• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮吉のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ブームに乗ってみる

『2013年を振り返る』

というブームに乗ってみましたw

1月
ドカ雪が降り車高が低くてスリまくり
スバルのリアの車高はイジりにくいと初めて知り、痛感した瞬間。

2月
・ネットワークオーディオからPCオーディオに乗り換える。
・ガチャ棚のとりこになる。

3月
・絶賛、ガチャ棚のとりこ

4月
・ガチャ棚がやっと落ち着く

5月
・職場に夜間侵入
・社員旅行で沖縄に行く

6月
・BBSのホイールを買う

7月
・数シーズン振りの釣り復活で管釣りデビューをはたす

8月
・THE事故

9月
・某JAの基地外とバトル。弁護士まで巻き込む基地外と判明

10月
・祝どうでしょう新作!
・会社のテストで真っ白に燃え尽きる
・釣りが楽しすぎて虫に刺され足パンパン
・十数年振りのマニュアル車の運転で足パンパン
・青キップを頂戴する
・青いインプの購入に成功

11月
・インプがやってきた

12月
・幼少期振りのワカサギ釣りに挑戦
・昨年の雪を思い出したらダウンスプリングではヤバイと判明。車高調イク。


そんな感じです。

まぁ、今年はとにかく事故ですな。
そして釣りですな。

丸3ヶ月、自分の車がないという経験を初めてしました。
寂しいモンですよ。

インプが来てからもカーセキュリティの問題で何度か預けましたけどね。

そういえば、また預けるんですよ。
年明けに。

この間、再度の預けが終わり、別リモコン生活が始まったワケですが、
その日の晩にエンジンを掛けてからドアを開けて(助手席でも)閉めるとカギのマークが
点く。そして点きっぱなし。という症状が判明

点いたままfeelさんへ。
「あ~......気に......なりますよね~........」
たぶん内心「マヂかーっ!?」って感じだったんじゃないんですかね?

対策を考えて連絡するという形でその場では終わり、
先日、電話があり、年明けに預けるという形になりました。



まぁ、そんなこんなでインプが来てからあまり出かけられなかったので、
今年最後の食べ納めに選んだラーメンを食しに諏訪へ。


ハルピンラーメンです!
相変わらずおいしいです♪

しかし、お隣だというのに気温が違いすぎます。
街中は全然平気(と、言っても端にはありましたよ)ですけど.......


こうです!


こうですよ!

寒かった~。

帰りのPAで駐車場に戻ると2台のBPレガに挟まれてましたw


まぁ、そんな2013年。
おそらく最後のブログ。

こんな私にお付き合いくださりありがとうございました!
また来年も何卒!宜しくお願い致します。

なお!
仕事納めは例年通り、明日の18:30
新年、仕事始めは明後日の9:30となっております。

では!

茶王!

Posted at 2013/12/30 19:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

や~っと交換♪

やっとスタッドレスに交換です。



よくやるパターンは純正にスタッドレスを履かせて、夏タイヤ用に社外アルミ!
っていうパターンですよね?

私の場合、入手が逆なんですよね。

でも周りから見ると王道パターンっていう、ちょっと面白い現象です。

しかし、18インチと18インチの交換って腰にきますね~......。

まぁ、おかげで自分へのクリスマスプレゼントに買ったピカピカで気恥ずかしいブーツが
一気にいい感じになってきました♪



この作業をやる前にまたまたfeelさんに朝イチに寄ってきました。

実は2日ほど前にまたfeelさんにセキュリティの件で預けてました。

結果、インプにゴルゴの0シリーズ(純正キーレスと連動させるタイプ)は不適合という
結論にいたったそうです。

そこで、やっぱりリモコン使うタイプになってしまい、結果リモコン2個持ちという形となりました。

詳しくは(詳しくないけど)パーツレビュー観てね♪

まぁ、納得はしてないですけど、しかたないのかな。

feelさんにも何度も謝られましたけど、最初から一貫してメーカーがおかしい!って
私は言い続けてますし、「feelさんは悪くないですよ」とも言い続けてます。

でも取り付けた責任なんでしょ~ね~。

feelさんいわく「メーカーが部品を卸し、それをどう料理していくかはショップの腕なんです」
いまさらどうにもできないけどAQUAさんならどう料理したんでしょうか。気になります....お!

私!気になります!
えるたそ~!

言いたかっただけです。すみません。


そんなクリスマスでした。

もっかい、氷菓観ようかな~。




茶王!
Posted at 2013/12/25 19:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

秋山さ~ん



これはこれでアリですね♪


で、この間、

しゃこちょ~


逝ってきました!




本当は交換が終わったら実家に置いてあるスタッドレスに履き替えに行く予定だったのですが、
作業終了して地元に戻るともう結構な時間。

「今から実家に行って~タイヤ出して~ジャッキを出して~....日没だな」
というワケで止めました。

止めたらですよ!!

雪ですよ!!

皆さんは大丈夫でしたか?

私のところは職場を出たら車が白かったです....。

でも大丈夫!

この人も言ってました!


「この車は四駆だぞ~」

....死にたくないので安全運転でね♪


話は変わり、ヘッダー画像が変わりました(いつの話だ!)

同じ会社のマイクくんにお願いしました。

指定は一切なしのおまかせで。

前回のものもマイクくん作だったのですが、今回はアメコミチックでかわいいですな♪

マイクくんの愛車フィアット500まで載っちゃって、いい感じです♪

実は自分でもやってみたくってペンタブ買ったんですが、絶賛!挫折中なワケで.....。

プロフ画像は先走って変えたモンだから書いてくれなかったw

まぁ、レイニーデビルとインプのコラボもかわいいので良いんですけどね♪


あ、話は変わりまして、

我が家のテレビはブルーレイが入るのです。
レコーダーももちろんブルーレイ対応なんです。

が!

一枚もブルーレイのソフト持ってね~!!

DVDの方がなにかと便利なモンでついついDVDを選択してしまうんですね。

そして今回!!

カミさんが大好きなコレ↓



とうとうブルーレイですよ。

アニメでブルーレイってどうなんでしょ(^^;)

まだ、杉田やくぎゅが雑談してる特典DVDしか観てないんで解んないっす。

特典といえばコレ↓

のPVの『No.525300887039』なんですが、
閉所恐怖症の気がある僕にとっては観てるとちょっと苦しくなりますw

あ、もちろんDVDバージョン買いましたw


今年もあとわずか(話が唐突に変わる)です。

あと数回、お休みがあるのですが、全て予定が埋まっているので...釣りに行けない!

まぁ、釣りよりまずタイヤ交換をしろ!と。それも予定に入れてますんでご安心を。

ついでにインプのリモコンキーのカバーでも作ろうかしらん♪
現状ハダカ(キャッ♪)なので家カギと見事なパーカッションセッションを繰り広げてるんです。

ではでは録画したンゴロンゴロでも観るかな♪



茶王!

Posted at 2013/12/19 20:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

ツッタカター♪ツッタカター♪

ツッタカタッターター♪
はい!
お茶の間のみなさんこんにちは♪
宮吉くんでございます。
いっぱい釣れて上機嫌
ハアーやめられないったらとまらない


トリプルだったのでとりあえず、歌ってみました♪

というワケで会社の釣り部の部活動してきました。
今回の企画は私でした。

山中湖にてドーム船という船に小屋が乗っているような快適な乗り物にて
行ってまいりました。

6:30に山中湖集合

だいき。インプと宮吉インプひとつ挟んで誰かのインプw
オフ会かw

そして7:00出船でした。


まぁ、釣れる、釣れる。楽しいですよ♪

途中、グイウ~を釣りました。

ワカサギの当たりが取れるような竿ですからペナンペナンなワケで、
そこにウグイなんか掛かった日にゃ~、ハンパない引きっすよ♪

お昼まで釣って途中で別ボートに迎えに来てもらい、我々は退散。

予約したお店にて釣ったワカサギを一部テンプラにしていただきました。

一緒に頼んだほうとう

おそらく、始めてお店で食べました。
地元民は家で出てくる物ですからね~。
家のほうとうとは違いますね。
汁はサラサラだし、おそらく麺は下茹でしてあるし。
まぁ、商業ベースで考えると仕方ないんでしょうね。


で!!


帰りに世話になってるお店に顔を出して!!


しゃこちょ~



注文してきました♪


これでダウンスプリングの乗り心地ともおさらばだ♪


さぁ、持ち帰ったワカサギを今度はから揚げにするぞ~♪



茶王!





追伸:セキュリティの『対策部品』なるものはまったく効力がなく、
相変わらず、前回のブログと同じ症状のままです。
何がどう『対策』なんでしょう......。
提案された次の手段があまりにも素人のDIYレベルな手段すぎて....。
この手段はユピテル側の提案なのか、フィール側の提案なのか....。
検討中です。
Posted at 2013/12/11 19:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

grgoを考えているインプレッサオーナー様へ

インプレッサだけ誤動作が出るらしいです。

「らしい」というか、「出る」んです。

どういう症状かというと.....
ロック!「ガチャ」と共に「キュン!」セキュリティ開始。
アンロック!「ガチャ」と共に「キュン!キュン!」.....って鳴らない!セキュリティ解除ならず。
で、そのままドアを開けると~........

キュン!キュン!キューッ!!キューッ!!

と、当たり前ですが、すごいサイレンが鳴ります。

なので、解除音が鳴らない場合はもう一度ロックします「キュン!」
で、もう一度アンロックします。
これでも鳴らない場合は鳴るまでロック、アンロックを繰り返します。
もちろんそれまで車内には入れません。
雨が降ってたらズブ濡れ、この季節は寒いです。

最初はアンロック音が鳴ったか記憶が無いまま開けてしまいすごい近所迷惑を
お掛けいたしました。m(_ _)m

インストールしていただいたフィールさんはセキュリティの説明で何回も警告音を
わざと出したから厳しくなっているのかもという
判断で、次に症状が出たら預かります!という事で帰路につきました。

その間もやはり症状が出る時はありました。

「鳴ったよな!?」と確認しながらそれでもドキドキしながらドアを開ける日々...オーナーなのに。

次の休みに持っていくと他のスタッフさんがリモコンでの開閉で学習させたからドアのボタンでの
学習がうまくいってないかも?(私はほぼドアのボタンで開閉します)という判断で、
ボタンを使わずにリモコンで開閉して症状が出るか様子を見てくれというアドバイスでまたまた
帰路につきました。
その日の夕方にカミさん乗せて買い物に行った時にすぐに症状は出ました。
なかなか正常動作せず何回も開閉を繰り返して困ってしまいました。

すぐに連絡して、や~っと預かってくれる事になりました。

本日、預けに行くと、「メーカーに確認したらインプレッサだけそういう症状が出てるそうです。」
という、返答。
対策パーツがあるそうなのでそれを入れてみてどうか...という事らしいです。
それでも100%クリアできるかやってみないと解らないとの事.....。

どうですか?みなさん。

ユピテルが最初からそういう情報を公開していれば未然に防げたミスですよね?

まぁ、モノがモノだけにあまり公開するのもセキュリティに関わる事だから一般公開しないにしても
取り付け店には情報を出すべきでしょう。

そうすれば「インプにgrgo着けたいんだけど~」というお客さんには
説明して他のセキュリティが薦められますよね?

私だって最初からこの情報を知っていれば他のセキュリティを選んだでしょう。

せっかく[販売取り付け店専門モデル]!とか[ Super Pro Shop認定店舗]!とか
謳ってもテメーの所が解決策も出してないあやふやなモノを売りつけたら店舗は
たまったモンじゃないですよね。
信用ガタ落ちですよね。

そんなワケでお出かけ予定が代車(ライフ)になったので自宅警備員になっとります。

なかなか、インプで一人でドライブに行けない(TT)




茶王!
Posted at 2013/12/06 18:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慌てて撥水コート」
何シテル?   08/07 13:16
小生、酒と転がる音楽と電気六弦演奏をこよなく愛する 四十路街道まっしぐら(配偶者有り)の漢でございます。 暇さえあれば、車を眺め、渓流釣りに行き、渓流に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
8910 11121314
15161718 192021
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KingBiscuitFlowerHour 
カテゴリ:音楽
2009/02/23 12:20:03
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
カミさんのR2の引退に伴い、10万キロを 超えた私のフィット3をカミさんが 通勤用に使い ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長きに渡りバディとしてがんばってくれた カルディナの最期の写真...。 突如の別れ... ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2014年、渓流釣りデビューをしました。 しましたが、ビビリな私はあまりに狭い道や林道、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年11月10日に納車。 29000Kmの中古車ですが、着けようと思っていた アフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation