• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮吉のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

とある.....思いつかない(--;)

本日は前々回に定休日でフラれた「とある」ショップにお邪魔しました。


非常に丁寧で色々なプランを提示してくれて実に好感をもてました。

普段だと体感できないような事もできました。

だいき。くんにお願いしようとしてたアレも結局いっしょにお願いしちゃいました。

諭吉たん42人もえ~です。

とりあえず、30人嫁に出してきました....。

昨日のタイヤが約12人だからこの2日間で........ ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ


話を変えましょう....。

先日、カミさんがみんカラを見ていたら質問が。
「これなに?」

見ると『ハイタッチ』ってヤツでした。

存在とある程度は知っていましたがイマイチ???だったので
調べてました。
「ハイタッチやってる人とすれ違うと」みたいなくだりにはまったく無関心。

しかし、「特定のポイントに行くとバッジがもらえるらしいよ」というくだりに
食いつくカミさん
「スタンプラリーみたいなモンかね~」の私の言葉に俄然ノリ気なカミさん....。

昔からスタンプリーのたぐいに妙にアツくなるカミさん。

沖縄に行った時も首里城のスタンプラリーを結構本気でやってました。

というワケでとりあえず始めてみようと思います。

「熱が~」とかマイナスなレビューも確かに多いですので、
自分のスマホにダメージがくるような感覚があったらいきなりやめてるかもしれません。



茶王!
Posted at 2013/11/20 17:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

ナイスタイミング♪

インプを買って現状、最低限に必要な物がいくつかありません。

ひとつ!ナビ。
ひとつ!ETC
そして!スタッドレス!!

考えてたのは、GR/GFの常套手段、後期DGBの17インチホイールの流用。

18インチにスタッドレスタイヤを穿かせられるほどの財力を持ち合わせてはないので
これが最上の手段。

しかもインプ買ってすぐで財力無さすぎなので、タイヤもナンカン辺りでお茶を
濁そうかな....。と。

そしたらね、これがアップガレージに!


ヨコハマのアイスガードを穿いたGRF純正ホイールです。

昨日カミさんと見に行ったら発見しました。

公休消化の為、明後日も休みなので一日考えようと昨日は帰りました。

そして本日、仕事しながら「やっぱり買いだな!」って結論付けました。

よし!明日、買いにいこうと思い営業時間を調べたら明日は定休日!
次の自分の休みまで考えるとヤバい!って思い、
今夜、仕事帰りに買ってきました♪

245/40/18なんてスタッドレスタイヤ二度と買えない気がします。
このスタッドレスタイヤがダメになった時にどうするか....。
ま、その時に考えましょ♪

これでこの冬の不安材料がひとつ減りました。
後は車高です。


現状のダウンサスの着いたインプの車高で先シーズンのような雪が降ってしまうと
マイレガのように会社に着くとあるハズのリップが無い!っという悲しい事になります。

なので、車高を上げたいのですが、車高調ではないので上げられません。

来月ボーナスだよなー。クスコ良かったなー。





茶王!
Posted at 2013/11/19 23:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

インプに乗って一週間

まいど!

納車されて一週間。
毎日、毎日、乗ってます。

えぇ....毎日ですよ。

うちのスタッフがね~、盲腸でね~、入院しちゃたんですわ!!

インプ納車の日だけは他支店のスタッフに来てもらって休みをいただきましたが、
翌日からいつ休めるか解らない、ゴールの見えない出勤をしていました。
ひたすらインプに乗って出勤。

フィッシング部の海釣りもキャンセル。


でね、昨夜、会議があったので近隣支店の人間が一堂に会したのですが、
皆に「どう?速い?パワーある?」などの質問が。

家と会社の往復で全然、解んね~んだよ!!と。

ターボなのにブースト計が0以上上がったためしがないw

そんな宝の持ち腐れ状態の日々です。

でもね!本日から盲腸くんが復活!!

というワケで本日は急遽お休みをいただきました~♪

いただきましたが、カミさんも休みカブってた~....。

買い物に付き合った~....。終わった~.....。



結局、7日出勤で終わってくれたのでホッとしてますが、いきなりグデングデンな
休みを過ごすとおそらく体調を崩すので、まぁ、買い物行ったりな位の休みが
ちょうど良かったかなと.........言い聞かせてますw


ホントはインプに付けるパーツの相談にショップに行ったのですがお休みでした。

まぁ、足りない公休を消化すべく、明後日また休みなのでそこでお邪魔します。


話は変わってこの写真見てくださいw



再三言ってますが、興味を持つとまずは本を買うクセのある私が今日までに買った
インプ本ですw
左上2冊のインプマガジンはブックオフにて。これが、「よし!インプ買うぞ!」と、
決めたあとに最初に買った雑誌です。

で、やっぱりハイパーレブですよね♪
これがなかなか無くてね~。本屋さん行ってもハイパーレブコーナーはあっても、
なぜかインプだけ無い!
何件も何日も回ってやっと見つけたVol.8です。

その次に右下のNBRのヤツかな?
私、かなりのにわかスバリストなので、NBRチャレンジのことなんか知りませんでしたし、
どこがスポンサーとか知りもしませんでした....。

だからね、
このブログを読んでくれたスバリスト諸君は「いやいや、ホントはインプ好きだからだろ?」
って思われたかもしれませんが、この時点ではホント知りませんでしたw

で、ハイパーレブVol.9とスビーな順番でしょうか。

こうやって我が家は本に埋め尽くされていくのです。

レガ本をブックオフに提供しましょうかね~。


またまた話は変わってタブレット買いました♪
中古ですけど出物がありましたので。
GALAXY Tab 7.7 Plus です。
ドコモのヤツなんで、シムが入るのですが、Wi-Fiのみで使ってます。

職場の人間には「あ~あ、インプのパーツ代が消えましたね」って....。


で、試してみたかった、グーグルドライブを導入。
クラウドですな。

これ超!便利!なんで、いままで入れなかったんだ!俺のバカ!


そんな近況報告でした!


茶王!
Posted at 2013/11/18 19:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

3ヶ月ぶりのマイカー♪

え~、そういうワケでして、

や~っと


マイカーです!!


これです!!


じゃん!!













STI A-Line



紆余曲折ありましたが、ここにたどり着きました。

色々と考えました。

もう一度BPに乗るか、フォレに乗るか、XVに乗るか、エクに乗るか、
はたまたスバル以外か.....。

まぁ、しかし、しがらみ無く好きな車が選べる最後のチャンスのような気がしたので、
気絶するほど悩ましい(by char) コイツに決めました。
装着しようとしていたパーツがゴロゴロと着いていたのでラッキーです♪

『しがらみ』まったくないワケではないのです。
万が一に備えてオートマ限定のカミさんが乗れるようにA-Lineにしました。


当面の問題はナビ&ETCが無い事とスタッドレスが無いという事。
と、いうか、これだけでいったいいくらかかるんだ!?

着いてたパーツはまたパーツレビューに載せていきます。

そして現在の問題は......

風邪をひいて熱がある事!!

というワケで寝ます....。

ああ、インプを眺めたい。



茶王!






Posted at 2013/11/10 15:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慌てて撥水コート」
何シテル?   08/07 13:16
小生、酒と転がる音楽と電気六弦演奏をこよなく愛する 四十路街道まっしぐら(配偶者有り)の漢でございます。 暇さえあれば、車を眺め、渓流釣りに行き、渓流に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KingBiscuitFlowerHour 
カテゴリ:音楽
2009/02/23 12:20:03
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
カミさんのR2の引退に伴い、10万キロを 超えた私のフィット3をカミさんが 通勤用に使い ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長きに渡りバディとしてがんばってくれた カルディナの最期の写真...。 突如の別れ... ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2014年、渓流釣りデビューをしました。 しましたが、ビビリな私はあまりに狭い道や林道、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年11月10日に納車。 29000Kmの中古車ですが、着けようと思っていた アフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation