• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

サイズダウン。。。

サイズダウン。。。本日も4時半に坪井の海へ集合。

昨日まで本当にクローズしてたのか疑いたくなるほど、今日の海は落ち着いていて波数はあるものサイズは腰~胸程度。

ケータイで御前崎が腰ハラというのを確認し、いつも通りバイパス乗って舞阪・新居、大倉戸をチェック。

結局、坪井が一番サイズがあったんで、5時半に坪井の海へ。


風は弱東サイドオフ。

台風の影響か、朝は非常に寒かったんですが、台風が運んできた太平洋沖の暖かい海水に救われ、寒い思いをせずに済みました。


肝心な波は大した事無く、最初の2時間ほどはそこそこ遊べる程度。
それ以降はトップのみのダラダラブレイク。


せっかく台風のバックスウェルを堪能できるかと思ったんですが、残念。。。


波乗りの難しいところです。。。
Posted at 2011/07/22 20:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

人見知りなマーゴン?

人見知りなマーゴン?台風マーゴン、結局本州上陸しなかったですね、、、

でも日本の沖を一週間以上かけて旋回しただけあって、遠州灘は土曜日からサイズが上がり、月曜日からクローズ。。。

もちろん本日も遠州灘・駿河湾はクローズなんですが、伊良湖岬先端にある西向きのポイントは昨日から出来ているとの情報をゲットし、本日、先輩と共に朝4時半に浜松を出発し、伊良湖岬先端へ。

浜名バイパスから見える海は当然クローズ。


でも新居周辺はもう少ししたら出来るかも・・・

っていう位の落ち着き。

約1時間半掛けて先端に到着。
既に海に入ってる連中もいました。


ただポイント自体、狭い…
あとコンディションもイマイチ。。。

うねりはあるもののトップのみのダラダラブレイク。


しばらく観察しましたが入る気になれず、退散。
そこからすぐ北にある海水浴場もポイントになってるんですが、行ってみて愕然。

インサイドにテトラ敷き詰められてて、海水浴場の要素全くなし。。。

車から降りることなく、その場を立ち去り、全日本・新日本・伊良湖港・ロングビーチをチェックしたものの、やはり外海はハード。

約5時間、ウロついた結果何もせずに浜松へ。。。


お昼前にもまだ落ち着いてないし、夕方行けそうだったら行こうと思ってますが風も吹き出してるんで、今日の中では厳しいかな。。。



明日に期待するかな。。。
Posted at 2011/07/21 14:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2011年07月19日 イイね!

牛タンの為に。。。

牛タンの為に。。。先日7月16日、17日の土日に有休使って仙台へ行ってきました。
両親、弟、従妹2人、叔父叔母、祖母の計9人、車2台で。

こんな時期にって思う方もいらっしゃると思いますが、事の発端は半年くらい前かな?
一緒に行った従妹がお婆さんに“仙台で牛タン食べたい”と言ったのが始まり。

旅行が大好きなお婆さん(83歳)がすぐにその気になり、じゃあ5月に行こうと。

そして3・11があったんですが、お婆さんは5月に行くのがどうしても諦められず、みんなで説得してこの日に。


浜松を3時過ぎにデリカで出発。
途中でもう一台と合流して6時過ぎに首都高へ。

渋滞で約1時間ほど掛けて、東北道へ。

そして東北道でも3回くらい渋滞に巻き込まれ、仙台へ14時過ぎに到着。

途中、地震により道路に幾つもの段差が出来てたり、家々の屋根にブルーシート。
インターチェンジでは被災者対象の通行料無料の為か、出口から大渋滞。

あと気になったのは、栃木と宮城のサービスエリアは駐車出来ない程混んでたのに、
福島だけは空いてました。
風評ですかね?


あれから4か月経ってますが、地震の影響はまだまだですね、、、


そして高速降りて仙台の街中へ。
今回最大のお目当て、牛タンを食べに。

お店は仙台駅すぐそばのここ↓

お婆さんの指入っちゃいました。。。

既に14時回ってるのに、大行列。
20分ほど待って店内へ。
牛タンの刺身↓

と牛タン“極”定食(ランチ1600円)
麦ご飯とテールスープ付きで、この厚さ↓
まるでステーキです♪


感想は言うまでも無く“うまい”の一言。
また食べたい・・・

で、ちょうど仙台で何とか祭りやってたんですが、片道10時間以上かけて、メインの牛タン食べた皆はぐったり。

秋保温泉のホテルに4時ごろチェックインして、5時半の軽い満腹状態でホテルのバイキング。

みんなろくに食べずにごちそう様。。。

7時頃から部屋でみんなでお酒飲んでワイワイとやって10時消灯。

当然、爆睡でしたzzz

2日目の17日は朝からホテルそばで、お婆さんがずんだ餅とおはぎを7150円分購入。

テレビで放送されて有名になったそうで、近所の人らに配るんだと。。。

そして青葉城跡へ。
仙台の街が一望出来、すごい良い景色でした。

伊達正宗の像の前でみんなで記念撮影したり、お土産屋でお土産調達。

そして孫連中で顔抜き。

僕(左)と従妹(右)

従妹(左)と僕(右)

一通りふざけて帰宅の途へ。

帰りの東北道はスイスイ。
でも相変わらず、インターチェンジで大渋滞してたり、福島はガラガラなのに栃木と宮城は激混み。。。

行きは首都高使いましたが、帰りは渋滞の無い圏央道を利用。

圏央道と中央道はスイスイだったんですが、中央道の上りの大渋滞を避けて、東名に向かう連中とバッティングして、富士有料で大渋滞に巻き込まれて、結局帰りも10時間くらい。。。

ほとんどが移動でしたが、土日有休使った価値はありました。

ちょっとしか仙台観光出来なかったですが、本当に楽しかったです♪

こうやって今でもみんなで旅行出来るいい家系に生まれて感謝です。
Posted at 2011/07/19 19:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月14日 イイね!

復活♪

一昨日、僕のデリカ復活しました!!

左側の前後のドア新品で。。。


あと車検も一緒にやって、フロントポジションが白熱球に変更されてました。
付けていたLEDが若干、青っぽかったようです。

デリカが入院中の2週間、ekワゴンをメインで親のレガシィを時々、乗っていたおかげでデリカの視点が高い高い。。。

完全にデリカの感覚を忘れてしまったんで、今日は午後から買い物がてらデリカの慣熟走行。

ちなみに海は波無かったし、夏風邪治り掛けなんでキャンセル。
とは言いつつも、午前はマスクしながら部屋の片づけしてました(笑)


お出掛けルートは志都呂のムラスポ、小豆餅のスーパーオートバックス、領家のツタヤ。

先日買ったサーフトランクスのアンダー買うの忘れてました。。。


で、スーパーオートバックスは、携帯充電器が壊れたんで。
※まだスマホじゃありません。ケータイです。。。

あと車検に引っ掛ったLEDの交換。
新しいの買っちゃいました。

でも装着したらまだ少し青い気が。。。
こりゃレンズを磨かないとだめですね。

そういえばレガシィの時は、白のLED入れたのに、レンズの中で真っ青に光ってました、、、


写真色々とったんですが、現在、SDカードでナビのマップチャージしてて時間掛かりそうなんで、、、


さてさて明日も波は厳しいかも知れませんが、午後は住んでるマンションの関係で用事もあるんで、朝一、近所のマイミクと行ってきます!!

台風6号のスウェルが午後から反応あるようですが、、、
翌日は真夜中から仙台へ向かうんで、色々と支度しないといけないですし。

明日の午後は風ビュンビュンになる事を祈って今日は寝ますzzz
Posted at 2011/07/14 22:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年07月08日 イイね!

絶好調♪

絶好調♪本日も海。
朝4時半に坪井町へ集合し、波チェック。

この時間、ほぼ無風という事もあり、ひどい霧。
波チェックしようにも、近くまで行かないと分からない程。

坪井はイマイチという事で、いつも通り軽自動車2台で浜名バイパス走って、大倉戸へ。

浜名湖超えて、新居周辺もイマイチなコンディション。

試しにいつも行ってる大倉戸メイン横のポイントへ。


着いた時の写真です。


海岸に何かの跡。。。

どうやらウミガメが上陸し、一旦穴を掘ったものの海岸整備の網が邪魔だったようで、場所を変えて再度掘ったようです。
ただ2回目の部分も網が張ってあったので、本当に生んだかどうかは不明です。


肝心な波はワイド気味でしたが、何とか出来そうだったんで着替えて海へ。
と思ったら、僕、タオルを忘れてまして。。。

すぐに大倉戸のセブンでスポーツタオルを購入。。。

すぐに着替えて海へ。

時間は6時から9時。
サイズはハラ胸、セットで肩~頭(?)
波もそんなに角度のついていない綺麗な波が多かったです。
風は終始、無風で海面は多少ガタついてたものの、滑走には影響無い程度。

しかし途中から霧が発生し、自分達のポジションが分からなくなるほどの濃霧。


で、波乗りについては今日の僕は絶好調でした♪

綺麗な斜面捕まえて、レギュラー、グーフィー共に横に走る事も出来て気持ち良かった~♪

逆に、一緒に入った先輩はいつもらしくない調子。
そんな先輩の目の前で波をゲット。


海に入る前、タオルを忘れて、どんな一日になるかと思いましたが、こんな調子のいい日は久々です。


先輩もなんだかんだ言って、そこそこ横に走ってたし、いつも通り楽しく出来ました♪
板交換して久々にCOLEのBDⅢに乗りましたが、不思議な乗り心地。
一本目は乗り方分からず、波をゲットして、そのまままっすぐ下に滑っちゃいました…
2本目はちゃんと横に滑って、自分のRNQFとはまた違った感触を確認。

この後、広い海で先輩とクラッシュし掛けました。。。


その後も自分の板で調子よくライディング。

でも、このまま調子よく終われると思ったら大間違い。
やはり何か持ってる僕。


気付けば随分と西に流されてた上に、波のブレイクもダラダラ。
乗っても全然滑らないくらいにダラダラ。。。


このまま待っててもコンディションは変わりそうに無いんで、そのまま終了。。。

これまた久々に、波乗らずに終了。

後味悪い終わり方でしたが、僕は充分楽しめたんで♪


今日で梅雨も明けたんで、来週はいよいよトランクス+ラッシュガードでしょうか?


その前にまた5日間お仕事です。。。
Posted at 2011/07/08 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記

プロフィール

どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation