人でのんびり過ごせました。



気付けば、東京へ来て10ヵ月。
あっという間に過ぎました。

上司の話では5月一杯で浜松へ戻れるみたいなので、この東京生活もあと2か月ちょっと。

1年もあったから、もっと色々な事が出来ると思ってましたけど、あっという間に終わりそうです。
Posted at 2014/03/09 23:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ヘッドライト、ポジションランプ、ライセンスプレート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487812/car/1088303/7264034/note.aspx
何シテル?   03/14 17:26
どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation