• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮吉のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

最近の僕の中の音楽のブーム(“の”が4回)

ART BLAKEY

「やっぱり名盤だな~」なんて針を落としてシミジミと思い、
テンションはアゲアゲになっていつの間にギター抱えてエセJAZZギタリストになってしまう。
そんなアルバム

NORD
「やっぱりいいな~」なんてネットを観ながらシミジミと思い、
テンションはアゲアゲになるものの値段を観ていつの間にRolandのサイトを見てしまう。
そんな鍵盤

DOES

「やっぱりかっこいいな~」ニューアルバムを聴きながらアゲアゲになるものの、
こういうバンドをちゃんと評価、というか対等な場所に出して評価していただきたいと思う。
今ではすっかりメジャーな感じがある斉藤和義だって、やってる事は変わらないのに、
昔は「誰?」と言われる始末。マスコミって怖いよね~。すごいよね~。

写真なし
小山絵里奈

「やっぱりズルイ!な~」なんて思ってしまう[my favorite things]へのアプローチ。
いいじゃな~い♪ビョ~ク(良~く)聴きなさい♪


Posted at 2012/08/21 20:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

デジ像とソファとテーブルとワイシャツと私

みんな大好きデジ像くんの近況報告。

レジュームなんですが、前回、「前回再生した続きから再生しますか?」という別ウィンドウが
開いてOKを押すと....みたいな事を書きましたが、放っておくと前回のところに飛びます。

しかし、結構、手前から再生する事も....。

近所のコンビニ行く位だったらたぶん同じ場面を2回見て家に帰ってきちゃいます。

あとはたまにUSBの確認がなされない時があります。

通常は[USBが認識されました]って出てそのまま再生に移るんですが、
この表記が出ないとファイルのアイコンから入ってやります。すると普通にUSBは認識されてます。

なので、そこからまた選べば良いのですが、適当に流していた場合、
「あれ?どのファイル見てたんだっけ?」となり、続きを探すのが面倒。

そんな感じっす。



続いてソファです。
7月28日のブログでも触れましたがソファを探していたんです。

さんざん、探して、座って、決めました!

まずは一人掛け用
大阪はSWITCHのPlatz II Sofa 1Pです♪

かわいい!昔、実家にこんな柄のソファあったよ!ベッチンの♪

続いて2人掛け用
同じくSWITCHのPlatz II Sofa 2P♪

もちろんここは合わせないと♪

最後にテーブル
愛知県はカリモクのローテーブルです♪

ちゃぶ台ですよ♪ちゃぶ台♪思わずワーッ!ってひっくり返したくなっちゃう♪
この写真にちょっと写っている黒いソファ。Kチェアというシリーズのものなんですが、
まさにこのソファと今回のプラッツが最終選考に残りました。
で、僅差でプラッツ。
決め手は柄と背もたれの角度とクッションの硬さ。

納期は9月予定。楽しみ~♪


ワイシャツ......特に....あ!今年から半そデビューしました。涼しいですね♪


私.....現在、頭痛中。


Posted at 2012/08/12 20:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

据え置きでどうでしょう

本日、デジ像くんを設置しました。

結局、運転席側の下にブチ込めたので、シガーの電源近いんで、とりあえず
シガーから取りました。

受光部はまだ良い位置が見つけられず、仮設置です。

で、本日は病気は現れず、スムーズな動作です。

そしてだいき。くんから質問のあったレジュームですが、ノン、ノン!
スーパーレジューム!!です。

まぁ、何がスーパーなのかイマイチ解りませんが。
ってか、全然スーパーじゃないし!!

とりあえず、再生までの一連の秒数を。

0 エンジンスタート!ぶるるる~ん♪

10 ナビのオープニングやら何やらが終わりデジ像の映像が映るもののまだ立ち上がり中。

15 メニュー画面に切り替わりUSBの検出を始める。

25 USB検出完了

33 再生が始まる....が、前回再生したファイルの頭から再生して小窓で「前回の続きから再生しますか?」ってメニューが出て「はい」を押すと続きからの再生が始まる。

こんな流れ。はっきり言ってiPod touchからすると、かったるい。
「かったるい」甲州弁ではないのですね。そうか!甲州弁だと「けったり~」か。

話を戻して、ただ、touchと違い、サポートしてる映像フォーマットが多い。
実際、僕の手持ちの動画の中でtouchじゃ観られないものもいつくかあるし、
ISOが観たきゃ、一度mp4に変換しなきゃならんかったのが、そのままイケちゃう!
ちゃんと、ISOファイルのサブメニューとかも利くから便利です。

あとはtouchを灼熱の車中に放置すると、高温すぎて「温度が下がってから操作してください」
って表示されちゃうし、見えるところに置いておくと盗難の心配もあるし、
でも、見えるところ(タッチパネルの操作ができるところ)に設置しないと不便だし。
だから毎回、外してたけど超面倒。

まぁ、あとはiTunesに入れる手間もなければ第2階層もファイルも開けるし、
その辺を考えるととっても良かったかなと。

ではでは文章ばかりだっし、前回のイゴールが一部の娘さんのところで不評だったので、

はい♪クマちゃんだよ~♪


なんとなく、なにげなく、私の机を撮ったので、なんとなくアップ。
興味ない方はスルーで。
一応、物の名前を入れてみました。
はいどうぞ


ではでは、またデジ像くんに何かありましたらアップします。
Posted at 2012/08/08 19:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

仮置きでどうでしょう

そんなワケで翌日、無事にmicroSDも到着し、本日ちょっと試してみました。

本日と言っても、前日の夜に家のテレビで試したんですけどね。

その時はバッチリだったんですよ.....。

でね、先ほど初で車内に持ち込み仮設置。

USBの認識が完了すると再起動が掛かる→再起動し、またUSBの認識が完了すると
再起動が掛かる。これの繰り返し.....ほっわ~い!!??

部屋に一度戻り、テレビでやるとやはり同じ症状。

USBメモリを変えてもダメ。

ネットで調べると、前モデルでも同じ症状の人が続出。

初期設定に戻すか、アップデートすると直ると。

もちろん発売間もないのでアップデートするファイルなし。
そこで初期設定に戻すと.....直った!!

気を取り直して車内に持ち込み。

まず、画面設定を16:9の設定にすると、昔の4:3の頃の画面が横長になっちゃいますので、
全画面表示がよろしいかと。

まだ1つしか試してないので解りませんが、全画面表示にすると4:3の映像は小さいです。

はいコレ

側溝にハマって飛んじゃってる姿が少し小さい。

でもリモコンに拡大というボタンがあります。
これをポチっとすると~

86にできるならコイツにだって!と過信した末路が大きく映し出されます。

ちなみにこのファイルISOです♪
注)10/1からはダメですよ!

はい、お次に最近の16:9の画像です。

目玉のオヤジ....もとい、イゴールのオヤジはバッチリ画面にハマってます。

ちなみに拡大すると~.....

こ、怖いわ.....。

まぁ、まだまだ触って1時間の感想なんで解りませんが、良い物を買った予感。
再起動の繰り返しが二度と起きなければ良いのだけれども....。
Posted at 2012/08/06 21:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

衝動買いのオンパレード

この間、数年使ってるマウスにイーッ!!(>_<)ってなって、勢いで
新しいマウスを尼でポチッ♪

Logicoolのクールなマウス、m950くんです。

で、その勢いでなぜか躊躇して足踏み状態だったコイツもポチリ

先月発売になったデジ像くんパート2です。
DIGI-ZOってなるとフェルのギターなんですけどね.....ってどうでもいいって?

コイツは僕が調べた限りではこの手のメディアプレイヤーの中では唯一、
リモコンの受光部が別体(もちろん、本体にもあり)なので、本体は見えない所に置いて
受光部だけチョンと出しておけばなんてスマート♪
もう、絶対に車載の事考えてくれたでしょ~♪って感じ。
あ....箱に車でもOKって書いてあった。ハハハ

対応フォーマットの多さも魅力♪ ISOまでOK!

で、もちろんコイツもポチリ

買ったはいいけど、ヒューズから取る......かも。

で、コイツに挿す記憶媒体に選んだのはmicroSDの32GBです!
写真どうぞ!!
..........



え?あれ?......はい?まだ?これだけ明日着?

まぢでか!?ショック....。

気を取り直してそのSDを入れる口は無いのでリーダーを使ってUSBの口を使います。

で、そのリーダーがこちら!


小さいよね~。本体からちょこっとハミ出るだけ。
時代はすごいね~。

で、完全に勢いで買ってしまったスマホカバーがこちら!

かわいいーっ!!
[現場監督]みた~い♪
[現場監督]知ってます?まさに工事なんかの現場監督が撮影に使うカメラ。
やたらと頑丈で防塵、防水のゴッツイカメラ。
このカバーも全部が黒だったらまさに現場監督な雰囲気でした♪

あーっ!早くメディアプレイヤー試したい!
とりあえず、手持ちのSDかUSBメモリでも挿してみますわ。

ではでは。

Posted at 2012/08/04 22:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慌てて撥水コート」
何シテル?   08/07 13:16
小生、酒と転がる音楽と電気六弦演奏をこよなく愛する 四十路街道まっしぐら(配偶者有り)の漢でございます。 暇さえあれば、車を眺め、渓流釣りに行き、渓流に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 67 891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KingBiscuitFlowerHour 
カテゴリ:音楽
2009/02/23 12:20:03
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
カミさんのR2の引退に伴い、10万キロを 超えた私のフィット3をカミさんが 通勤用に使い ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長きに渡りバディとしてがんばってくれた カルディナの最期の写真...。 突如の別れ... ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2014年、渓流釣りデビューをしました。 しましたが、ビビリな私はあまりに狭い道や林道、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年11月10日に納車。 29000Kmの中古車ですが、着けようと思っていた アフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation