• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮吉のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

イオンが気になる今日このごろ

『ミクの日』なのか『ザクの日』画像検索を掛けると
ザクからツインテールが....そんな画像がいっぱい出てきてクリビツテンギョー(古っ!)

あ、ども。

最近、左リアからコトコト音が出るようになりました。

このイオン...異音が気になって仕方ないのでオイル交換のついでに
車高調を着けていただいたいつものお店へ行って相談してきました。


ショックの取り付けからスタビブッシュの組みなおしまでしていただきました。

「これで鳴り止むようならスタビブッシュかもね」というアドバイス。

......鳴るな~(--;)

ネットで調べるとリアハッチも怪しいぞ!

でももう真っ暗。

また今度。まぁ、ネジのゆるみは無いそうなのでバラバラになる事はないでしょう。

あ!いつか忘れましたが、以前、ハイドラやってみます!宣言をした時以来に
やってみました(^^;)

というのも火曜日から出張で松本へ行くのでせっかく県外出るならと予行練習。

結果!手持ちのシガー電源のUSBのヤツ(0.5A)じゃ案の定ダメでした。

タダでさえ、バッテリーの減りが速くなってきている昨今、こんなアプリ起動しっぱなしで
0.5Aじゃ充電が追いつかないっす。
せめて1.0Aのヤツを買おうかな。


茶王!
Posted at 2014/03/09 20:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

疲れた~

って言うと「憑かれた」と同じ音(オン)になり良くないと昔だれかから教わりました。

あ、どうも宮吉です。

甲府近辺はここ数日でだいぶ通常通りな生活に戻りつつあります。

しかし通常の生活がままならない村もまだまだあります。
自宅からほど近いスポーツ公園の駐車場にはビッシリと自衛隊の車両が停車してます。

私も前回のブログの翌日も歩いて一番近い支店に行き、かきまくりでした。

3日振りに自分の支店に出勤できた時はちょっと目頭が熱くなりました。

でもでも、まだまだ路肩の雪の山がすごくてちょっとした事で渋滞になったりします。

3日振りの車通勤は通常30分のところ、3時間かかりました。

もちろんそれだけ余裕をみて出勤したので遅刻はなかったですが、
翌日もそれほどではないにしろ余裕をみて出勤したら早すぎた!
でも怖いから翌日ももう少し.....早すぎた!

そんな生活してるので夜は22時を過ぎると自動的にまぶたが下がってきます。

で、今日は休みなのですが、会社でとらなければいけない資格試験がありまして、
寝坊できず。

というか、非日常が続いたので勉強なんかしてるヒマも体力もありません。
自宅でテキスト開いても22時にはまぶたが下がります。

ので、先日の昼間は仕事をほとんどしないでテキスト読んでました。

おかげで満点合格!!

やったね!!

で、久々に車イジリ!



レガの時に松本のアクアさんで取り付けていただいた後付プッシュスターター
これと

これを交換しちゃいましょ~!!

横ガバッでコネクタ見るとアレ?

みんカラの先人さん達の整備手帳を拝見.........自分のパーツを確認.....

あっ!!




レガに付くように配線がコネクタのピンに直付けされとる.......。

これを打破するには熱縮チューブ外してハンダ溶かして線を抜いてピンをきれいにして........
うん、今日はやめよう!

ん?待てよ?

リベラル先生のところのカーボンちゃんはボタンだけだぞ?どうやるんだ?

みんカラ先生で探ってみるとマイナスドライバーで強引にイク事が判明!

よしSTIのボタンの隙間にマイナス突っ込んで.....ミシ.....うん、やめよう!

車イジリ終了~。

では実は少し前に中古で買ったコイツを出してみよう!

EOSMです。
M2ではなくあのAFがクソ遅いで有名な最初のヤツです。
実際、お店で試写した時は「まぁ、慌てないと撮れないようなエロい写真を撮るワケでは
ないし、安いしいいか♪」と。
で、先ほど試写しました。
通常よりホールドする時間が長いので体勢がキツイっす。

これはEOSMに22mm単焦点、プログラムオートで適当撮り。



これはPowershotS90のプログラムオートで適当撮り。

場所はほぼ同じ場所で撮りましたがレンズ違うとこうも距離感が違うんだなと
解っちゃいるけど改めて比べて感心しました。

で、フィルターと保護フィルム、適当なケースがまだ無いのでまた箱の中に逆戻りです。

世の中の流通も戻りつつあるので来週あたりに尼に注文しようかな?

車イジリというかランプのLED化もしたいのでそのあたりもポチッとしつつ、

スピーカーも考えつつモンモンとしてみようと思います。

14時なのにもう眠い.....。

試験から帰ってから雪かきしたせいかな。

ではでは
茶王!
Posted at 2014/02/22 14:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪についての現状

ホント笑えない状況です。

[何シテル]にも書きましたが徒歩にて出勤、予測4時間って無理でした。
自宅から20号線に出て数メーター歩いたところで1時間超え。
歩道が埋まっているので車道のわだちを歩くしかありません。
車が来ると太ももまで埋まる雪に足を突っ込み回避。
まったく進みません。ので、上司に連絡し引き返しました。
恐らくあのペースで行っていたら6時間超えでしょう。

で、一番近い支店へ行くことになりました。
車で夜中なら5分、通常でも15分から20分で到着する支店へ
1時間30分ほどで到着。
一日雪かきして終了。でもまだまだ果てしなく雪が残ってます。

大きな通りは今日の日光でだいぶ溶けてますが、渋滞が解消されず、
甲府から石和方面に行く車は大渋滞。
県内のニュースでインタビューを受けてたトラックの人は
金曜日から渋滞にハマりっぱなしだそうです。

カミさんの職場が石和にあるショッピングセンターなのですが
なんとか明日までは臨時休業という形で済みましたが
明後日からは出勤になりそうです。
前述しましたが20号線は壊滅なので裏道を行くしかありません。
それでも3時間コースでしょう。

食料品に関してもスーパー、コンビニから徐々に無くなってきてます。
私もコンビニに行きましたが酷い有り様ですね。
自宅もそこまで備蓄がないので考えながら食べてる現状です。
乾麺とか日保ちしそうな物を選んで買ってしまうので
そんなんばっかりです。

今回、どうも知事の対応が遅かった感じです。
後手後手に回ってしまってる感が否めません。

まぁ、とにかく今は

カツ丼が食べたい!



Posted at 2014/02/16 21:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

んー、雪です(-_-;)

ご存知の通り甲府はスゴい雪です。

会社の連中から連絡が飛び交い、上司が部長に電話してくれました。

結果、出勤しろ!との非道っぷり(^o^;)

さすが、ノリと気合いだけで突き進んできたわが社。

じゃあ、行ってやるよ!と重装備で外へ。

7:30過ぎの様子です。


く、車が(*_*)

気を取り直してオリャッ!と雪にアタックしました。



ナチュラルハイテンションでゲラゲラ笑いながらカミさんに
写真撮ってもらいました。

さて、何時間掛かることやら。

なんとか駐車場を出て....も、状況変わらず。
リアル遭難しそう。
薬局の軒下に雪が無かったので雪をかきわけ一時避難。

そこで上司から再び電話。

社長からの指示で自宅待機になりました。

戻るのも一苦労で、先ほど何とか帰宅。
着替えて落ち着きました。

今、テレビで情報を観てますが、
何か....県が自衛隊に災害救援要請みたいのしたらしいっす。
20号線も封鎖されたみたいだし。

さて、明日どうするよ(・・;)
Posted at 2014/02/15 10:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

足腰が痛い(><)

5日、6日と泊りがけで新しい支店の立ち上げ準備のお手伝いに稲城市に行ってまいりました。

でかいトラックに満載の荷物が詰まれそれをバケツリレー方式で建物内に流します。

これが計4(5?)回ありました。

腰が痛いっす.....。

痛さも収まり切らぬ昨日、皆さんご存知の超!雪!

カミさんを職場に送り届けそのまま私の職場へ。

出勤時間の1時間前に着き、すでに来ていた同僚と無限の雪かき。

来客なんてありゃしない(^^;)

上司から電話で16時になったら帰れという指示が!



社員用駐車場から脱出して雪かきした所に移動させ何気にそのまま降りてみたら

何かかっこいい!!

雪まみれになりながら撮ってみました。

ちなみにこの時点で手付かずの所を計ってみたら40センチを越えてました。

カミさんの仕事終わりを待って20時頃に帰ってR2の屋根の雪を計ったら40センチ。
やはり職場は豪雪地帯なのね。

最終は何センチまでいったんだろう。

本日、なんと偶然にも休み。

カミさんを職場に送り届ける為、外に出るとアパートの人が一人雪かきを。
うち、スコップないんです.....。

あまりに気まずいのでカミさんを送った帰りにホムセンへ.....まぁ、品切れだわな。

帰るとまだやってました。

なんとなくこちらから事情を説明し、お願いし、スゴスゴと部屋に戻りました。

毎年、雪が降ると誓うんです。
落ち着いたらスコップを買う!って。

で、今年も迎えてしまいました。


今日からの氷地獄になったらあまり関係ない話ですが......
昨日の新雪の状態だとやはりまっすぐに走ってるのは四駆だけでしたね。
目の前ででかいハイエースがケツを振り振り走る姿は怖いです。

それより怖かったのは諸共せずドーン!!って勢いで帰っていったヴィッツのマサくん。
さすが慣れてらっしゃる(^^;)


東京から転勤してきた上司はスタッドレスタイヤをこっちに来てから初めて購入。
「これで安心、普通に走れる」って本気で思ってたらしいので注意しておきました。

明日からはおそらく氷との戦いなのでみなさん過信をせず、気をつけてください。


茶王!
Posted at 2014/02/09 19:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慌てて撥水コート」
何シテル?   08/07 13:16
小生、酒と転がる音楽と電気六弦演奏をこよなく愛する 四十路街道まっしぐら(配偶者有り)の漢でございます。 暇さえあれば、車を眺め、渓流釣りに行き、渓流に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KingBiscuitFlowerHour 
カテゴリ:音楽
2009/02/23 12:20:03
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
カミさんのR2の引退に伴い、10万キロを 超えた私のフィット3をカミさんが 通勤用に使い ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長きに渡りバディとしてがんばってくれた カルディナの最期の写真...。 突如の別れ... ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2014年、渓流釣りデビューをしました。 しましたが、ビビリな私はあまりに狭い道や林道、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年11月10日に納車。 29000Kmの中古車ですが、着けようと思っていた アフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation