
本日みちのく一人旅(日帰り)に伴い、878km走行。
高速266km、一般道612km。県境の峠道、深夜から朝方にかけての氷点下近い気温でのヒーター稼動、かっとびトラックのスピードに合わせた速度で走行など、色んな条件が絡み合いましたが、平均燃費は見ての通りこんなもんです。
写真のグラフ左半分15分高速道路、右半分15分一般道です。
そうなんですよ、それだけ高速道路は燃費悪いっちゅうことで。
・高速道路はクルコン103kmにセットしてますが、燃費は20km前後がいいとこみたい。
・ヒーター使う低い気温は、やはり燃費が劇的に悪化しますね。
・かといって今日みたいな暑い日のエアコンは、燃費悪化まで感じない。
・65kmを超えると、滑空なやバッテリー走行時の減速感が大。
・スタッドレスから夏タイヤに変えてどうなるか…16インチなんだよな夏タイヤ。
これだけ運転しても、疲れないですプリウス。
シート座面が小さく感じるんですが、ハンドルとの位置関係がいいのか、シートがいいのかわかりませんが、本当に疲れない…。
大阪の実家に帰る時も、これなら楽チンかもしれないっす。
Posted at 2009/04/09 23:52:49 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ