• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドゥリ史のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

台風18号に備えて

台風18号に備えて台風18号(マンニィ)が東海・関東に向かって来てますね。
世間は3連休ですが、僕の仕事は完全週休2日制なんで、関係無いんです。

何なら出社頃に直撃らしいとか、、、

徒歩出勤なんでびしょ濡れ確実…



でもね、僕にはその前に楽しみがあるんです♪


不謹慎ですが、太平洋側に住む波乗り野郎にとったら恵みの台風♪



と言う事で、昨日の土曜日は湘南・藤沢辻堂で入水。


当初はサイズ重視で千葉へ行こうと思いましたが、一緒に入れる人が見付からず、何かあったら困るし、毎週、丸1日、1万円使って行くのもしんどいので、、、

それなら台風が来ないとサイズが上がらない湘南でやろうと。
交通費も安いし。

mixiで知り合った辻堂に住むマイミクさんにも連絡取れたし。


湘南では台風スウェルは午後から反応との予報だったので、自宅を10時半に出発。
13時頃に辻堂の駐車場へ到着。

僕らが入る頃は腰も無いサイズで、インサイドでホレた波。

でもサイズが上がる事を期待して、入水。


インサイドでダンパーブレイクする波に苦戦しながら1時間待ってると、波数も増え、サイズもアップ。
超ワイドですが、切れ目をゲット出来れば、ロングライディングも♪
入水してから2時間ほどでムネ近くまで☆

当然、待ち構えてた人も続々と入ってきて、辻堂海岸は大賑わい。



ついでにクラゲ・チンクイも続々入荷…
手のひらサイズのクラゲが隙間無く海中に…

周りの人達もワーワー言いながら波待ちしてました。


でも、左には江の島、右ななめ前には烏帽子岩、右手にはうっすらと富士山頂上。
波もワイドですが、横から見てると、すごい綺麗で、他の地域には無いロケーション。

人が多いのが気になりますが、街も含めてとても良い雰囲気のポイントですね~


これから台風シーズンなんで、また湘南で入りたいな~






ちなみに台風に備えて、真面目に買い物も。
昨日、海に出掛ける前、朝9時からカインズホームへ行き、カセットコンロ、懐中電灯、スマホのバッテリーを購入。


水も買ってあるし、食料もあるし。
停電になっても、ペットボトルに水入れて氷作ってあるので、それで数時間は冷蔵庫の中身も大丈夫かな。

そして今日も次第に雨が強くなるという予報なんで、小雨のうちに通常の食料品の買い物も済ませてきました。


準備万端です☆
Posted at 2013/09/15 11:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

今週も1周。

今週も1周。どうも、昨日も先週と同様、千葉を1周してきたノリデリです。
今回は南から北ですけどね~

今回は彼女と。

彼女とは付き合って1年以上経ちましたが、今まで一度も海に連れて行った事は無く、東京へ引っ越してから、僕が憑りつかれた様に千葉へ行っている為、たまには私も連れて行って欲しいと。

と言う事で、金曜日の午後、彼女が半休を取り、夕方、僕の家へ。

そして昨日の土曜日の朝4時に東京・羽村を出発。

フォトギャラに写真アップしてあるので、ブログでは簡単に。


朝7時ごろにいつもの、和田・大原駐車場に到着。
まだ風も吹いてなく、ハラ胸くらいで波数もガッツリ。
ただ地形が悪くなったのか、結構なワイドっぷり。

彼女が自分のミラーレスに望遠レンズを装備して、写真や動画撮ってくれました。



動画

お友達の方、お久しぶりです(笑)
みんカラでの友人の方々とは久しくお会いしてないですが、この通り元気です。



ワイドな波で、切れ目選ばないと、まともに波の斜面滑れなかったです。。。
あと海岸に落ちてるゴミが残念ですね。。。


そして2R目は一の宮へ。
サイズはムネまでありましたが、風ビュンビュンで、良くないコンディションでしたが、乗っている人が居たので、気休め程度に入ってきました。

やはりビジターウェルカムなポイントなんで、すごい人数に加え、ガツガツ系の人も多かったので、波はあったのに思うように乗れませんでしたが、5本くらいテイクオフ。

動画では僕が乗った波の前の波で確認出来ないですが、自分が乗ってもゲットアウトしてくる連中を避けるだけで精一杯…

浜松に居た頃には考えられない状況です。。。


それでも、僕は海楽しめたし、彼女も初めての場所で良いドライブにもなって楽しんでもらえました♪


来週も千葉行こうかななんて♪
Posted at 2013/09/08 23:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2013年09月02日 イイね!

100点満点のリアクション

どうも、久々に2夜連続のノリデリです。

昨日のブログ、焦って書いて、一つ書き忘れた事がありました。


それは、大原駐車場に着いた時の事。


他のポイントは分かりませんが、千葉のサーフポイントの駐車場はたいがい有料で、個人的に敷地を駐車場に開放している所があり、そこは車を止め、管理者が車のナンバーを控えて、料金を徴収。
たいがい500円程度で場所によっては、シャワーやトイレ、追加料金で温水シャワーなどの設備が有ります。


大原駐車場も1回?1日?500円で、シャワーとトイレ付。
駐車場の入口の小屋におじいさんとおばあさんが居て、車が入ってくるとナンバーを控えて、料金を徴収します。

ですが、先週はいつものおばあさんとは違うおばさんが登場。
それでもいつも通り、僕のデリカのナンバーが確認出来るとこまで近付いてきました。

僕もおばさんに近付いて、500円渡そうとした所、、、


おばさんが、僕のデリカのナンバーを読み取った瞬間、
目をまん丸くし、漫画のごとく掛けてた眼鏡のフレームをクイクイと上下させ、ナンバーを控えるバインダーを持つ手をワナワナ震わせ、



“ハ、ハ、 ハ・マ・マ・ツゥ…?”




“ハ、浜松から来てくれたんですか…?
遠いところからありがとうございます。”


と、顔の筋肉ピクピク、両手震わせながらナンバーを控えてました(笑)




まさか浜松ナンバーでそこまで驚かれるとは思わなく、僕はそのリアクションで笑ってしまいましたが、それでも

“東京です、転勤になったんで”

と説明。

既に2回利用した際には、いつものおばさんが冷静にナンバー控えてたし、千葉なら全国から集まる地域なんで、そう大した事無いと思うんですが、こうやって喜んでくれるならうれしい限りです。
Posted at 2013/09/02 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

ノジマさんと野島崎へ

ノジマさんと野島崎へどうも、またこんな時間に昨日の事をアップします。


昨日も千葉へ。
台風15号によりサイズアップするとかしないとか騒いでましたが、多少コンディション悪くても海に行きたくてしょうがなかったので、職場の人を連れて。


その人、超初心者ですけどね。。。

千葉なら海岸の向きでうねりや風をかわせるポイントが幾つかあるし。


と言う事で、朝5時に東京・青梅を出発。


九十九里経由で御宿・部原へ着くも、うねりのみでなかなか割れないので、そのまま南下。

9時過ぎに大原駐車場へ到着。
ちょっと風強かったですが、そこそこ割れてて、初心者でも出来そうだったので、今回も大原駐車場で。



結果から言うと、今回は30分ほどで終了。

と言うのは、入り始めた頃から本格的に風が強くなり、うねりは風であおられて変な割れ方するし、地形のせいか、超ダンパー。

乗ったら海底に刺さりそうな浅瀬でハラ胸の波。
実際に乗りましたが、ドキドキハラハラ。

最後の方は波に弾き飛ばされました。。。
板の前に飛び出てしまいましたが、板と接触せずに何とか無事に済みました。


一緒に行った人は何も出来ずに、ダンパーの波に飲まれまくって、海岸で体育座り。


僕も風が強過ぎて、波は割れず、大して面白くなかったので終了。


到着して1時間ほどでメインの目的が終わってしまったので、“さあ、どうする?”と。
波情報見ても、どのポイントも風であおられて、ダメだし。


と言う事で、野島崎へ行く事に。

一緒に行った人が“野嶋さん”なので(笑)
昔から行きたかったと。

また南下し、12時ごろにとある港町の“はなぼう”へ。

僕は千葉で食べられているクジラの肉を使ったクジラ丼と半額だったカニ汁。

味は、正直に言うと決して美味しいものでは無かったです…
でも、好きな人もいそうな味です。


そして、そこからちょっと南下して緊急のメイン目的の野島崎へ。
ここには灯台があり、灯台も登れて周囲を散歩出来るようになってます。

30才と31才の男二人で灯台上って、周囲を散歩。

散歩道を歩いてると、途中で海岸の絵を書いているおじさんを発見。
横を通り過ぎる時に、おじさんに


“あの灯台、高さ何メートルあると思う”


という質問から、ちょっとした会話が始まり、途中で僕を指さして


“お前、近いうちに結婚するだろ?”


と言うドンピシャの質問。

“俺には何となく分かるよ、おじさん占いも勉強してるから占ってやるよ”

と、かくかくしかじかで追加料金500円払って、将来の事も占ってもらいました。


男2人で(笑)


色々当たってるところが有りました。
不思議な経験しました。


占ってもらった後、館山で日帰り温泉に入り、17時頃帰路へ。

アクアライン使いました。

途中、海ほたるを通過すると、海ほたるは入口まで大渋滞。

通らなかったですが、レインボーブリッジも大渋滞してました。

でも綺麗でした。



男2人で(笑)
助手席では、野島さんはイビキかいて寝てましたが。。。




そしてノロノロと首都高走ってると東京タワー。

東京オリンピック招致仕様になってて、すごい綺麗でした☆


相変わらず男2人。
そして、まだ野島さんは夢の中。
寝言言ってました。。。


20時頃に八王子で降りて、途中で食事して21時に帰宅。


波乗りしに行き、途中で目的が変わりましたが、なかなか楽しいドライブになりました♪



来週もまた千葉へ行きますが、今度は彼女と行ってきます。
Posted at 2013/09/01 23:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波乗り日記 | 日記
2013年08月25日 イイね!

最後の夏?

最後の夏?またこんな時間に更新です。
今日は簡単に。

昨日は彼女が来たので、思い出作りに埼玉へ行ってきました。


埼玉は、今年の夏の思い出として、かき氷屋へ。
フォトギャラ

来年は、この土地に居ないはずなので、東京の最初で最後の夏の思い出として、比較的近い埼玉へ。
高速は渋滞していたので、下道使って2時間ほどで目的のかき氷屋へ。

その後は、近くの長瀞・岩畳見て、ちょっと走って鉄道博物館へ。


東京に来て通勤は徒歩で、週末しかデリカは乗らないので、走行距離のペースは減るかと思ってましたが、帰省や海でグイグイ伸びます。
何なら浜松に居た時より早いです。。。

東京と言えど、23区どころか、多摩川上流に入る地区。
一回の遠出が長くなるんで。


早く浜松に帰りたい…
Posted at 2013/08/25 23:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ヘッドライト、ポジションランプ、ライセンスプレート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487812/car/1088303/7264034/note.aspx
何シテル?   03/14 17:26
どうも。 社会人になると同時にレガシィに乗りましたが、維持費の関係で手放し、デリカD5を購入。 そのデリカを166,000㎞乗り、足回りの交換が必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目のマイカーです。 子供が2人になり、前車デリカも16万キロ走り、ガタガタになって ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
結婚を機に湖西市へ引越し、職場が近くなったので、通勤用に購入。 前車もコラテックでしたが ...
その他 その他 その他 その他
海上での乗り物(?)です。 2010/11/27 AVISO LOST/MAYHEM ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になるときに購入。 通勤、ドライブ、レジャー、旅行と何でも使える車でしたが、維持 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation