デジカメも2年経つと進化の度合いが違います。
暗所での撮影、光学ズーム、失敗作の少なさ…。
ここ3ヶ月「リコーCX-3」と「ソニーDSC-HX5V」を、店頭のデモ機にSDカードを入れさせてもらい、何度も試し撮りして自宅で検証。
HD動画撮影、暗所撮影を優先して、このカメラを購入しました。
これがあれば、ビデオカメラいらないかも(笑)
大きくもなく小さくもなく、丁度良い大きさで、質感も悪くはありません。
個人的には初の家電メーカー製カメラ、吉と出るか凶と出るか…。

まず試したのは、噂のパノラマ撮影。
自分を中心に、カメラを180度展開する事で、開放的な撮影が可能。
昔流行ったパノラマプリントの機会が増えそうです。
何度か撮りなおしましたが、ナビや運転席側ミラーなどが歪んでいますね。
こればかりは練習・慣れが必要ですね。

光学ズームは10倍、今まで使っていた18倍に比べると、ちょっと物足りない。
スタートが広角の為、少しズームかけないと絵が歪みますね。

昼間の撮影は、ごく普通。可もなく不可もなくという感じでしょうか?
時々思ってる色目と違う時もありますけどね。
スピードの出しすぎにはご注意を!!

岩手山、空が綺麗だったら良かったのに。

高速のトンネルにて、この暗さで、ここまで撮れます!!
これは凄い、色んな場面で力を発揮しそうですね。

某交差点にて。夜間こんなに綺麗に取れるなんて、夢の様です。

夜間撮影でも、こんな感じです。もう少し外灯や店舗があればもっと綺麗に撮れるかな。
結論は、誰にでもそこそこ失敗しないで撮る事が出来る、遊べるカメラ。
昔の写るんですを髣髴とさせる面白さですね。
動画も綺麗なので、我が家のビデオカメラはお払い箱かな。
お出かけはこれ1台で、写真も動画も…となりそうです。
バッテリーのもちは最悪なので、予備を2つ位買わなきゃかな。
皆さんもお試しあれ!!
Posted at 2010/07/09 23:43:42 | |
トラックバック(0) |
街の風景 | 日記